表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

濡れ猫

僕は小学校から一人で帰る。



帰り道の公園、小さな猫がダンボールの中に捨てられていた。

雨が降りしきっていた。

僕は青い傘をかざしてあげた。


僕は家に帰りたくないからその子猫と遊んで帰った。

頭をなでてあげた。

子猫は目を細めながら僕に擦り寄ってきた。

日が落ち暗くなって僕が帰ろうとすると、子猫は大きな目を潤ませながら必死で泣きだした。


僕は「ごめんね」と言った。

子猫はずっと泣いていた。

僕は、少し後ろを振り向いて子猫を見つめながら首を横に振った。




家に帰るとお母さんがお父さんの悪口を僕に向かって言った。

僕は黙って聞いていた。

もうすぐ何が起こるかもわかっていた。


お父さんが帰ってくるとお母さんとケンカを始めた。

僕はふとんの中で怒鳴り声が聞こえないようにふとんを深くかぶって眠った。



夜。子猫が夢の中に出てきた。

「ごめんねえ」と僕は言った。

「いいんだ。人は毎日自分ができることをやるしかないんだ。できないことはやる必要ないよ」

「でも僕本当は君のことを飼いたいんだ」

「わかってる。君は君のできることを僕にしてくれてるじゃないか。毎日自分のできることをすればいいんだ。僕は泣くことしか出来ないけれど。でもそうやって僕達は生きていくしかないんだ。」



次の日、僕が学校の帰り道公園に行くと子猫はいなかった。



しばらくして僕はお母さんと一緒に遠い街で暮らすことになった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] どうも初めまして、春功と言います。私も物書きの端くれです。猫の表現が素晴らしく、この物語にアクセントを加えてますよね。ストーリーも素晴らしく、私も見習いたいと思いました。 参考にさせてもら…
[一言] 情景描写がシンプルで余計に物哀しい雰囲気を感じまた。可哀想と言う人は多いけれど、純粋に、ごめんねと言える男の子はスゴいと思います。 最後の一文が、物語を深くしているのが良かったです。
[一言] 子猫が「泣く」っていうのは「鳴く」ではなくて、わざと「泣く」にしているのでしょうか? そうだったら、なんだか可愛そうな子猫ちゃんですね。 感情もなく淡々と語られているという印象なので、もう一…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ