詰まらなかったら☆★★★★1個でも構いませんって 詰まらなくても2ポイントゲットだよね
タイトル通りで
私のスルー力が足りないといえばそうですが、
最近流行りなのか、ランキング上位で2作品ほどみかけました。
気が付いてそのうえでポイント入れてるとかならいいんですが、
これを変だって感じない人は契約書とか、要注意だと思います。
スルーすることに慣れすぎて、気が付くこともなくなってるってことです
オレオレ詐欺って、誰があんなのかかるって思うじゃないですか?
でも普通に30歳のいい大人がかかったりするんですよ、本当に。
その理由がたぶんチェックをスルーすることが習慣になりすぎてて
違和感がなくなって、全く気が付かなくなってる可能性があるんですよ。
よく言う話ですが詐欺師は意外と詐欺にかかる、これは嘘ばかりついてるから
嘘からくる違和感に慣れてしまって、嘘が発する違和感に気が付けないというか
自分でこれぐらいって思う嘘と同じレベルが来たら騙されるってことなんです。
こんな感じで慣れるってのは実はすごい怖いことで
仕事とかでもそうで、丁寧でミスのない仕事って
最初の10日で雑なのを覚えてそれが習慣化しちゃうと
それから厳しく3年かけて指導矯正してもダメなんてことになるので
そういう慣れをまずつくらないこと
慣れてしまったら、常に気を付けていることが大事です
習慣なのでなろうだからOKってひとが
仕事なら大丈夫とはなりません、
書類の分かりにくいところとか見落とします。
そんなのないって?30枚位契約書みると1枚ぐらい変なのがありますよ。
いざって時やばいとかそういうのが多いけど、私は訂正してもらってます。
どうせなろうですから、ポイントを入れても別に損はしませんが
べつにポイントを入れても入れるがどうのじゃなくて
そういう変な習慣がつくことが損かなーってはなしです
ここはアマゾンじゃないから平均値なんてのは関係なく
ブックマークでも☆と同じ2ポイントが入って、
そのポイントでランキングやってますから
作者としてはつまらないで☆1個2ポイントは非常においしいわけです
実際にそれを感想で指摘したら書き込みを即削除されました(めっちゃ草生えます)
つまり作者さんとしては、そんなの百も承知でやってるわけなので
気が付かれたら困ると思ってる、
つまりある意味悪意と言えなくもないものに気が付きもしないというのは
これなんかはあながち気にしすぎと切り捨てていいものでもないので
やっぱし注意した方がいいかなーと思います。
ポイントを無心する行為そのものは好みの問題なので
それ自体は、今回否定してません、
やり方の感想は、この人どんだけ必死なのよ??って感じです。
それよりも、受け手が”もし”違和感を感じていなかったら
それが恐ろしいってだけです。