第4日目 断酒のメリット。まだ1ヵ月未満ですが書いてみます。
第4日目 断酒25日目の変化
これを執筆しているのは5月6日。25日連続して断酒していることになります。
今回は未だ25日目ですが、断酒による生活や身体の変化について書いていきます。
1 寝起きがよくなった。
まず、一番に挙げられるのは、寝起きがよいことです。
私の仕事は塾講師なので出勤が13時ごろになります。よって世間一般の朝目覚ましで起きてバタバタということはありません。
言い換えると寝たいだけ寝られる環境です。その結果、自分自身の寝起きのよさが朝起きる時間にモロに反映されるのです。
断酒前は朝11時ころまで寝ていることはザラでした。さすがに、12時過ぎまで寝ることはありませんでしたが。
深酒してしまったとき、身体的にしんどいことはもちろんですが、私の場合何より辛いのは「深酒した」事実に精神的に参ることでした。
「深酒した自分」のことを許せなくなり、深酒明けの日は最悪な気分で過ごしていました。
現在は大体朝7時くらいには自然と目が覚めます。そして、その時間に目覚めると、出勤前に色々な活動ができるようになり、一日のスタートが気分よくなります。
2 お金が減らなくなる
断酒効果として、節約になることです。断酒のきっかけが節約なので当然と言えば当然ですが。
以前書いたときに、簡単な試算をしました。断酒すると、月に3万円くらいの節約になるとしましたが、まさにそれくらいです。
ただ、コンビニでお菓子を買うことはあるので、完全にコンビニ断ちできたわけではないですが。
3 痩せる
3kgくらい痩せました。ベルト穴が2つ進みました。画像を入れておきます。
実際、落ちた体重以上にウエストがスッキリした印象です。
4 人に話すと驚かれる
久しぶりに会社で社員が集まる場がありました。会った人に断酒した旨を告げると皆驚きます。
「何かあったのですか」と聞くこともあります。特に上司が。
断酒前の酒大好きな私を知る人は「こいつ、会社でも退職するのか」と邪推したのでしょう。
「バイク購入をきっかけに」というと納得するのですが、「それはよくないねぇ。」とか茶化してきたものです。
ちなみに、先日GWに両親と会ったときにその話をするのと、喜んでいましたね。
いくつか挙げていきましたが、断酒にはメリットばかりですね。これからも継続していきたいです。
読んでいただきありがとうございます。