表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/14

6話

宿場町を出発して、2時間ほどで王都についた。

前日よりもスピードが上がっていたようだが、それでも、ランが言っていた時間とは大きな開きがある。


「おい、7時間かかるんじゃなかったのか」


ランに聞く。


「ああ、勘違いだった。悪かったな」


ランは一言謝ると、ついてくるように手振りをした。

ランに合わせて走ってきた高橋は、ハアハア言って、膝に手をあてている。


「ちょっと、待ってくれ」


高橋を無視して、ランは進んでいく。

まあどうでもいいか。

俺も気にせずランを追う。

ランに連れられた先には、小さな宿があった。

宿のカウンターには、眠そうな中年の男が座っている。


「401号室、待ち合わせだ」


ランは男に鍵を白い鍵を差し出す。


「はいよ」


男は白い鍵を受け取ると、黒い鍵をランに渡した。

ランは階段を上がっていく。


「何をしている?

ついてこい」


なんとか付いてきた高橋と、少し顔を見合わせた後、ランを追いかけた。

ランが401と書かれた部屋のドアを開けると、とんでもない美しい人が椅子に座っていた。

耳が尖っている。エルフだろうか。


「来たか小僧、昨日言っていた奴は連れて来たのか。

約束のものがなければ、生まれたことを後悔させてやる。

つまらないことに使っている時間は……」


俺と視線が合うと、エルフは動きを止めた。

そしてニンマリと笑う。


「おお、見事な融合だ。

素晴らしい。

いいサンプルを持ってきてくれた」


気がつくと俺の目の前に、エルフが立っていた。

俺をペシペシと叩いた後、喜色の顔で撫でまわす。

なんだこいつ。


「教授どの。約束の対価は持ってきました。

私の呪いを解いていただけますね?」


なるほど、この教授とやらに、呪いを解く相談をあらかじめしていたのか。

俺を連れてくる代わりに、呪いについて診る約束を取り付けていたらしい。

教授の言葉だと、昨日、別れた後に会っていたようだ。


「よくやった、小僧。

約束は約束。お前をさっさと片付けて、こいつを使おう」


使う? なんかやばそうな気がする。


「それにしてもまったく、私が呪いの第一人者であったのは30年前のことだというのに、まだ私を超える研究者が出ていないのか。なんと嘆かわしい」


ぼやきながら、エルフらしき青年は、ランに手をかざす。


「これは、凄まじい呪いだ。

効果は、性別を変えることか。

いや、違うな。巧妙に隠してあるが、中にまだ呪いが隠れている。

この呪いを覆い隠す目的で、こんな強力な呪いをかけているのか」


エルフの青年はブツブツ小さな声で呟いている。

おそらく、ランたちには聴こえていないだろう。

他にも呪いがかかっているなら、突っ込むだろうし。

調べ終わったのか、エルフは難しい顔をしている。


「ふむ。誰に呪われた?」


「母に」


「お前の母親は元気かね」


「ええ。それが何か関係あるのですか?」


「この呪いは、術者の体力や気力を削り、耐えられないほどの痛みを与える続ける。

お前の母が元気であるならば、術者は違う者だろう」


「そんなバカな。問い詰めたら、自分で白状したんですよ」


ランが驚いた顔をしている。


「間接的に呪わせているんだろう。

おそらくは凄まじい才能と努力をしてきた者を、隷属の術式で、呪いをかけるための道具に変えているはずだ。

自分からこの呪いをかける奴はいないだろうからな」


「教授に、解呪できますか?」


ランは驚きながらも、話を進めようとする。


「無理だ」


「えっ?」


「凄まじい力と技術でかけられた呪いが2つ、奥の方で複雑に絡み合っている」


「性別変化以外の呪いが、かけられているんですか?」


ランはさっきよりも驚いた顔で教授の顔を見ている。

教授は大きく頷いた。


「どうやら隠された呪いは、ユニークスキルを無効化しているようだ。

何を無効化しているのかはわからないが」


ランは驚愕の表情で固まっている。


「いつ呪われたか、わかるか?」


「生まれてすぐと聞いてます」


教授はため息をついた。


「だいぶ話していないことがありそうだな。

まあそれは聞かないし、興味もない。

お前の呪いを解けるかもしれない方法を教えよう。

あまり勧めはしないが」


そこまで言うと、教授は黙った。


「聞かせてください」


ランはまっすぐ教授を見ていた。


「あくまで一番可能性が高い方法だぞ。

それをするかはよく考えろ」


「もったいぶらないでください」


「母親を殺す。

これが一番早いだろう。

予想通り、呪いを奴隷にかけさせているなら、隷属の主人が死ねば、呪いをかけ続ける理由がなくなる」


「ちょっと待って」


母親を殺す話になっている。

この国の王の側室を殺すなんて無理だろ。

それに、娘にそれをさせるのはあまりに酷い。

俺が割り込もうと思ったが、その前に高橋が口を挟んでいた。


「親を殺させようなんて、酷い話じゃないか」


「部外者は黙っていろ」


教授が一喝した。

高橋を援護するか。

援護になるかは知らんが、興味くらいは持ってくれるだろう。


「いや、そいつも俺と同じで融合しているみたいですよ。

話くらい聞いてあげたらいかがですか?」


「そうか、お前もか。

いやあ、小僧、お前はいいやつだな。

わかった。

ならば、そこの男共2人が、小僧の代わりに殺ってやればいいだろう。

それで解決だ」


朗らかに教授が言い放つ。


「術者をどうにかすればいいんじゃないのか?」


高橋が聞いた。


「術者を殺してはならん。

殺された場合、呪いが強くなることがある。

術者の主人を殺すほうが確実だ。

呪いを解きたいならな」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ