第10話 初ランキング戦
イベント当日。
『びえええええんんん哀川せんぱあああいいいいたずげでくだざいいいいいいいいいい』
と泣きつく後輩を見捨て、予定通り午前中で仕事を切り上げた圭。力をつけようとファーストフード店でハンバーガーとポテト・コーラを貪り、一時帰宅。ランニングを済ませ風呂にて精神統一。万全の状態でログインする。
「まだ10分前なのに凄いわ……」
雪の城塞都市の中央広場には大勢のプレイヤーが集まっていた。
そしていつもより殺気立っているように感じられた。彼らの頭上に表示されるレベルは30、40、中には50とかなり強い。
(もしかして、この中で私が一番弱いのでは?)
なんてヨハンが考えていると、無機質なブザーが鳴り響く。そして目の前が真っ白な光に包まれたかと思うと、次の瞬間、古代ローマの闘技場のような場所へと転移させられていた。
周囲には4、50人のプレイヤー。そして客席の方には何故かオーロラビジョンが設置されていて、イベント開始のカウントダウンが表示されている。
『5……4……3……2……1……第一フェーズスタートで~す』
「「「「うぉおおおらおおおおおお」」」」
プレイヤーたちが一斉に武器を取り、戦いを開始する。
「始まった……」
これから20分間、逃げ場のないこの空間で戦い続けることになる。ヨハンは軽く深呼吸する。
「予定通りやろう……【透明化】発動」
ゴーストのスキルである【透明化】を発動させる。これにより、ヨハンは攻撃ができなくなった代わりに、相手から一切姿が見えなくなった。
「これで安心して召喚ができるわ」
クワガイガー戦での反省を活かしているヨハン。
ヨハンが真っ当な召喚師かどうか別として、召喚師は召喚したモンスターを戦わせる職業だ。だが攻撃によって召喚の邪魔をされると何もできなくなってしまう。
なので、一度透明化することでその弱点をカバーする作戦だった。
「召喚獣召喚――ヒナドラ!」
「もっきゅ!」
気合い十分の黒い幼竜が姿を現す。
「うふふ。【透明化】を使っている間は攻撃できない。けど、私が出した召喚獣は攻撃できるのよね」
通常の召喚師には真似できない極悪コンボを平然と行うヨハン。ヒナドラの姿こそ敵からは丸見えだが、この混戦とサイズの小ささで、的にされにくいという利点があった。
「もっきゅ!!」ブラックフレイム!!
「「「ぎゃあああああああ」」」
2、3人が集まる混雑した場所を狙ってブラックフレイムを撃ち込むヒナドラ。ヨハンと同じ15~18のレベル帯のプレイヤーたちが集まったこの部屋では、ヒナドラのブラックフレイム一発でHPを削り取れる。
もちろんここに居るプレイヤーたちは、それぞれクワガイガーを乗り越えてきた猛者たちである。 もし1VS1でヒナドラと対面していたなら、その攻撃を受けることはなかっただろう。全て回避できるはずだ。
それを理解しているからこそ、ヨハンは漁夫の利、つまりプレイヤー同士が戦っているところへブラックフレイムを撃ち込ませる。意識の外からの攻撃には対応し辛いのだ。
「よし、行けるわ!」
ヒナドラのMPではブラックフレイムを1発打つとMP切れで消滅してしまう。ヨハンはその都度、新しいヒナドラを召喚し、送り込む。
この作戦は大成功し、7体全てのヒナドラを使い切った時、生き残っているプレイヤーは残り一人となった。残り一人ならば、こそこそする必要もないと、【透明化】を解除するヨハン。
「ふぉううふぁくふははふぉふぁらふぁひたふぁ!」(ようやく姿を現したな)
「な、何を言っているのかわからない……」
目の前に立つ男は両手に一本ずつの剣を装備している。
それだけならばいいのだが、目の前の【ソロ】というプレイヤーは何故か口にも剣を咥えているのである。
「さ、三刀流・・・・・・」
「ふぇあ……あふぉふぁはんふぁふぉふぉれのふぃいいふふぃや(せや、あとはアンタとワイの一騎打ちや)ふぁふぉふぃいほうふにふぃようふぁふぁいは(楽しい勝負にしようやないか)」
「どうしよう……何言ってるかわからないけど、この人きっととんでもなく強いわ。何せあの伝説の三刀流だもの……」
刹那、ヨハンの記憶が蘇る。子供時代。とある国民的漫画の戦士の真似をしている男子たちが何人いたことか。
(掃除時間に何度男子にホウキで切られたことか……恐ろしいわ。いったいどれほど強いのかしら)
否、実は【三刀流】は条件さえクリアすれば簡単に取れる剣士用のスキルである。頭の装備スロットにも剣を装備することで攻撃能力をさらに強化できるスキルだ。だが一見強力に思えるものの、口に剣を咥えると何を言っているのかわからなくなってパーティメンバーに迷惑が掛かったり、そもそも口に咥えた剣で攻撃するのが難しいことなどからネタスキルとして有名である。このソロという男も、三刀流に拘るあまり、誰にもパーティに入れてもらえなくなった口である。
(私に近接戦闘スキルはない……近づかれる前に倒す……!)
「ふょうふふぁ(勝負や)!!」
ヨハンに三刀流のソロが迫る。
「ブラックフレイム!!」
「ふぁふぁほおおおおおおおおお!?」
ヨハンはヒナドラのスキルを発動させる。魔力520という極振りプレイヤー並の高火力から放たれる攻撃に、防御の薄いソロは一撃でHPを持っていかれてしまう。
「やった!? 勝ったわ!」
第一フェーズを無傷で生き残るヨハン。初めての対人イベントとしては、最高のスタートだったと言えるだろう。10分ほど余った時間が過ぎた後、アナウンスが流れる。
『第一フェーズ終了~。続けて第二フェーズへと移行しまーす』
第二フェーズ。
第一フェーズでの戦績を基に、今度はレベル帯もごちゃ混ぜで再び部屋へ割り振られる。ヨハンが次に飛ばされたのは、前と変わらぬ闘技場。だがそこに集まっているのはほぼ全員がレベル30以上と、前の部屋とは比べものにならない実力者揃いだった。
「あれ……? 使い終わった召喚獣がまた使えるようになってる?」
本来召喚獣は一度召喚したら24時間は使用できないはずだ。それが復活しているということは、フェーズを跨げば再び使えるようになるということを意味していた。
(出し惜しみはしなくていいのね。なら、最初からアレを使ってみようかしら)
『それでは、第二フェーズ開始~!』
「「「「うおおおおおおおお!!!」」」」
おそらく第一フェーズをヨハンと同じような戦績で勝ち抜いてきたであろう猛者たちの雄叫びがフィールドに轟く。ヨハンはターゲットにされないうちに召喚石を取り出す。
「召喚獣召喚! ――クワガイガー!!」
巨大な魔法陣が展開し、中から巨大なクワガタ型のメカモンスターが姿を現した。ヨハンはクワガタの頭上に乗る。
「ちょっ待てよ! なんでモンスターがここに!?」
「これ、一層のボスモンスターじゃねーか!」
「ランキング戦でボスが出るなんて聞いてねぇぞ!?」
「クワガイガー、【放電】!!」
「ギチィイイイイイ」
カタカタと不愉快な鳴き声をあげながら、クワガイガーはフィールド全体に電撃を放つ。その電撃は混乱の中に居たプレイヤーたちを襲い、大ダメージを与えた。HPや防御にポイントを振っていないプレイヤーはこの時点で消えてしまう。
「う、動けねぇよ」
「ぐ……ボス戦の時と同じ仕様かよ……」
そして、10秒間のスタン状態を付与する。なんらかの対策をしていないプレイヤーは動きを封じられる。
「いいわよ。さらに【充電】を発動! スタンさせた人たちからMPを吸い取るわ!」
「ぐああああああ」
「ぎゃあああああ」
召喚獣クワガイガーはボスとして配置されていた時と同じ性能を持っている。一つ違うのは、「MPが切れると消滅してしまう」という召喚獣のルールが追加されたことによる弱体化。
しかし【放電】でスタンさせ【充電】でMPドレインをするというコンボにより、召喚獣にあるまじき場持ちの良さを発揮するに至っている。
「おい、クワガイガーの上に人が乗ってるぞ!」
「信じられないが、奴の召喚獣だ!」
「召喚者を殺せ! そうすればこの化け物は消える!」
「みんな一時休戦だ。まずはあの化け物を倒そうぜ」
たまたまスタン対策を持っていたためかろうじて生き残ったプレイヤーたちは、階層ボスが召喚獣として使役されているという異常事態に対して、咄嗟の停戦協定を結ぶ。
だが。
「クワガイガー【放電】!」
「ギッチギチイイイイイ」
「「「シビベエエエエエエエ」」」
無慈悲にも二度目の【放電】がフィールドのプレイヤーたちを襲う。突如現れたボスモンスターの前に、第二フェーズの猛者たちは為す術もなく散っていくのだった。
********
掲示板
【GOO】ランキングイベントROM専の集い【雑談】
132.名無しの冒険者
もろちんさんのイベ配信見てたんだがやばいプレイヤーが居た
133.名無しの冒険者
kwsk
134.名無しの冒険者
魔王みたいな鎧とマントつけてクワガイガーに乗って50人を瞬殺してた
135.名無しの冒険者
ちょっと何言ってるかわからない
136.名無しの冒険者
まるで意味がわからんぞ
137.名無しの冒険者
クワガイガーって一層のボスだろ?
適正レベル詐欺
スタン対策積みまくって5~6人でゴリ押ししないと勝てない奴
138.名無しの冒険者
今日やってるのランキング戦だろ? サプライズでボス投入とか運営寒いわ
139.名無しの冒険者
いや、どうもプレイヤーが召喚したぽい
指示出してた
140.名無しの冒険者
ってことはサモナー? この前のナーフ祭りの後にまだサモナーとか居たんだ
141.名無しの冒険者
ボスを召喚獣化する方法見つかったのか?
142.名無しの冒険者
わからん
その配信者の人は滅茶苦茶すぎて大笑いしてた
143.名無しの冒険者
対人イベントに参加したと思ったら、ボスモンスターが待ち構えていた
何を言っているかわからねーと思うが
144.名無しの冒険者
実際見てみないと信じられないわ
今日のイベントって公式配信されてたっけ?
145.名無しの冒険者
されてない
日付変わる前にハイライト動画はアップされるはず
146.名無しの冒険者
あー!?
気になってしょうがねー
147.名無しの冒険者
とりあえずもろちんさんの配信のURL貼るわ
それで確認してくれ
148.名無しの冒険者
おk
149.名無しの冒険者
頼むわ