表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

死の意味

 人は、色々な場面で卒業をする。学校、家族、会社など時期が来れば集団から出て別の集団に移っていく。


 死もまだ、卒業と考えられないだろうか。天寿を全うして死ねればよいが、道半ばにして殺されることもあるだろう。しかし、それは皆等しく卒業なのである。


 正しく卒業するには、未練を残さないことである。遣り残したことはたくさんあるに違いない。だが、それが未練となるかどうかは別だ。


 残ったも者に託す。


 これが、未練を断ち切る最良の方法である。自分にしかできないというのは驕りである。託し続ければいつか自分を超えるものが現れる。だからこそ託して卒業する。これが成仏である。


 故人の成仏を願うなら、祈るのではなく、引き継ぐことだ。そうすれば安心してあの世を旅立てる。あの世を信じてなっければ、安らかに息を引き取ることができるといってもいいだろう。


 ただ、何もかも引き継げるわけではない。そこは大事なものだけに絞ろう。


 宗派や国によって考えが異なるが、仏陀が仏となり輪廻転生から抜け出したのは、弟子が引き継いだからだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ