表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

錬助Side 1.ランダムスタート

 2123年8月22日(水)22:00


 ムネ先輩からGCOを買い取ったその日の夜。

 オレは幼馴染のショウと同時にGCOをプレイすべくダイブした。


【所属する大陸を選択してください。】


 機械的な女性のアナウンス。

 確か『オリビアの泉』という番組で、この声の女性の名前は『橋場知美』だと言っていた(どうでもいい)。

 しかし、訊かれるまでも無く既にそんなの決まってる! クソゲー上等! 無理ゲー上等ォ!


 オレは《パレマニナ大陸》をすかさず選択。黒い扉の中に吸い込まれる。


 ――あ~れ~……。


 次なるステージは真っ黒な部屋だった。


【種族を選択して下さい。】


 メッセージと共に選べる種族の一覧が表示される。

 えーと……ゴブリン、コボルト、ウルフ、インプ、食人花……etc……。

 なんだこれ、めちゃめちゃあるな。全てが色々なRPGで有名な雑魚モンスターたちだ。

 ホントにパレマニナ大陸じゃ、プレイヤーは魔物となって冒険していかなきゃいけないってことか。

 しかし、どうするか。オレの目標は《魔王》だ。都市伝説レベルの噂らしいが、オレはなれると信じている。

 とすると、魔王になるのに一番近そうな奴を選ぶのが良いのではないか。


 ――どれだよ……。


 すみません、解りません。どうしようもありません。

 そもそもなれるかどうかすらも解らないのに、魔王に近いモンスターなんて解るかよ。


 ――いや、待てよ?


 もしも魔王になれるのだとしたら、初期に選択できる全ての魔物に可能性があるのではないか。だとしたらどれを選んでも同じなんじゃ……。

 うーん、あれこれと考えるのは苦手だ。ここはイッパツ運だめし!

 オレは【ランダム設定】を選択し、次の工程に行った。






【この名前は既に使われています。】


 ――な、なにぃ~~~!?


 種族設定を終えたオレは、そのままキャラクター設定に移っていた。

 とは言っても姿はランダムで定められたモンスターだ(ランダム設定だとゲームを始めるまでどんなモンスターかは解らないようだ)。なので決めるのは性別、年齢、そしてキャラクターネーム。

登録アバターでほとんど決まっているから、それをキャラ設定で反映させるだけ。

 オレの登録アバターの名前は《ウェイク》。GCOでもこの名前でいこうと思っていた。


 なのに、使われている……だとっ!?


 仕方なく手元の現れたキーボードで新たな名前を入力する。


【オルファング】っと。


 ふむ。適当に考えた名前だが、結構カッコイイんじゃね?

 決定ボタンを押してシステムの反応を待――


【この名前は既に使われています。】


 うおい。

 またですか。


 オレはもう一度名前を入力して決定ボタンを押す。


【サタン】【この名前は既に使われています。】


 ……くっ、ま、まあしょうがないな、これは。




【ベルゼぶぶー】【この名前は既に使われています。】


 ……ぬう。




【風間の小次郎】【この名前は既に使われています。】


 ……なんとっ。




【†漆黒の堕天使†】【この名前は既に使われています。】


 ……これも、なのか。




【金太】【この名前は既に使われています。】


 ……大冒険っ!




【ピポリタンX】【この名前は既に使われています。】


 ……ファイトー! もうイッパーツ!




【Guilty】【この名前は既に使われています。】


 ……有罪だよ。この名前を使ってる奴がな。




【氏子M無地男】【この名前は既に使われています。】


 ……ド○エモーン!




【母ちゃん】【この名前は既に使われています。】


 ……母ちゃ~ん……マジかよ。全☆滅とは……。




 というか、入力したオレもオレだけど、既に使ってる奴らも相当だな……!

 くっそおおおお!! どんな名前ならOKなんだよおおおお!!

 オレはよりテキトーに名前を入れて決定ボタンを連打しまくった。


【巧い坊・華麗味】【この名前は既に使われています。】


 オラオラオラオラオラー!




【ポニオ】【この名前は既に使われています。】


 オラオラオラオラオラオラー!!




【天魔獄門不動明王】【この名前は既に使われています。】


 オラオラオラオラオラオラオラー!!!




【Marlboro】【この名前は既に使われています。】


 オラオラオラオラオラオラオラオラー!!!!




【ンぽヘなトぷー】【この名前でよろしいですか?】


 オラオラオラオラオラオラオラオラー!!!!!!




【この名前で決定します。】


 オラオラオラオラオラオラオー…………ら……え?




【GAME START】


 ――あ、あれ? 今なにかとても不吉なメッセージが見えたような……。


 オレは頭に疑問符を浮かべたまま、漆黒の渦に飲み込まれた。




   ◆◇◆




 べちょん……!


 ――は?


 いきなり放り出され、地面に着地したオレに聞こえたのは、粘液体を叩きつけたようなエフェクトサウンドだった。


 ――ちょ、え……?


 つか、地面が近い。顎のすぐ下はもう地面なんですけど。

 転んだのかと思って立ち上がろうとするが――――出来ねえ。

 というか、オレの体……なんか、テカってね? ヌメってるというか。ちょっと透けてるんだけど……。オレいったいどんなモンスターになったんだ?




『ふんっ、来たか。新たなる使徒よ』




 その声に思わず顔(?)を上げる。

 よく見るとオレの居る場所は、真っ黒な神殿のような所だった。


『我の名は《ファレスティナ》。暗黒大陸《パレマニナ》を造りし神じゃ』


 頭上から響く声はどこか高飛車なお姫様を連想させる。


『忌々しい光の女神《ラシェーディナ》により、我は今、思い通りに力を使うことが出来ぬ。――よいか、《ンぽヘなトぷー》よ。貴様は己を鍛え、魑魅魍魎を率いてダーナ大陸に攻め入るのじゃ! ダーナが我が軍勢に侵されるたび、ラシェーディナの力は弱くなる』



 ――待って、ちょい待って。……え? この女神さん今なんてった?



『貴様には我から《闇神の芽》を授けよう。これは可能性の芽じゃ。これからの貴様の弛まぬ努力が、その芽を開花させる養分となるじゃろう。――《ンぽヘなトぷー》、貴様がどのような大魔に成長するか、観させてもらおう……』



 ――いっ……いぃぃぃ~~~やぁぁぁ~~~っっ!!?




 なんだよ《ンぽヘなトぷー》って!

 オレ、そんな名前で登録しちまったのか!?


『《ンぽヘなトぷー》。ま、まあ、せいぜい頑張ることじゃなっ。期待してやらんことも……ないぞっ』


 その名で呼ぶなぁぁぁ~~~!!!

 てか、そこでツンデレはいらねぇぇぇ~~~!!!


『ではゆけっ、《ンぽヘなトぷー》よ! 我の期待を、裏切るでないぞ……!』


 

 ――誰か、誰か嘘だと言ってくれぇぇぇ~~~……。



 そしてオレは、再び闇に包まれた。




   ◆◇◆




 べちょ……っ。


 そんな不快な音と共にオレの視界に映ったのは、薄暗い洞窟だった。


(え、ここは…………ん? あれ? 声が!?)


 なんというか、自分の声がエコーされて聞こえてくる。頭の中だけで響いているような、外に向けて声を出してないような感じだ。


 ――ちゃんと喋れてるのか、これ?


 しかも、今までプレイしてきたゲームと比較すると、アバター操作の違和感が酷い。

 そもそも、普通に喋れないという仕様なんて初めてだ。


(そういえば、オレってどんな姿に……なんていうモンスターになったんだ……?)


 キョロキョロと辺りを見渡すと、小さい水たまりが見えた。

 鏡代わりにはちょうどいいだろうと、オレは水たまりに近付く。


(ぬぅおおおぉぉぉ……なんだこれー、動きづらいぞぉー……!)


 これはあれだ。『歩く』という動作ではない。どちらかというと『匍匐前進(ほふくぜんしん)』のように体を動かすイメージか。

 ずるりずるり、と地面を這って水たまりへ向かうオレ。

 いったいオレはどうなってしまったんだ……?


(…………え)


 そして、オレは水たまりに映ったオレを見た。


 ――否。それはもう、オレではなかった。


 オレが登録していたアバター《ウェイク》の容姿の面影は微塵たりとも残ってはいない。

 何故なら今のオレの姿は――――






(す……すすすすす、スライムぅぅぅぅぅ~~~~~~!!!?!?!?)







 初心者のお友達。RPGでの最弱の代名詞。

 

 粘着質かつゼリー状のスケルトンボディーを持つ、《スライム》と呼ばれるものだった。


作者はスライムが好きです。

LOVEじゃなくて、LIKEですが。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ