表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/30

30. デシレの実

 今、湖から一体のカラクリアン、ヘビンが這い出てきた。

 土器から作った新たなヒト――最初のヒト、カワラケが湖の近くの森にいる。

 その離れたところで木の実をとっているもう一人、カワラケノアバラにヘビンは近づいた。


「やあ、お嬢さん。美味しそうですね」


「はい。これはとてもおいしいです」


「ちょっと、見て。あっちにあるあの黄金に煌めく木の実はもっと美味しそうですよ」


「あれはだめです。あのデシレのミは、けっしてたべてはいけないと、かみさまがおっしゃいました」


「えー? 本当にそんなことおっしゃいました?」


「ほんとうです」


「どうして食べてはいけないと?」


「それは……かみさまはただ、たべてはいけないと」


「なるほどねえ。それはきっと、あの実は凄く凄く美味しいから、神さまが独り占めするために、言ったんじゃないかなあ」


「え?」


「ひとりで食べるために、あなたたちには食べるなと」


「……そんな」


デシレ(DESIRE)の実。食べてみればわかりますよ。美味しいのがわかります」


「まさか……」


「さあ、食べてみればわかります」



挿絵(By みてみん)



 * * *



 わかっていて,新たな世界の創造神オルガは彼らを見ていた。

 人類最初の〝罪〟。

 その繰り返しを、オルガは見ていた。




 ――試してみるがいい。

 果たして同じようになるのか。

 ならないのか。



 しかしまた新たなヒトたちがいずれ欲望の果てに悩み、心の行き場を失ったとき、救済を求め、わたしをさがすだろうか。

 わたしと繋がろうとするだろうか。



 わたしは彼らを見ている。

 わたしは彼らと、この宇宙の記録を見ている。

 どうか彼らも、わたしを見ていてほしい。






 【おわり】


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 二十九話のラモンとギーガの別離が少しだけ心残りでしたが、最後の希望かもしくは不吉かを匂わせる物語の終わり方は良かったと思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ