表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/62

第20話 そこへリング

「単刀直入に言いますと――具体的な御役目は私も存じておりません」


「……は?」


「え? どゆこと?」


 俺達二人して、頭の中が一瞬で疑問に埋め尽くされた。

 俺達は旅の目的を知りたかったのに、それを組織の人間が知らないときた。

 意味がわからない。


「非常に申し訳ありません。貴方様方に何をして欲しいのかは、司教様以上の人間しか知りえないのです。それでいて、私程度の地方侍祭では詳細を教えられておらず……。お力になれず、改めて謝罪申し上げます」


 そう言って深々と頭を下げてきた。


「ええ? そう言ってもさ、こっちも世界の危機? だとかだけ言われて何すればいいのかわかりませんじゃ、ほとんど何も出来ないじゃないっすか」


 不満丸出しの声を上げる棚見には俺も同意だ。


「お気持ちはごもっともです。ただ私が教えられたのは、旅をすればおのずと理解出来る、との事。それが何を指すのか私程度には何も」


 なんか振り出しに戻った気分だ。

 これからどうする? 旅をしろって言われても、こんな着の身着のままで何をしろって。

 荷物といえばテーブルの上においた紙袋に入ったパンだけだぞ。


「みんな同じ事をすればいい……ってワケでも無さそうじゃん」


「おっしゃる通り、進む道はご自身で選ぶ他にありません。もしかしたら、行きつく先は同じなのやもしれませんが……」


 どういう意味だ?

 結局、この人も上の人間の手のひらで踊らされているだけって事か。


「ですが、旅のサポートをするようにも申し付かっております」


 サポート?


「今後、私共の教会を訪ねられましたら宿としてご利用出来ます」


「え、マジ? やったね! これで野宿とかあんま考えなくてもよくなりそうじゃん」


 まあ確かにそれは嬉しいが、でもそれだけじゃな。


「必要な情報も提供させて頂きます、それに加えこのような物もお渡しさせて頂きます」


 そう言って、自分の座っていたソファーの隣に置いていた箱をテーブルの上に乗せた。

 それを空けると中に入っていたのは――指輪?


「こ、これは……?」


「この指輪は当教会をご利用出来る証の役目があります。その上、お好きな物を収納する機能も備えた――いわゆるマジックアイテム、とでも言えばそちらには分かりやすいでしょうか?」


 笑顔を崩さず、指輪について説明を始めるリーラコーエル。


「この指輪は特殊な術がかけられておりまして、収納した物品を劣化させる事なく持ち運びが可能です」


「え? それって……食べ物とか入れても腐らないって事?」


 棚見の疑問に笑顔で返すと、彼はそのまま続けた。


「また、いくら収納しても重さは変化しませんのでご安心下さい」


 それは凄いな。旅をするには必須アイテムじゃないか?

 いや待て、それだけのものをタダで渡すのか……?


「み、見返りとかは……?」


「いえそのようなもの。救世主様方にお配りするように申し付かっておりますので、ご遠慮なく」


 勘ぐってしまうが……しかし抗いがたい魅力がある。だけどやっぱり……。


「あ、ほんとだ! ねえねえ、パンが吸い込まれちゃったよ」


 葛藤する俺を余所に、棚見が自分に左手の小指に嵌めてはしゃいでいた。

 言われてみれば確かにテーブルの上の紙袋が無くなっている。


「ご満足頂けたようで。その指輪は最初に使用した人間を登録し、以後他の者が使う事が出来ませんので……」


「盗まれても悪い事に使えないんだ。へぇ~……」


 何感心してんだ。

 でも教会の利用証としても使えるんだよな、それって……。


「他の者が使おうとしても指に嵌める事が出来ません。自動で大きさが変動しますので。指に嵌めた状態でないと証としても御利用出来ません」


 自動で大きさが変わるなんてな、流石ファンタジーだ。

 デメリットがわからないが、メリットは大きい。いやでも……。


「考え込んじゃって……。手貸して」


「は?」


「はい嵌めちゃった~」


「ああ!?」


 俺の了解も得ずに右手を取られて勝手に指輪を嵌められてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ