表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ellipse  作者: 華里仁
2/21

第2話 会話

 始業式から一週間が過ぎた。

 昼休みの教室は騒がしい。

 私は一人、机で母の手作り弁当をつついていた。


 この間に新入生の対面式や身体測定が行われた。

 陸上競技は身体づくりが資本。身体測定は割と意識してしまう。

 毎日体重計に乗ってるから、体重に大きな変動はない。

 身長は164.3cm。少し伸びたか?

 女子たちは身体測定の結果を見せ合い、一喜一憂している。

 大体の人たちは自分の情報を開示しながら、この一週間で仲間づくりをせっせと行う。

 それが、普通なのだろう。


 日が経つにつれ、休憩時間になると教室内で飛び交う会話の声が大きくなっていく。

 別に会話をしたくないわけじゃないけど、積極的に会話をしようとも思わない。


 誰かと話をしてタイムを縮められるなら話をする。

 誰かと遊んで全国大会に行けるなら思いっきり遊ぶ。


 でも、そんなことはない。


 結局、自分と向き合って努力をする人だけに、結果がついてくる。

 だから私は、自分だけを信じ、一人でいることを決めたんだ。

 ただ、そんな私に絡んでくる珍しい人物もいるのだが……。


「海里~。ねぇ、絆創膏持ってない?」


 来た……。

 彼女は大林 朱(おおばやし あかり)。同じ陸上部で長距離専門の子だ。

 朱とは入学してから知り合い、3年間同じクラスで同じ部活。

 なぜかわからないけど、いつも私に話しかけてくる。


 紙で切ったのか、指を口に咥えて私に寄ってきた。

 確か持っていたはずと思い、私は自分のバッグの中を探り、絆創膏を探す。


「……あれ? ごめん。ない。」


「え? 海里なら持ってると思ったのに~!」


 ふくれっ面になり私を見る。

 おそらく、この姿を見て男子たちは「可愛い」と思うのだろう。

 実際、毎年のように告白をされており、付き合う人がいつも違う。

 悪い人ではないのだが……ガードが甘いというか、なんというか……。


「ごめん。無いものは、無い。」


「えぇ~! これ以上血が出たら、私倒れちゃうかも~!」


 バタバタと足を踏み始め、駄々をこねる朱。

 こうなると少し面倒くさい。どうしようかと思っていたその時だった。


「これ……やる。」


 前の席から絆創膏を差し出される。

 斗士輝だった。

 奪うように絆創膏を取り、満面の笑みで斗士輝を見つめる。


「え……いいの? ありがとう!」


「あぁ……。」


 そう言うと斗士輝はまた前を向く。

 普通の男子ならニヤニヤしながらこの後会話を続けるのに……。

 本当に不思議な人だ……。

 絆創膏をもらった朱はすぐに指に絆創膏を巻いた。


「これで……よしっと。助かったー! やっぱ運動部は絆創膏くらい持っていないとね!」


 斗士輝は無反応だった。

 それにしても、朱のコミュニケーション能力の高さにはいつも呆れてしまう。

 誰に対しても臆することなく接することができるのは、もはや特技と言ってもいいだろう。

 まぁ、そういう性格じゃなければ、私と話そうとも思わないんだろうけど。


「そういえば海里、今日の放課後部集会だよね。忘れないでよ! じゃあ、また後でね!」


「忘れるわけないでしょ」と言いかけた時、もう朱はいなくなっていた。

 用事が済むと、すぐに友達のところに戻っている。

「お礼くらい言いなさいよ」と言いかけたが、何も言わずに朱から目をそらす。

 なぜか私の方が申し訳なく思い、何とも言えない気持ち悪さが、私の心に芽生えた。

 お礼、言った方が良いよね。

 話をするのは始業式以来か……。

 なぜか緊張する。


「……ねぇ。」


 全く反応がない。

 そっと背中を叩き、もう一度言う。


「……ねぇ。」


「……ん?」


 斗士輝が面倒くさそうに振り向く。

 人の事は言えないけど、もう少し愛想良くできないものなのかなぁ。


「あの……ありがとう。絆創膏。」


「あぁ……いいよ。いつも持ってるし。」


「いつも?」


「怪我多いからな。ラグビーやってると。」


「そっか……。」


 これで会話は終わりだ。だが、ホッとしたのも束の間だった。

 どうしても聞いておきたいことが、私にはあった。


「そういえば……さ。」


「何?」


「この前、私にグーサインしたでしょ? あれ、どういう意味?」


「あぁ……。やっぱり速いなって意味。走り方が、綺麗だったし。」


「……。」


 思わず言葉が出なくなった。陸上部の人からは褒められたことはあったけど、嬉しいと感じることはなかった。

 表面上の言葉としか思えなかったからだ。

 でも、全然違う部活の人。ましてや、これまで話をしたことも無い人からのストレートな言葉が、なぜか心地良く感じた。


「まだまだだよ……。」


「……それでいいんじゃね。」


「えっ……? どういう意味?」


「まだまだってことは、現状に満足していないってことだろ? いいんじゃね、それで。」


「……うん。」


「次、大会いつなの?」


「5月の始め。地区総体。」


「そっか。近いな。頑張れよ。」


「……ありがとう。」


 そう言うと、斗士輝は前を向いてバッグからノートを取り出し、眺め始めた。


 あれ……?

 私、人とこんなに話したの、いつ以来だっけ?


 少し身体が軽くなったような不思議な感覚になったが、気のせいだろう。

 周囲の浮かれている気分に、私も便乗してしまったのかもしれない。


 気を引き締めなければ。

 バッグに食べ終わった弁当箱をしまい、代わりにノートを取り出す。

 パラパラとページをめくり、今日の朝書いたメニューとタイムを眺め始めた。

良かったらまた次話も見に来てください。

評価いただけますと、とても励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ