第1日目 なぜ断酒をすることになったのか。
第1日目 そもそもの断酒のきっかけ
皆さん、こんばんは。
読んでいただきありがとうございます。
今日は断酒を始めたきっかけについてです。
元々、私は酒が飲める体質だったこともあり、ドリンクとしての酒は大好きでした。
仕事終わり、特に夏の生ビールの喉越しは最高。
ゆったりと料理を食べながらの日本酒は料理の味を様々に彩る。
自分自身、酒好きなことに後ろめたさはありませんでした。
ただ、そんな中、酒での失敗もありました。一つ一つ書いていくとキリがないので、またの機会に書くことにします。
さて、断酒の話に戻ります。
私が断酒を始めたのは、2021年の4月11日からです。
それまでに、薄々酒の習慣を改める必要があることに気づいていました。ただ、一度飲む習慣がつくと、3日に1回とか1週間に
1回というルールを作っても、それを守れませんでした。
ある日の休日。特に予定もなく、昼間に起床。そのまま夕方までベッドでYouTube。
ふと、思ったのです。
「腹減ったなぁ」
そこで、徒歩五分にあるコンビニまで買い出し。適当な食糧とビール、レモンサワー、ハイボール。
帰宅後爆食。空きっ腹には効きましたが、快感です。
あっという間に平らげた後、またもやYouTube。まさに食っちゃ寝を地で行きました。
皆さんは、YouTubeは何を見ますか?チャンネル登録しているものを全部見終わらると、ダラダラ見てしまいます。
ゲームのTAS動画とか、スカッと話などはエンドレスになります。
その日もそんな感じでした。
そして、真夜中。またも腹が減りコンビニへ。今度はストゼロと梅酒ソーダといろいろ。
結局またも酒を飲んだのですが、その日は気持ち悪くなり、酒を飲めなくなりました。
翌日、鬼のような頭痛が・・・
こういう休日が月に何回かあり、「これではいけない」と思うようになりました。
私が断酒を開始したのは上述のとおり2021年4月11日です。
この日は何があったのか。
バイクです。
バイクを買いました。
私はとある仕事上のストレスで、会社を辞めようか悩んでいました。
待遇などは悪くなく、客観的に見れば辞めてはいけないことは分かっていました。ただ、感情がそうさせなかったのです。
機会があれば別で書きたいです。
そこで、せめて私生活は好きなことをしようと、バイク購入に踏み切りました。
ただ、貯金があまりなかったので、ローンを組むことに。
そうなると、月々の支出を抑える必要があります。そこで、決意。
「断酒しよう。」
自分の体に入れるアルコールは、代わりにバイクのガソリンとすることに。
ここで、簡単な試算をします。
ほぼ毎日、コンビニはストゼロ、ビール、日によってハイボール等とつまみ類。これで約800円
2週間に1度くらいの休日(仕事の時間上、休日のみ)は外で派手に飲む。これで5000円
1ヵ月の酒代
800×25=20000円
5000×2=10000円
合計30000円
バイクのローン月々20000円
ということで、酒を辞めると、バイクのローンが丸々賄えることに気づいたのでした。
今回はこれくらいで。
次回はどうやって継続しているのかをお話しできればと。
読んでいただきありがとうございます。