表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
亡国のレギオン  作者: 高井高雄
13/113

平行世界 番外編 バルカンの悲劇

 みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは、お疲れさまです。

 

「空は、こんなにきれいなのにな・・・」



 バルカン半島某所。

 40代前後と思われる男は、伸びた無精ひげをさすりながら嘆息した。

 地上は地獄だ。

 同じ地球の上だというのに、平和の中にいる反対側とは大違いだ。

「同じ人間同士・・・何が違うんだ?」

 もちろん、この国の歴史は知っている。

 民族の違い、宗教の違い・・・血で血を洗う争いが、人々の心に憎悪を産み、憎悪がさらに憎悪を育てる。

 それが、何世紀にもわたって続いている。

 もはや、人の力ではどうにもならないのかもしれない。

 超越した力の持ち主でも現れなければ、この現状を変えるのは無理かもしれない。

「今さら、帰りたいなんて言ったら・・・怒られるな・・・確実に・・・」

 1年前に結婚した妻の顔を思い出し、苦笑いした。

 国連から派遣される医師団のメンバーに志願した時、妻は猛反対した。

 ここが、どれ程危険か妻は知っていたからだ。

 国連なんて看板が、役に立たない事を知っていた。

 怒って、怒って、最後には泣いて反対した。

 それをひたすら説得してようやく納得してもらった。もっとも、納得はしていないだろう。

 自分の強い気持ちを理解はしてくれたが・・・



 仮設の救護所は、大勢の怪我人が運びこまれていた。

 どうやら、近くの市街で空爆があったらしい。

 運び込まれてきたのは、女性や子供等の民間人ばかりだった。

 同僚の医師たちと治療に当たるが、ほとんどが手の施しようがなかった。

 人員も足りない、医薬品も足りない。何より、ここもいつ攻撃を受けるかわからない。

 国連も政府も人道支援を謳い文句にしているが、所詮は表面を取り繕っているだけとしか思えなかった。

 こういった事で、被害を受けるのはいつも弱い人たちだ。地球の反対側にいる人たちは知っている。そして、それに背を向けている。

 妻は、少なくとも自分よりは戦場の現実を知っていた。ただ、彼女も知っているだけだろう。

 何しろ、彼女の所属している組織は1度も戦争をしたことがない軍隊なのだから・・・



 数ヶ月後、国連から派遣された日本人医師を含む医療チームの救護所が、武装勢力の襲撃を受け、そこにいた医師、看護師全員が惨殺された。

理由は、「自分たちの敵を治療するから」・・・それだけだった。

 1人の日本人医師は、幼い子供を庇うように覆い被さった状態で、射殺されていた。

 このニュースがある新聞の片隅に掲載された頃、日本国国会において、憲法の改正と自衛隊法の改正が、賛成多数で可決された。



 広島県呉市近郊。

 1人の黒の幹部用制服の男が、1軒の喫茶店で新聞を読んでいた。

 稲垣海夫1等海佐は、自分の腕時計と店の壁にかかった時計を見比べて、すでに約束の時間から30分が過ぎようとしているのを確認した。

 カランという、店のドアの開く音と共に客が入ってきた。

「いらっしゃいませ~」

 明るい口調で挨拶する店員の声。

 足音が近づいてくる。

「すまない、待たせた」

 ぶっきらぼうな口調で謝罪すると、女性自衛官は差し向かいに座った。

「急に呼び出して、申し訳ない。紅茶で良かったかな?」

「・・・ホットでいい。素面で聞ける話じゃないだろう」

注文を取りに来た店員に声をかけようとした稲垣を遮るように、彼女はぶっきらぼうに言った。

「で、話とは?」

「汎用護衛艦[おおなみ]砲雷長来島周1等海尉を、3等海佐に昇進の上、明日付けで、イージス護衛艦[あさひ]砲雷長に転属させる」

 ごく自然な口調で稲垣は告げ、相手の反応を伺うように顔を見る。

「妹から聞いている。人事部の決定事項だろう、そんな事をいちいち言いに来たのか?」

 感情のこもらない事務的な口調で彼女は言って、嫌いなはずのコーヒーを一気に飲み干し、伝票を奪いとって席を立つ。

「上の決定にとやかく言う気も権利もない」

 さっさと2人分のコーヒー代を支払いながら、彼女は言い捨てた。

「君も、暇じゃないだろう。わざわざ、私に直接言いに来てくれたことには感謝するが、時間の無駄だ」

「・・・・・・」

 店のドアを開けながら振り返った彼女は、一瞬だけ鋭い視線を稲垣に向けた。

 その唇が微かに動いたが、声は聞こえなかった。

 しかし、稲垣には何を言っているかが、わかった。

「妹を死なせたら許さない」

 彼女は、そう言っていた。



 ため息をついて、稲垣は2杯目のコーヒーを注文する。

 新聞の1面には、[自衛隊、バルカン半島への平和維持軍への参加決定]の文字が大きく載っていた。


 番外編をお読みいただきありがとうございます。

 誤字脱字があったと思いますが、ご了承ください。

 次回もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ