表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

長女(猫)への冗談話。

人間同士ならふざけあったりして、冗談の言い合いなんてしょっちゅうだ。

言葉なんてどうせわからないと思いふざけていったそんな冗談が後に母から雷をくらうことを当時15才だった私はまだ知らなかった。

そろそろ飽きて、猫のゲージやトイレ掃除をサボるようになっていた私は彼女のトイレを毎日掃除していたのが、2~3日に延びつつあった。

からだが大きくなり、食べる量も飲む量も増えれば汚れるスピードもあがる。

6~7ヶ月になった長女は、そのころ朝4時に私の寝込みを襲うのが日課だった。

彼女にたいしての嫌がらせもあったのかもしれない。なんて心の狭い人間なんだ。

猫はもともときれい好きないきものだし、汚れたトイレを嫌う子も多くあちこちにそそうするこもいるらしい。

長女もそうだった。

トイレが汚れると洗濯済みの服にトイレをしたり、部屋のすみにしたりと様々でそのたびに怒られたりしていた。

一番問題だったのが、父の布団にしてしまうこと。

なぜだかしらないが、当時家にいた人間は7人のそのなかの父の布団だけにするのだ。

後に、長女の中で父が最も興味のない人間、どうでもいいと認識されていたことがわかるがそれはまた今度。

母に怒られ、トイレ掃除を定期的にするようになるもある日事件がおきる。

トイレの砂を全部捨て、トイレを綺麗に洗う日。

その日、新しい砂を楽しみたい長女はまだかまだかとそわそわしていた。

掃除をしていた私の回りをうろうろしていたので、邪魔だと思った私は、「トイレしたいなら、お父さんの布団にしてこい。」と言ってしまった。

そんなの冗談だ。

わかるわけがない。

私に母からの雷が落ちる。

本当に父の布団にしてしまったのだ。小も大も。

「長女はちゃんとわかってるんだから、余計なこと言うんじゃない!」

すみませんでした。私、謝るしかない。

長女はおとがめなし。

母からは「お姉ちゃんのいうことは聞かなくていい。」と、言われるしまつで、本当に2~3日私の言うことを聞かなくなってしまった。

それ以来、冗談でもそのセリフは言わないことにしている。

皆さんも気を付けたほうがいい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ