表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
未定  作者: 悠木サキ
7/66

第7 カウルの役割

 重巡『アマネ』の上空を横切った水上偵察機は、大きく旋回し、再び『アマネ』に接近する。

 バン!バン!

 甲板の各所で発砲音が鳴る。各分隊に配置された、シーナと同じ『対空迎撃要員』である兵士がそれぞれの持ち場で『対空迎撃射撃』を行っているのである。

 水上偵察機がシーナとカウルのいる右舷の上空を、艦の前方から飛行してきた。

 ガン!ガン!ガン!

 自分の前を左から右に通過した曳航標的をシーナが射撃する。

(たま)ぁ!!」

 全弾を発射したシーナは、そばで控えているカウルに弾薬を要求する。

 あっという間に全ての弾薬を撃ち尽くされ、意表をつかれたカウルは、慌てて背嚢から新たな大型弾倉を取り出し、すぐさまそれに『心』を込める。

「はやくしろ!」

 シーナがカウルに怒鳴る。

 カウルはぐっと、弾倉を握る両手に力を込めた。

 ぱあっ、と淡い光とともに『心』が弾倉に注入される。


「遅せえよ屑!」

 そうして急いで弾層をシーナに渡すも、カウルはシーナから罵声を浴びせられた。

 ブウン、とプロペラの音とともに水上偵察機が、今度は艦尾から艦首方向へ飛んでいく。

 遅れて曳航標的が艦の右舷にいるカウルたちの前を、右から左に通過する。

 ガン!ガン!ガン!ガン!

 シーナが銃口を右から左にずらしながら、曳航標的を狙撃する。

 瞬く間に弾倉のなかにある八発のうち半分の弾薬をを撃ち尽くした。

 カウルは次の弾倉を背嚢から取り出し、今度は遅れがないようにあらかじめ準備する。



 カウルの役割は『対空迎撃要員』の給弾員──『心』を込めた弾薬の供給である。

 『鼓動』では、人の『心』そのものを消費する。体のなかの『心』の一部を、体外の物体へと移動させるのが『鼓動』の能力だからである。

 だが、人の『心』は無尽蔵ではない。体外に『心』を放出し続ければ『心』は消耗する。

 すり減った『心』は体力と同じで、休息を取れば回復するが、ある一時のうちに消耗し続ければ、やがて底をついてしまう。

 『心』の消耗は、人体に次のような悪影響を引き起こす。まずはじめに、精神的な疲労──精神の耗弱を招く。さらに『心』を消耗し続ければ、次は肉体の衰弱を招き、最悪の場合で死にも至る。


 もちろん、シーナ自身も『鼓動』を扱うことができるが、射撃する弾薬すべてに自分の『心』だけを込めていたら、すぐに消耗してしまう。

 そのため、物体に『心』を込める能力──『鼓動』を習得した他の兵士が、その弾薬の補給役として『対空迎撃要員』には割り当てられていた。

 それが『給弾員』のカウルである。

 新兵訓練を終えたばかりで、特に何の技能も有しない二等兵であるカウルが『アマネ』に乗艦し、艦上守備隊に配属されているのは、そのためであった。

 

 今年十八歳になったカウルは、戦況の悪化とともに出された徴兵令の対象となり、兵士としての適性が審査された。

 カウルの身体は健康で、兵役に耐えるとされた。

 だが、カウルには人並みに丈夫な体のほかに、もうひとつの『ある能力』があった。

 それが『鼓動』である。

 もともと優しい性格で、物を大切にする少年であったカウルには、物体に『心』を込める『鼓動』の素質があったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ