表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/12

第五話:審査という名の裁き、そして決まった縁談

王都の神殿へ向かう馬車の中で、私は何度も深呼吸をしていた。


これから始まるのは、加護の再審査という名の“選別”。

表向きは穏やかでも、実態は異端を炙り出すための儀式に近い。

前の人生では、この審査がすべての破綻の序章だった。



隣でミリアが心配そうに私を見ていた。


「大丈夫ですか? 顔色が少し……」


「平気よ、ありがとう。あなたが傍にいてくれるから」


ミリアの表情がふっとほころぶ。


私はその笑顔を焼きつけた。

もしこの先、また彼女を“巻き込む”ようなことがあれば、私はもう二度と自分を許せない。


 


* * *


 


神殿の審査室は、白一色の広間だった。


外から見れば“聖なる空間”。

だが私は知っている。ここは、神の名を借りた裁きの場だ。


神官たちが並び、その中央に座すのは加護審問部長・ユルゲン。


灰色の目に、無表情の面。

前の人生で、彼は私を“黒神の影響を受けた者”として異端認定した張本人だった。


「ノエリア・エレイド嬢。前回審査から二年が経過しました。

本日は再審査と、加護の安定性を測定するための聖具適合検査を行います」


私は頷く。

感情を表に出さない。

疑念も恐れも、この場で晒すべきではない。


 


一つ目の試験は“聖水反応”。

指を浸すと、通常はうっすらと金の光が浮かぶ。

白神からの加護を持つ者なら、誰でも示す反応だ。


私は静かに指を聖水に沈めた。


――何も起きない。


部屋の空気が張り詰める。


「……反応がない、ということは?」


「加護が……非常に弱いか、存在しないか」


ざわざわと神官たちがざわめき始めた。


私は、それを予想していた。

私の加護は“分与”する力。

自分の中だけでは“示す”ことができない。


でも、それを言えば“黒の加護だ”と決めつけられるに違いない。


だから私は、言葉を選んだ。


「私の力は、他者と共にあるときに発現します」

「どうか、別の形で証明する機会を」


ユルゲンの瞳が細くなる。


「それは、“不完全な加護”であると認める発言と受け取ってよろしいか?」


「……私の力が未熟であることは、否定しません」


その瞬間、神官たちの中に“処分”を望む視線が生まれたのを感じた。


 


(だめ、ここで感情的になってはいけない)


私はあえて視線を逸らさず、ただ静かに耐えた。

今は、証明する手段がない。

けれど、彼らが“信じていないもの”を証明しても、信じる気などないことも分かっている。


そのとき――


「失礼いたします」


背後から、別の神官が走り込んできた。


「王家からの使者が……ノエリア嬢に関する縁談の件で」


空気が、がらりと変わった。


「縁談?」


ユルゲンの眉が動く。


神官たちが一斉に私を見た。


私は思わず一歩、後ずさった。


「……どういうことですか」


「南方・エストリア侯爵家からの正式な申し出とのことです。

家の立場と将来的な連携を見据えて……と」


私は口を閉ざした。


(もう?……父が動いたのね)


エストリア侯爵家。

表向きは善良な領主だが、実際には反王政的な動きを見せている一派。

私が嫁げば“王都からの異物”を処理しつつ、政略的にも得をする相手。


ユルゲンはゆっくりと立ち上がり、私を見据えた。


「ならばこの再審査の結果は、侯爵家への“備考”として提出しておきましょう。

“加護に不安あり”と、念のために」


(私を“政治の駒”として売るつもりだ)


息が詰まりそうだった。

でも私は、黙っていた。

ここで何を言っても無駄だとわかっていたから。


 


* * *


 


馬車に戻ると、ミリアが手を握ってくれた。


「お嬢様……」


「……大丈夫よ」


本当は大丈夫なんかじゃなかった。


このままでは、私はまた“誰かのために処分される存在”に逆戻りする。

今度は、自分を守るためにも、戦わなければならない。


その時、私の胸元に刻まれた契約印が、熱を帯びて脈打った。


私は空を見上げた。


この空の下に、まだレオンがいて、

私が救いたい人たちが生きている。


だから私は、諦めない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ