表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コールドスリープから目覚めたら異世界だった……?  作者: 戀塚千代澄
第一章 コールドスリープから目覚めたらVRMMORPGの世界だった……?
4/64

第4話 あなたはお姉ちゃんですか?それともNPCですか?

「バロラってひょっとしてさ……僕のお姉ちゃんだったりする?」

 いきなりの変な質問に対して、バロラは、

「――――はぁ?」

 と、少し気の抜けたような、呆れたような返事を返す。


 いや、自分でも変な質問だよなぁとは思うけども、状況的に考えてどうしてもそれを疑わずにはいられない。

 冷凍睡眠(コールドスリープ)から目覚めたら現実世界ではなくVRゲームの世界にいるわけで……。


 現実世界で目覚めない状況、つまりまだ病気は治せない状況ということ?

 もしそうだとしたら、まだ病気の治療法が確立していないのにわざわざ僕を起こしてVR空間に連れ出す意味は何?


 もしそんなことに意味があるとしたら、それは長年眠り続けている僕に家族や友人が会いたいと思ったからなんじゃないのか?


 まあ友人の場合、そう思ったとしても病院側がそんなこと許可しないと思うから、家族の誰かがやってるとかなのだろう。

 さすがに死にそうな状況だから冷凍睡眠(コールドスリープ)で眠らされている訳で、そんな状態の患者を起こしてVRに接続するなんて余程の状況なはずだ。

 身内以外の依頼でそんなことを病院は許可しないだろう。


 それとも冷凍睡眠(コールドスリープ)の技術が進歩していて肉体は冷凍睡眠(コールドスリープ)で眠らせた状態を維持したままで、安全に――後に障がいとかも残さず――脳だけ覚醒させてVR空間で会うことができるようになったのか?


 後者であって欲しい!

 前者のパターンの場合は嫌な想像しか思いつかない……


 これまで治療方法が確立するまで冷凍睡眠(コールドスリープ)で眠らせていたけど、もう冷凍睡眠(コールドスリープ)サービスを維持する費用が払えなくなったからあなたの余命はあと数ヵ月です。

 だからこの数ヵ月はあなたの好きだった仮想多人数同時参加型(V R M M O)RPGの世界で余生を楽しみましょう!みたいな状況とか?


 あるいは、冷凍睡眠(コールドスリープ)で眠らせていたけどいざ解凍して病気を治療しようとしたら冷凍睡眠(コールドスリープ)技術に欠陥があることが分かり、解凍するとあなたが死んでしまうことが分かりました。

 でも幸い身体の冷凍睡眠(コールドスリープ)を維持したまま脳だけ覚醒させてVR空間に接続することが可能になりましたので、これからあなたはVR空間で余生を生きてください。

 ほら、あなたのお姉さんも連れてきましたよ?みたいな状況とか?


 このパターンの場合は冷凍睡眠(コールドスリープ)サービスを提供している会社から慰謝料とか下りるの?


 そうだとしても前者のパターンは絶対嫌だ!

 これ以外のパターンだったとしても何かしら重大なことがあったとしか思えない……


 後者なら良い!

 うちの姉なら平気でこういうドッキリとか仕掛けてきそうだし……


 うちの姉は、僕のことが大好きな人だった。

 正直、ベタベタとかまってきて鬱陶しいくらいの人だ。


 おまけにいたずら好きで僕はいつも被害にあってきた。

 だから僕は心に誓っていた。

 「姉ならどんないたずらでもしてきうるし、どんなことがあっても驚かないぞ!」と……


 今回もいたずらで僕にドッキリを仕掛ける為にこんなトリッキーなイベントを仕掛けてきたんじゃないか?

 そうに違いない。


 いや、そうであって欲しい!



 しばらくの沈黙の後、バロラは、


「そんな訳ないでしょ?」


 と簡潔に、かつ溜め息交じりに答えた。

 

 そんな彼女の様子を見て、僕は少しムキになってしまう。


「うーん、でもこれってVR(▲※)だよね!? VRMMORPG(▲※↓↓*※♪◇)のゲーム世界とかなのかな!?」


 と、僕はまくし立てたがバロラは「?」というような表情を浮かべ、首をかしげている。


「いや、VRMMORPG(▲※↓↓*※♪◇)でしょ!? こんなの現実だとは思えないもん!」


 と更にムキになって伝えると、バロラは今度は思案するような表情で黙り込んだ。


「うーん、僕、何か変なこと言ってるかな? 僕の言ってることって理解できる?」

「いえ、ごめんなさい、ニケ。私はあなたが何を言っているのかまったく理解できないわ」


 うーん、ひょっとしたらバロラは【NPC<ノン・プレイヤー・キャラクター>】なのだろうか?

 コンピューターが操作するゲーム世界の村人やお城の兵士、イベント限定で冒険者仲間(パーティー)に加わるキャラなどの非プレイヤー・キャラ(N P C)なら、ゲームの世界観を損なうような【VR】とか【VRMMORPG】といったメタ発言には反応しないということはあり得なくもない。


 確かにバロラが、ゲーム開始時の案内役(ガイダンス)用のNPCという可能性はある気がする……


 でももしそうだとしたら、このNPCを操作する人工知能(A I)のコミュニケーション能力は大したものだと思う。

 僕が以前プレイしていた仮想多人数同時参加型(V R M M O)RPG『アポカリプス・ワールド』の世界にも人工知能(A I)が動かすNPCは存在したけれど、もっとコミュニケーションはぎこちなかったはずだ。


 会話が微妙にかみ合わなかったり、会話の受け答えのバリエーションが限られていたりして、僕たちはNPCか人が操作するプレイヤーかを区別することが出来た。

 まあ面白がってNPCのような振る舞いをするトリッキーなプレイヤーも居たけれど……


 それともバロラは超絶なりきりプレイヤーとかなのだろうか?

 このゲーム世界にどっぷりと浸かっている廃プレイヤーだから世界観を壊すようなメタ発言は無視しますよ?みたいな人は居てもおかしくない……


 とりあえずバロラはNPCか、超絶なりきり廃プレイヤーか、僕をからかうのに必死でNPCの振りをし続けてる姉かのどちらかだと思われる。


 僕がこの世界について何の説明も得られないことにイライラしていると、


「あのね、ニケ……」

「何、バロラ?」

「――あなたさっきから【賢者語】を話してるわよ」


「――賢者語?」

「ええ」


 バロラが突然よく分からないことを言ってきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ