表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/19

data5. 謎の勉強会

 放課後、夕日の差す教室に二人きり。そんなアバンチュールなやつらを見かけたなら、即刻羽交い締めにして屋上から吊し上げてやりたい。と思っていた中二の夏。

 その二年後、まさか自分が経験者になろうとは夢にも思っていなかった。


 今、僕の目の前に百合園さんが座っている。誰もいない教室に二人きりだ。ことの成り行きで、彼女に勉強を教えることになったのだ。

 先日、成瀬先輩の放った一言が主な原因。僕は全く覚えていなかったが、賢い子が好きだと公言していたらしい。

 それで……。


「山田くん、わたしに勉強教えてくれない? どうしても頭が良くなりたくて」


 断る理由も見つからなかったので、承諾するはめになったというわけだ。

 一科目目は、現文。文章を読み解いて、要約しろという問題。僕自身、あまり現代文は得意ではないのだけど、これくらいなら教えられるだろう。


「うーん、こうかな?」


 どれどれと覗き込んで、うっと喉が潰れる。そうだ、百合園さんの字はすこぶる独自性が強いのだ。

 よくこれで先生たちは読めているなと感心する。


「ねえねえ、どう? 合ってるー?」

「あっ、ああ……そうだなぁ。これは後回しにして、次の教科を先にやろう」

「……どして?」


 少し膨れた顔も可愛らしい。斜め下から見上げる感じとか、長いまつ毛で虚になった目とか。


「これからの時代、最も重要なのは英語だから。そっちからやろう」


 日本語じゃなければ、なんとか読めるかもしれない。

 なんとかごまかして、僕は現文のノートを閉じた。


 二科目目、英語。少し暑くなってきたからか、首筋に汗がにじむ。

 下敷きで風を作ろうとした時、百合園さんがおもむろにセーラー服の裾をパタパタと揺らした。その拍子に、ちらりと肌の色が見える。


 うう……、心臓に悪い。慌てて反対へ視線を向けるのだけど、次はスカートが捲られて太ももが露わになっている。

 いくら僕が血の気のない草食男に見えたとしても、気が緩み過ぎてないか?


「なんか急に暑くなってきたねぇ。窓開けよっか」

「……そうして下さい」


 ガチャリとスライドした窓から、そよそよと優しい風が舞い込む。

 ほんのり赤らんだ彼女の横顔がとてもキレイで、目が離せなかった。


「さっ、続きしよっ!」

「あっ、ああ……」


 ぴょんと跳ねるように腰を下ろして、百合園さんが滑らかにシャープペンを動かしていく。

 最近、一緒にいる機会が増えて忘れていた。彼女は学校の人気者で、本来ならば僕なんかと関わるはずのない人だ。

 誰に対しても優しくて超絶美人で、少し変わっているところはあるけど、百合園さんは……。


「……ねぇ、山田くん」


 ぽふっと額に手の温もりが伝わる。それから、首筋を両手で覆われた。


「ひっ、ふわぁっ!」


 なんだなんだ?! ほんのり冷たい指が、妙に背中をゾクッとさせる。


「よそ見ばっかりしてるから。ちゃんとこっち見て?」


 ガラス玉のような瞳にじっと見つめられて、ごくりと喉が鳴る。凄まじい透明感に吸い込まれそうだ。

 そっと指先が離れても、火照った頬は熱いまま。この頃の僕は、どうかしている。

 それじゃまるで……百合園さんのことが……。


「今度こそ、ちゃんと出来てるかな?」

「な、なにが?」

「えーっ、問題だよぉ! これからの時代は英語が重要なんだよね? 頑張って解いたんだけど」


 言いながら、彼女は切なそうにノートを見せる。

 そうだった。今は勉強を教えている最中だろう。僕は何を妄想に更けっているんだ。

 ページが少し焦げているのは、おそらく集中し過ぎたからか。

 しかも……これは筆記体で書いてあるのか? 達筆過ぎて、逆に読めない。


「ごめん、百合園さん。英語は僕より君の方が出来るのかもしれない」

「じゃあ、今度はわたしが教えてあげるね。Happiness depends upon ourselves.はどんな意味でしょう?」

「幸せかどうかは、自分たち次第? たしか、ギリシャ哲学者の名言だったような」

「ピンポーン! なんだぁ知ってたんだねぇ」


 自分の得意分野で優位に立ちたかったのだろう。少しつまらなそうに、百合園さんは唇の先を尖らせた。

 その表情があまりに悔しそうで、思わず頬が緩みそうになる。百合園さんでもそんな顔をするんだ。

 視線を感じて「なに?」と仏頂面へ戻すと、彼女はなんでもないと楽しそうに笑った。


 最後は、保健体育。

 引き出しから出された教科書に視線をおとして、「……なぜ?!」と立ち上がってしまう。


「山田くん、どうしたの?」

「あ……、いや。そんな教科書だったかなと思って」


 冷静を取り戻して、椅子へ腰を下ろす。

 落ち着け、僕。いくらなんでも、あの百合園さんが卑猥な勉強をするはずがない。


 きっと、運動神経が良くないんだろう。球技のコツとか走るフォームを……そんなの僕には聞かないだろう!

 だとしたら……?

 頭の中で自問自答していると、シャーペンを持ったまま、百合園さんが動きを止めていた。


「……わたしの字って、やっぱり変だよね」


 ノートに書いてある文字を眺めながら、ぽつりと放つ。


「中学の時ね、仲良かった子に言われたことがあるんだ。何書いてあるか読めない。汚いって。自分では普通に書いてるつもりなんだけど、普通じゃないよね」


 唇に小さな笑みを浮かべるけど、すぐにしぼんで消えて行く。

 ずっと気にしていたのか。

 暗号のような文字に視線を落として、僕は膝の上でこぶしを握る。


「……そんなこと、ない。英語、めちゃくちゃ上手かったし。変えようと頑張ってるの、知ってるから」


 あれ、何を言っているんだ僕は?

 すこぶる恥ずかしくなって来たぞ。

 沸騰した頬に、6月に似合わない冷たい風が吹き付ける。

 百合園さんが窓を向いて、


「……なんか不思議。その一言で、あの時言われたことがどうでも良くなっちゃった。山田くんって、魔法使いみたいだね」


 乱れた髪を耳にかけながら笑みを浮かべた。


「……それは良かった。この先なりたくはないけど」


 夕日の色に顔を隠して、僕も空を見る。

 そんなこんなで、全く勉強会の意味をなしていなかったけど。

 まあ、本人は満足しているようだし、今日のところはよしとしておこう(ほっこり)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ