表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/17

誕生日祝いを届けよう[中編]

 私が魔王国を目指してプカプカと飛んでいると、前方で荷馬車が立ち往生していた。

 進んでいる街道の先で、大きな翼を広げたような炎が燃え盛っていて、先に進めないようだ。

 聞けば、あの炎の正体は不死鳥じゃないかと言うが、はてさて。


「仕方ないね、私が見に行ってみるよ」


「嬢ちゃん本気か? あれだけの炎に近づくのは危険だぞ!」


 私の発言に、スケルトンが目を丸くして驚く。


「私には炎属性無効の特性があるからね。プラ、ウサちゃんリュックをお願い」


「あいよ、まかしとき!」


 ウサちゃんリュックのフタが開いて、中からプラが飛び出した。


「うわっ、何?」

「えっ、スライム? って豹柄?」


がシャン、カラカラ


 スケルトンと一緒にデュラハンも驚く。慌てたデュラハンは頭を落っことしてしまった。何やってんだか。


「私の従魔で豹柄スライムのプラチャンだよ」


「豹柄スライムなんて聞いたことがないな。新種か?」


 デュラハンが、自分の頭を拾いながら聞いてくる。


「突然変異種だよ。それでプラはどうする? ここで待ってる?」


「ウチも炎は大丈夫やから、リュック飲んだら行くわ。マヒナちゃんは先に行っといてええよ」


「わかった。じゃあ先に行ってるわね」


 私はプラを置いて先へと進んだ。


 街道沿いに先へと進んで行くと、炎がどんどんと大きくなる。実体のある者では近づくことも難しいだろうね。かなり熱そうだ。

 感じないから全然わかんないけどね。


 炎に近づくと、炎の中心に鳥のような姿が見えてくる。さっき天に向かって伸ばした翼は、今は力なく地面にペタンと横たえていた。


 更に近づく。大きい! 5メートルくらいはあるんじゃないかな。翼を広げればもっとかも。

 間違いない。不死鳥(フェニックス)だ。不死鳥は苦しそうに顔を歪めている。

 どっか身体の具合でも悪いのかな?


 不死鳥って、伝説の魔獣って言われてるけど神獣だよね、言葉は通じるのかな?


「え、え〜と・・・大丈夫ですか? 怪我とか?」


「み、見てわからぬか。だ、大丈夫ではないが、怪我では、な、ない」


 綺麗な声だ。苦しそうで、少しくぐもった声なんだけど、綺麗なことはわかる。


 それにしてもどうしようか、私に何か出来る事はないのかな?


「お、お主、ぽ、ポーションを持ってお、おらぬか?」


「ポーションですか、ちょっ、ちょっと待って下さいね」


 丁度良いタイミングで、プラがポヨンポヨンと飛び跳ねながらやって来た。


「凄い炎やな、熱くてかなわんわ」


「プラ、あんたは熱さは感じるんだ。火属性無効なのに?」


「ウチは火属性無効とちゃうよ、耐性が高いだけや」


「ふ〜ん、そうなんだ」


 てっきり火属性無効かと思ってた。


「お、お主ら、無駄口叩いてないで、は、早くポーションを」


「は、はい、ごめんなさいね」


 確かにそんな場合じゃなかったね。


「プラ、あなた用に買ったポーションがあったでしょう。出してくれる」


「ああ、コレやな。ほい、100万ゴールドや」


「いいから早く不死鳥さんに、そのポーションを渡してあげて!」


 100万ゴールドはスルーして、プラを急かすように言う。


「なんやマヒナちゃん、ノリ悪いやないの」


 文句を言いながらも、プラは触手をミニョ〜ンと伸ばして、不死鳥さんにポーションを渡した。


 差し出されたポーションを、不死鳥さんは器用に翼を使って受け取ると、嘴に挟んで一気にゴクゴクと飲み干した。


「ふう〜、あ、ありがとう、助かったわ」


 不死鳥さんがお礼を言ってくれる。そして、身体から勢いよく吹き出していた炎も徐々に鎮火していき、最後には完全に消え去った。


 それでもまだ苦しいのか、巨大な身体は横たわったままである。


「え〜と、あの、動けます? 街道を塞いじゃってますんで、動けるようなら少し移動しませんか?」


「う、うぬ、そうだな、暫し待て」


 そう言って、不死鳥さんは何度かゆっくりとした呼吸を繰り返す。その後、深く深呼吸をして息を止めて。


「ほい!」ポンっ!


「えっ? な、何?」


 街道に横たわっていた巨体は煙のように消え、その場所には、真っ赤な長く美しい髪をした、綺麗な中年の女性が立っていた。


「び、びっくりした〜。え、え〜と、不死鳥さんですか?」


「うむ、我じゃ! 我は神獣であるからな。この様な事も可能なのじゃ」


 神獣って人間に変化出来るんだ! 知らなかったよ。


 不死鳥さんが街道の脇に移動しようとするが、まだ体調が悪いみたいで、ヨロけて躓き膝をついてしまう。


「ちょっとプラ、見てないで手伝ってあげてよ」


「せやな、ほれ、飴ちゃんでも食べながら、ウチの上に座っとき」


 プラの身体が通常サイズよりも大きくなり、飴ちゃんをミニョ〜ンと差し出しながら、不死鳥さんにウニョウニョと近づいていく。


「すまぬなスライム、ん、って、スライム?」


 不死鳥さんがプラの姿に驚きの声を上げた。まあね、豹柄のスライムなんか見た事ないだろうね。


「豹柄スライムって種族で、私の従魔のスライムのプラチャンです。危険はないですよ」


「そうか、しかし豹柄とはな、変わったスライムじゃな」


 不死鳥さんが恐る恐るプラの上に座ると、プラがウニョウニョと街道の脇に移動した。

 不死鳥さんは、プラの上から立ち上がろうとするが、まだフラついているようだったので、プラにはそのまま椅子代わりになって貰った。


 私は街道脇へと移動した不死鳥さんを、改めてじっくりと観察する。


 不死鳥さんの人化は見事なもので、どう見ても人間にしか見えない。

 見た目的には、若くはないが老女というわけでもない。温和そうな貴婦人といった感じで、非常に若く見える50代とでもいうところか。


 不死鳥さんが街道脇に移動したので、立ち往生していた荷馬車も移動を開始し、こちらに向かって来た。


「助かったよ嬢ちゃん、ありがとうな。それで、そちらのご婦人は?」


「この人が不死鳥さんだよ。人に変化出来るんだって」


「な、何! そのご婦人が不死鳥だって!」

「本当かよ、おい!」


 御者台に座る、デュラハンとスケルトンの二人が驚きの声を上げる。そりゃあ驚くよね。


「しかし具合が悪そうだな、荷馬車で乗り心地は良くはないが、乗っていくかい?」


 有り難い提案だと思った、が、不死鳥さんの返事は違っていた。


「ご厚意痛み入る、だが、止めておこう。我の体は、またいつ炎を吹き上げてもおかしくない状態なのでな」


「え、そうなの?」


「うむ、未だ、我の体が危険な状態であるのは変わりないのだ。なので荷馬車の御仁達は、先を急がれよ」


「そうか、なら先に行かせて貰うか。嬢ちゃん達もいいのか?」


「私達なら大丈夫だよ」


「わかった、道中気をつけてな。不死鳥さんもな」


 不死鳥さんが頭を下げると、荷馬車は出発していった。

 荷馬車を見送った後、不死鳥さんが私の方に向き直って言う。


「ところでウィルオウィスプの娘さんよ、この豹柄スライムとやらを従魔にしているという事は、お主は魔物使い(テイマー)なのか?」


「副職だけどそうだよ。本職は魔法使い(ウィザード)だけどね」


「そうか、副職とはいえ《従魔契約》は行えるのだな。だったらお主に頼みがあるのだが」


「《従魔契約》なら問題なく使えるけど、頼みって?」


「うむ、実はな、我をお主(マスター)の従魔として貰いたいのだ」


「え、従魔? 神獣を従魔って、え、有りなの?」


 普通、テイマーが従魔にしている魔物は、どこにでもいるような普通の魔獣だけだ。レア魔獣を従魔にすることも稀なことなのに、神獣を従魔にするなど聞いたことがない。


「いやな、これにはワケがあるのだ。実はな・・・」


 不死鳥さんが話したワケとは、実に驚くべき不死鳥の生態から生じたものだった。


 不死鳥とは、厳密には不死ではなく、500年周期でその肉体は死を迎えるそうだ。しかし、その死と同時に一つの玉子を生み、その玉子に自らの魂を転生させて、新しい肉体を手に入れることで不死を成しているのだという。


 そして、この不死鳥さんは、正に今、その死の間際にいるらしいのだ。


 通常その転生は決まった場所で行われるそうで、その場所が、目の前の山脈の中でも一番高い火山の火口の中にある洞窟の奥で、大変過酷な場所なのだとか。

 その洞窟の奥で玉子から孵化し、ある程度成長するまではその洞窟の中で安全に過ごし、その後に外の世界へと飛び立って行くという事だった。


 この不死鳥さんは、転生時期が迫っているにもかかわらず、無理をして出掛けていた為に、その転生場所まで戻ることが出来なくなってしまったらしい。


 洞窟で安全に成長することが不可能になってしまったので、私の従魔となり、成長するまでの間、私に保護して欲しいという事だった。


 先程、不死鳥さんの身体から吹き出していた炎は、その転生の前兆だったということだ。


「そんなギリギリの状態で、一体何処に行ってたんですか?」


「いやな、あのな、その」


 不死鳥さんは、急にモジモジし出して言葉を濁す。


「そのな、我の推しの吟遊詩人(アイドル)魔導円盤録音販売(メジャーデビュー)一周年記念演奏会(ライブ)があってな、どうしてもそれが見たかったのじゃ」


 ・・・阿呆だ、この人。


「そんな蔑む様な視線を、我に向けるでない。わかっておる、自分でもわかっておるから!」

「・・・・・・でだ、どうだ、我を従魔にして貰えんかのう?」


 まあね、自業自得だとはいえ、困っているのは本当だろうしね。


「まあいいよ。巣立つ時まで成長するまででいいんでしょ、どれくらいかかるの?」


「おお、助かる、恩に着るぞ。なあに、巣立つまではたったの50年くらいじゃ」


「ごじゅ・・・・・・50年!」


 そんな、「たったの50年で何を驚いてる」みたいな目で見られてもな〜。

 500年周期で転生を繰り返して、魂自体は不死の存在の価値基準で判断しないで欲しいよね。


「ほれほれ、そうと決まればサッサと《従魔契約》を済ましてしまおうぞ。おっ、そうじゃ、ついでに転生も済ましてしまおう。なら広い場所に移動じゃな。ほれ、こっちじゃ、はやくはやく」


 ・・・な、なんか急に元気になった気がするけど、気のせいだよね。

 とても、今から死ぬ人には見えないんだけど、気のせいだよね。


 私達は広い場所へと移動し、不死鳥さんはまた巨鳥の姿へと戻った。


「で、では、じゅ《従魔契約》を、た、頼む」


 私は両手を突き出して不死鳥へと翳し、従魔契約魔法を唱える。


「汝、我が命に従い、我が従魔となりて、我と共にあり、我と共に生き、我の道を照らせよ。さすれば我も汝とあり、汝に道を示す者となる」


 契約魔法の証となる光が、私と不死鳥に宿り光り出す。契約魔法は無事に成功した。


「う、うむ、問題は、な、なさそうじゃな。では、つ、続けて、て、転生を行うのじゃ。て、転生後も、よ、宜しくな、ま、マヒナ(マスター)


 そう言うと不死鳥の巨体から炎が噴き上がる。最大で20メートル以上もの火柱が立ち上がったが、30分程でその炎も下火となる。


 余りの熱さに、後ろに下がっていたプラも私の下へと戻ってきて、私と共に収束する炎へと近づいていく。


 燃え盛る炎のような模様をした大きな玉子が一つ、その場所に産まれていた。

ーーーーー[次回予告]ーーーーー


 魔国に向かう途中の街道の脇で転生した我。

 不死鳥(フェニックス)じゃよ、今はまだ玉子ではあるがな。


 次回予告をやれと言われても困るのじゃ。

 我はまだ玉子であって、孵化しておらんのじゃからな。

 まあ予想では、マヒナ(マスター)が魔国に到着して、アレコレとあるのだと思うがな。


 次回[誕生日祝いを届けよう[後編]]


 孵化するまでは、我には出番がないからのお。そこまでの話は読み飛ばしても良いと思うぞ。




 【作者からのお願いです】


 読者様からの反応を何よりの励みとしています。

 ポイント評価、ブクマ登録、感想、レビュー、誤字報告を頂けますと、創作意欲のより一層の向上に繋がります。

 お手数だとは思いますが、何卒宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ