表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/19

data8. 女心と秋の空

 僕は運動が苦手だ。球技全般に抵抗があり、走りに関しては相性が合わないと言い切れる。

 だから体育の時間は苦痛でしかないのだが、一週間に2度もやってくるのだ。

 早く昼休みになってくれないかな。


 ボールの行き交うネット越しに、チラリと視線を送った。反対側のコートでも、女子がバレーボールをしている。

 なぜか、制服姿で見学している生徒が1名。あのカザネとかいう金髪黒マスクが、なぜか登校し始めたのだ。しかも同じクラスだったらしい。

 2年に進級して約二ヶ月半。一度たりとも顔を見せなかった奴が、


「ーーあっ、やべっ!」

「やま……!」


 今更なにを考えているのやら。

 ドゴッと鈍い音がして、エグいくらいの痛みが鼻から頬にかけて伝わってくる。

 うわ、最悪だ。

 尋常じゃない力で吹っ飛ばされて、僕の体は地面に叩きつけられた。


「大変だ! ぼさっとしてた山田にボールが当たったぞ!」


 クラスメイトの声が聞こえてくる。

 ぼさっとは余計だろう。それにしても、衝撃を受けた部分がじんじんと熱を帯びて来ている。


 ドクドクと熱いものが流れ出すような……血? 手のひらには、土に滲んで赤い液体が付いていた。

 鼻血が止まらない。目の前がくらくらして、意識が……。


「みんな、動かしちゃダメだよ! 誰かティッシュもってないかな?」


 百合園さんが近付いて来て、僕の血塗れの鼻を体操着の端で押さえた。

 そんなことしたら、血で汚れて汚くなるのに。


「山田くん、大丈夫? 今保健室に……」

「アタシが運んでやる」


 百合園さんの背後から、背の高い女子が顔を出した。周りがざわついている。ぼやけていてはっきりしないが、あれは……。

 気が付くと、保健室のベッドで眠っていた。

 昼休みになっている。気を失っていたらしい。


 上半身を起こしながら、腰の痛みに耐える。うう、いてて。誰かがここまで運んでくれたのか。

 窓側に座る人と、パチリと目が合う。

 げっ、出た! どうして金髪黒マスクがここにいるんだ。

 慌ててベッドから降りようとしたら、襟首をぐっと引っ張られて。


「おい、待て。どこ行きやがる」


 カザネにバフンと背中から倒された。見下ろされて、ぐっと顔を近付けられる。


「なっ、なんなんだ! 僕が……何したって言うんだ」

「放課後、少し付き合え」

「……い、やだ」


 ボコられて川にでも落とされるのか? それとも、バイクで引き殺される?

 どちらにしても、暗黒な未来が待っているのは確かだ。


「ここまでおぶって来てやったのはアタシだ。謝礼として、六花のプレゼント選びを助けろ」

「……はい?」


 仰向けのまま、ぽかんとして金髪の顔を見る。


「今週末、六花の誕生日なんだよ。おまえ、最近やたらと仲良いんだってな」

「……そ、そうなのか」


 百合園さん、誕生日なんだ。知らなかった。


「だーかーら! 好み教えろって言ってんだよ。六花が喜びそうなもんを」


 胸元をぐっと掴まれて、より顔面が接近する。

 コイツ、ほんとに女子だったのか。意外とまつ毛が長くてキレイな目をしているな。


「……六花に内緒で」


 その時突然、シャーーッとカーテンか開いた。

 おもむろに顔だけを向けると、きょとんとした百合園さんが立っていた。


「2人で……なに……してるの?」

「な、なんでもない!」


 持っていたシャツを離しながら、僕よりも先にカザネが口を開く。


「じゃあ、またな」


 じとっとした視線で無言の圧をかけて、カザネは保健室を出て行った。

 黙っていろと訴える目だったな。

 のっそりと上半身を起こすと、百合園さんが僕の顔を覗き込む。


「2人でいるなんて、珍しいね。なに、話してたの?」

「あ……いや、特に大したことでは」


 話すなと釘を刺されたからには、口が裂けても言えない。命の保証はないからな。

 少し不満そうな顔をする彼女に、


「それより、体操着ごめん。僕のせいで……汚れて」

「いいのいいの! 洗えば落ちるし、けっこう血出てたもんね。……びっくりしちゃって」

「……ありがとう」


 なんだかぎこちない空気が流れている。この間はなんだろうか。なにか、僕から話した方がいいのか?


「えっと……元気そうだし、わたしもう行くね」

「あ、うん」


 ドアの閉まる音が鳴って、パタパタと足音が遠退いて行く。

 なにしにここへ来たのだろう?

 首を傾げながら、うーんと背筋を伸ばす。

 さてと、地獄はこれからだ。乗り切るための対策を練らなければ。

 大きなため息を吐き出して、僕は保健室をあとにした。


 5、6限をことなくやり過ごし、放課後。かばんにノートを詰めて中央玄関を出ると、正門の前にカザネの姿が見えた。

 げっ、マジで待ってやがる。身を縮こめて通り過ぎようとするけど、ガシッと腕を掴まれた。


「なにどさくさに紛れて帰ろうとしてんだよ」

「……あっ、その」

「後ろに乗っけてやるから、ついて来い」


 有無を言わさず近くのコンビニまで連れて行かれて、メットを渡される。そのままバイクの後ろに座らされて、猛スピードで街を走り抜けた。

 なんだこれ、なんだこれ! 想像より怖すぎるだろ。


「しっかり掴まってねぇと、振り落とされるぞ〜」

「ひぃぃぃーーッ!」


 荒い運転によろめいて、思わず腰へしがみ付く。


「キャァッ」


 前から変な声が聞こえた気がする。でも今はそれどころじゃない。命の危険が優先だ。


「も、もっとスピード落として! 安全運転してくれぇ……」


 必死に訴えたからなのか、徐々に加速が落ちていく。相変わらずエンジン音は激しいけど、これくらいの速度ならまだマシだろう。


「……手」

「……はい?」

「いつまで手回してんだよ。お、落としたんだから、早く離せ」

「えっ、あっ、すみません!」


 腰に回していた手をサドルへ移動させる。

 なんだよ、掴まっていろと言い出したのは自分じゃないか。

 もしかして、肩の話だったのか? バイクの後ろに乗ったことなんてないから、よく分からないぞ。

 もんもんとしていると、目的地であるショッピングセンターに着いた。

 人が賑わう場所は、どうも苦手だ。俯向き加減で歩いていると、隣のカザネも落ち着きなくそわそわしている。


「……とりあえず、ここ入るぞ」


 花柄の物が多く展示されている店舗。客層も若い女の人ばかりだ。

 どちらと言わずも不釣り合いな僕らは、とても浮いている。地獄の始まりだ。


「こんなとこ、入ったことねぇんだよ」

「……僕もだよ」

「六花の好きそうなやつ、どれか選べ」

「ええ、そんな無茶な」


 最近話せるようになったのは事実だけど、好みや趣味なんて話はしたことがない。

 黄色の花が散りばめられたポーチを手に取る。上から下からと見てみるけど、全くワカラナイ。


「ねえ、アレ見て。ちょっと場違い過ぎない?」

「聞こえちゃうって。でも、たしかに」


 ひそひそと笑う声が耳に入った。あきらかに視線がこっちを向いて。

 ほらな。だから来たくなかったんだよ。地味で冴えない男が、こんなザ・女の子の店に入るなんて、注目を集めるに決まってるだろう。

 彼女もいないくせに、何しに来たんだって言う店員の冷ややかな表情。一生胸に刻んでおくからな。


「くそ、誰がどんな店に入ったっていいだろ。用事があるからいるんだよ。お前らだけの場所じゃないんだからな」


 ぶつぶつとつぶやいていると、ぐっと襟首を引っ張られた。

 無言のカザネに、そのまま店舗の外へ出されてソファーにぐだる。


「あ、あのさ……猫じゃないんだから。普通に、してもらえないですかね」

「ああ、悪い。つい癖で」


 シャツの離れた首元を押さえていると、カザネがチッと声を荒げた。


「それにしても腹が立つな。ヤンキーが女っぽい店にいちゃいけねぇのかよ!」

「えっ、アレは僕のことだと思うけど」

「いいや、アタシだ」

「僕だよ」

「うっせぇな! アタシっつってんだろうが」


 寸前まで近付けられた顔面。あまりの迫力にまわりの人が振り返っていく。

 河原で抗争してるんじゃないんだぞ。コイツ、やっぱり普通じゃない。


 ーープッ。口元はマスクで隠れているが、眉が下がり目がなくなって、吹き出したことが分かった。


「な、なんで笑う? 笑うところか?」

「だって、どっちかなんてどーでもいいだろ。なのに、お前もアタシも必死になってさ。バカらしくて」


 それほどおかしかったのか、あははと声まで上げている。ずっとおっかない奴だと思っていたけど、こんなふうに笑えるのか。


「ほんとはさ、こうゆう店に1人で来んの、ちょっと嫌だったんだよ。いい思い出ねぇし」


 こっちのセリフだ、と心の中でつぶやく。


「こんな見た目だから、偏見持たれるのは仕方ねぇけど、山田は気の毒だな。普通の格好なのに」


 何を思い出しているのか、またクククと肩を揺らしている。


「なんか喜んでません?」

「気分は悪くねぇよ。しっかり付き合ってくれてるしな。お前、思ったよりいい奴だな」


 バシッと背中を叩かれて、あうっと前へよろけた。

 悪口言われただけなのに、そんなに株上がったのか? やっぱりこの人の思考は理解できない。


「あっ、だからって六花のことはやらねぇからな」

「だ、誰もそんなこと……!」

「とことん邪魔してやるから、覚悟しろよ〜」


 それからなんだかんだで、もう一度さっきの店へ戻って、百合園さんへのプレゼントを選び直した。

 不思議と人の目が気にならなかったのは、あんなものはどうでもいいことだと気付いたから。

 たまには、誰かと出かけるのも悪くはないのかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ