表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/14

ハンマーエクスカベーター

『その後、わたしが見ていると、

 見よ、開かれた門が天にあった。

 そして、さきにラッパの響くような声で

 わたしに語りかけるのを聞いた初めの声が、

「ここに上ってきなさい。そうしたら、

 これから後に起るべきことを、見せてあげよう」

 と言った。』


 ──ヨハネ黙示録 4章1節


 ◇


 ここは曽良場市御影町三丁目の住宅街。

 男が車外に転がり出る。

 ヒトガタの怪物、鬼の赤い眼が、男を見──てはいなかった。鬼は後ろを振り向こうとしていた。なぜなら、鬼は金色の眼をし、Gジャンとジーンズを穿()いた、ヒトガタの化け物の長く伸びた指に、後ろから胸を刺し貫かれていたのだ。鬼の悲鳴が夜のしじまに木霊する。男は鬼を見、ヒトとしか見えぬ化け物を見、もう一度鬼を見た。


「ご同業か」


 立ち上がったトレンチコートの男は、鬼と化け物に興味を失っては、くるりと背を向け、車に戻ろうとした。

 その時、闇を切り裂く(カラス)の鋭い鳴き声がする。

 男は(キャデラック)とは反対側へ跳び退る。男の耳の傍を風が切り裂く。鬼を(くだ)した化け物が、今度は男に牙を剥いていた。金の眼の化け物は、その指先で男の後ろのコンクリート壁を突き崩す。男は転がりざまアーミーナイフを抜き放つと、すくっと立って化け物と対峙する。


「鬼の次は化け物か」


 近くで犬が、吠えていた。


 ◇


 庭の犬が吠える。


「やあね、今の音。事故かしら」と夫人が言えば、

「ちょっと外を見てくる」と旦那が返す。

「よしなさいよ、後で変な因縁をつけられるのは、ごめんだわ。見て見ない()()が一番よ」と夫人が悟ったようなことを言い、

「それもそうだな」と旦那が同意する。


 最近のドライバーのマナーの悪さには困ったものだと、夫婦は寝室の奥へと静かに消えた。


 ◇


 化け物と男は静かに向かい合い、全ての音が消えた。

 化け物が右手の五本の指を伸ばして、男に向けて構える。男がアーミーナイフを胸元まで持ってきたとき、影は動く。夜闇に金色の眼が糸を引いて流れた。男に化け物の影が迫る。突き出された指を払う男。しかし、逆の手の指が、男の肩口を切り裂く。赤い花が咲いた。

 男は突き刺さったままの肩の筋肉に力を入れる。化け物は左手を動かそうとするが、びくともしない。化け物は右手で切りかかって来るが、男はアーミーナイフで右手の指を払う。男は化け物の小指の表面を少し削いだ。化け物が悲鳴を上げ、化け物の赤い血が滴る。しかし同時に、男は左肩に何本も指が突き刺さり、その痛みで右肩に入れていた力が緩む。

 化け物は左手と右手を同時に引いた。灼熱。()()()()を押し付けられたような痛みが男の両肩に走る。男は下を向き思わず両肩を押さえる。しかし男が見せた、その致命的な隙に、ついに最後の一撃は来なかった。金色の眼をした化け物は、それこそ風のように、いずこかに消え去っていたのである。男が歩く度に血が滴る。男は朦朧としながらも車に辿り着き、ブレーキを踏みながら、キーを回し、サイドブレーキを下ろして、アクセルを踏んだ。V8エンジン(ノーススター)の咆哮が夜闇に吸い込まれては消えてゆく。


 月の夜、遠くで犬が吠えていた。


 ◇


 男が目を覚ませば、越してきたばかりの、見慣れぬ天井があった。(キャデラック)に乗ってからの記憶がない。それが、どうしたことか男は自分の部屋のベッドに横になっていた。


「良かった、羽村、気づいたのね」


 その声で羽村は覚醒する。痛みはない。恐らく、目の前の女のおかげであろうと思われた。その証拠に、裸の上半身の両肩には包帯がぐるぐる巻きに巻いてある。おかげで肩が思うように上がらない。


「驚いたわ。羽村、あんな状態で車の運転をするなんて。無茶苦茶よ」

「俺の体だ」

静華(しずか)()()いたから良かったものの……いえ、もう無茶しないで。お願いよ羽村」

「できない相談だ」

 言うなり、羽村は包帯を解き始める。


「あの金色の化け物、鬼じゃないわね? 静華なりに調べてみたの。神祇局に照会してもらったわ。でも、なにもわからなかった」

「俺の伝手(つて)を──」

「ああ、ヤマさん? あまり期待しないほうが良いんじゃない? 神祇局が把握していない怪奇事件を、警視庁捜査第一課が捜査しているとは思えないわ」


 包帯を解き終わった羽村の肩には、傷一つ()()()()()()()()


 ◇


 月夜の晩に、バー『夜(カラス)』の看板(ネオン)が一つ。


 今は客二人。店員一人。照明を絞り、『シング・シング・シング』の流れる店内で、蝶ネクタイのマスターはグラスを磨きながら、客の二人に向かって言葉を漏らす。


「最近じゃ殺人鬼の話もめっぽう減って、一安心だったと言うのにな」マスターがこぼし、

「手の打ちようがないわね」江戸川が愚痴る。

「ある」羽村は決意の表情。むしろ晴れ晴れとしている。

 羽村はただ、ガムを噛み続けていた。


 ◇


 深夜、羽村が江戸川とともに店を出る。

 今、羽村らの前に跳びかかる影一つ、それは金色の──!

 羽村は左に、江戸川は右へ跳ぶ。

 化け物の指がアスファルトを砕く。地面が大きく爆ぜていた。

 羽村は唾を飛ばして水風船(パイナップル)を投げる。命中。相手は服に水風船のかけらを付着させて濡れそぼる。


『鉄の番人、鋼の息吹、我が敵を討て、鋼鉄の爪(スチールクロ―)!』


 そんな化け物の後ろから、鋼鉄の鉤爪が化け物を襲う。飛び散る鮮血、轟く咆哮。化け物は右腕の肘から先を全て持っていかれた。化け物が鋼鉄の爪の召喚者、江戸川に向き直った途端、羽村のアーミーナイフが走る。化け物の右肩を抉る一撃、再度、敵は悲鳴を上げるや、二人の背後へ大きく跳躍し、そのまま闇の中へと逃げ去った。


「トリさん、後をつけて!」


 江戸川の後ろで大きな羽ばたきがする。一声鳴くと、大ガラスは月の照る夜に飛び立つも、行った端から戻って来る。


「車で逃げてる、見失ったわ」

「問題ない」

「え?」


 羽村は検知器(メーター)を取り出す。それは数秒おきに針が跳ねていた。発信器の出す電波を拾っているのである。

 羽村は煙草(キャメル)を手にすると、口に咥えて火をつけた。


 ◇


 明け方。曽良場市天神町。

 繁華街から少し離れた再開発地区に、その天井のない平屋建ての廃墟は、多くの重機と共にあった。

 羽村は胸に大ガラス(トリさん)を抱いた江戸川とともに、(キャデラック)で乗り付ける。黒い車(トヨタ)が一台停まっており、辺りに人影はない。ただ、見ればその(トヨタ)には、血の跡がべっとりとついていた。検知器(メーター)の反応も、この場所(はいきょ)で最大限に振りきっている。


「変ね」

 江戸川が首を捻り、辺りを見回す。すると彼女の視線がとある一点で止まり、眼が細まった。

「ここのようね」

 痕跡を見つけたようだ。血の匂いが羽村と彼女をを呼んでいる。血痕は廃墟近くのマンホールへと続いていた。


「俺が行く」

「静華も……!」

「地上に逃げ道があるかもしれない」

「……そうね。でも、せめて眼を」

 江戸川が大ガラスを羽村に押し付ける。

「いいだろう」

「なにかあったときに静華が、すぐに救出に入れるように……!」

 羽村は言い募る江戸川の唇を口で塞いだ。

 黙らせると、彼はその言葉を全て聞かずに、マンホールの下へと降りて行く。


 ◇


 懐中電灯(ペンライト)で照らすと、血の跡は、なおも奥へと続き、一つの鉄扉の中へと消えている。

扉に鍵が掛かっているのを目にした羽村は、アーミーナイフを取り出せば、呼吸を整え、聖句を唱える。


「父と子と聖霊の聖名において──」

 懐中電灯(ペンライト)で十字を切れば、


「──エイメン!」と一振りの長剣、アゾット剣(サイコソード)が現れる。


 羽村は鉄扉の鍵を蒸発させる。鉄扉は、重々しい音とともに開いた。


 中央に液体の入った棺のある、研究所のような施設だった。羽村が見渡せば、奥に一つ扉がある。そして、敵である化け物が、服を着たまま、吸血鬼のように棺の中に横たわっていたのだ。羽村が棺の中に眠る、右肘から先を失った化け物の心臓に、剣を突き刺そうと前に出る。


 すると──。


 体中にチューブを埋め込まれた、金色の眼をした化け物の体が、チューブを引きちぎりながら跳躍し、羽村の一撃を逃れる。羽村の剣は、棺を切り裂き、液体を床に零れさせた。化け物の右腕から、シュウシュウと音がして止まない。傷口から肉が盛り上がっている。化け物の左手に、五本の指の凶器が伸びた。

 羽村に向けて突き出される左手。彼は剣で左手の指をごっそりと切って落とす。化け物の叫び声が上がる。化け物は羽村に向けて右腕を伸ばす。伸ばした先は剣となり、彼の脇腹をかすめた。赤い雫が床に落ちる。瞬間、彼は伸びきった化け物の右腕を()()で固定すると、そのまま勢いに任せて回る。

 羽村は化け物と(ひたい)を突き合わせ、危険な視線を交差させる。それも一瞬のこと、彼は危険を振り払うように、横合いから化け物の頭へ剣を突き刺す。羽村が化け物から手を離すと、化け物は頭から血を流し、幾度か床の上ではね、それきり動かなくなった。


 羽村は奥の扉を開ける。すると、ここでもむせ返る血の匂い。

 足元に大量の書類と二人の研究員らしき男たちの死体が転がる。羽村が一部、書類を手に取ってみれば、表紙には『極秘 完全防護員計画パーフェクトガーディアンプロジェクト 防衛庁』の文字が。羽村は目を見開く。


 大ガラスが一声鳴いた。

 

 その声に羽村が後ろを振り返る。するとそこには、()()がいた。いったいいつの間に現れ、回り込まれたのか。出口を塞ぐように立ちはだかる男が一人、見覚えのある顔立ち。そう、それは熊本県の製薬工場で──。

 その瞳孔(カメラアイ)が細まった。

 危険な空気、男の上着の下から取り出される拳銃、羽村が剣で身を護ろうとするも、一歩遅れて間に合わない、ちょうどその時。


 ガガガガ! ガガガガ!


 床が、天井が。部屋全体が激しく揺れた。

 と思えば、天井から落ちてきた巨大なコンクリート片が、怪しい男の頭と体を押し潰す。

 怪しい男は全身からスパークを上げつつ沈黙した。


 朝の光が破れた天井から差し込む。

 見上げれば上に黄色い重機(エクスカベーター)が。その運転席から江戸川の声。


「よかったわ羽村。使い魔(トリさん)のくれた座標は狂っていなかったみたい」


 大ガラスが舞い上がり、運転席から飛び降りて来た、江戸川の腕を掴んでは休む。

 羽村は眩しさに目を覆った。


 ◇


 月の隠れた夜。星の代わりにネオンが瞬く、バー『夜(カラス)』。

 今夜はマスター一人、客二人。

 《可愛い娘をみつけた》の流れる、照明を絞った店内。

 トレンチコートを身にまとう羽村は、黒いスーツ姿の江戸川と、ウィスキーのグラスを重ねていたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ