表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そして野生児は碧眼の姫に出会い、彼女と瞳に恋をした  作者: 内村一樹
第5章 野生児と人魚姫

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

56/124

第56話 2つの影

「それじゃあ、私はもう出発するね」

 日が昇り、海の底に居た俺達が出発の準備を整えたところで、テレサがそう言った。

 少し寂しげな表情を浮かべる彼女と、俺達はしばし別れの言葉を交わす。


「テレサさん。色々とありがとうございました。……その、仲間の方々と会えると良いですね」

「うん。ありがとう。ロネリーも、色々と頑張ってね。私、応援してるから」

「サカナうまかった! ツギあったらオデが、ウマいものトッてくる」

「本当? 楽しみにしてるからね、ガーディ」

「本当に行っちまうんだな。こんだけ広い海の中だ、気を付けて行けよ?」

「ダレンに心配されなくても、私は人魚なんだから、大丈夫だよ」

「次に会うときは、テレサさんの仲間達に挨拶しなきゃだね、僕、なんだか楽しみになって来たよ」

「あはは。君たちのことはしっかりと伝えておくから、その時は一緒に楽しくご飯でも食べよう」


 ひとしきり挨拶を交わした後、大きく頷いたテレサは満足げな笑みを浮かべていた。

「うん……ちょっと名残惜しいけど、君達も急ぐ理由ができたみたいだし、この辺にしておこう。ところで、本当に私の案内が無くて大丈夫?」

「オイラが付いてるんだぜ? 大丈夫さ。それに、テレサが岸まで行くのは危ないだろ? 気にするな。絶対にまた会える」

「そうだね。うん。分かった。それじゃあ、また会えるのを楽しみにしてるよ!」

 最後まで笑ったまま、元気に踵を返したテレサは、竜宮城から北に向かって泳ぎ去っていく。


「行っちゃったねぇ」

 泳ぎ去っていくテレサの後姿を見送りながら、ポツリと呟くシルフィ。

 そんな彼女に応えるように、俺も呟いた。

「……あぁ。俺達も出発しよう」


 誰からと言うわけでも無く、俺達は一歩を踏み出して竜宮城を後にした。

 方角で言うと西に向かって、元来た道を戻っていく。

 底が見えないくらい深い谷や、潮の流れが激しい場所、それに色とりどりの魚やサンゴに囲まれている幻想的な場所。

 そんな道を黙々と歩いていると、不意に前を歩いていたロネリーが俺の方を振り返ってきた。


「ダレンさん」

「ん? どうかしたか?」

「いえ、その……なんか疲れちゃったので、話でもしたいなぁって思いまして」

「おいおいロネリー、ダレンと話してたら余計に疲れるんじゃねぇか? 長年一緒に居るオイラが言うんだ、間違いねぇぞ?」

「おい! それは一体どういう意味だよ!?」

「言葉通りの意味さ!」

「ふふふ」


 俺達のやり取りを見たロネリーは、口元を手で隠しながら笑う。

「やっぱり、ダレンさんと……皆さんとこうして一緒に居ると、なんだか元気になれる気がします」

「そ、そうか?」

 笑っている彼女の様子に、少し気を取られていた俺は、思わず言葉を詰まらせながら応えた。

「はい、こういうのを、癒されるって言うんでしょうか」

「まぁ、楽しいとかなら、分からなくもないチ。でも、癒されるって……それは無いっチね」


 ロネリーの言葉を聞いて、自然に会話の中に入って来たペポは、チラッと俺の方を見た。

「おい、なんでこっちを見て言うんだよ、ペポ」

「別に、深い意味は無いチ」

 浅い意味はあるってことか!? 言葉の通りってことか!!

 と、ツッコミを入れようとした俺よりも先に、ガーディが会話に入ってくる。


「オデもタノシイぞ! チィ!」

「それはマネっチ!? やめるって言ってるチ!!」

「僕も楽しいですけどね。チ、チィ」

「恥ずかしいならやるなチ!!」


 なぜか得意げに胸を張るガーディと、少し恥ずかしそうにしながらも、便乗するサラマンダー。

 そんな彼らとペポのやり取りを聞いて、俺達の中に小さな笑いが生まれた。

 ロネリーの言う通り癒されてるのかもしれない。

 そうやって、自分の中に生まれているその感情を俺が噛み締めていると、頭の上のノームが口を開いた。


「ま、どうせまだまだ先は長いんだ。旅をするなら、楽しい方が良いだろ。オイラはそう思うぜ?」

「そうだな。足取りが重いんじゃ、進む速度も落ちるし。ガスだって、何事も楽しんだ奴が勝ちだって、よく言ってたしな」

「はい。私もそう思います。って、こんなこと話してたら、そろそろ陸に着きそうですね。たった一日だけだったけど、海から出るのが久しぶりな気がしてます」

「僕も同じ気分だな。どうやら空も晴れてるみたいだし、最高だね」


 そして、海底の長い道のりを歩き切った俺達は、ザブザブと音を立てながら海から上がり、砂浜に到達する。

 サラマンダーが言ったように、空は快晴だ。

 少し眩しさを感じながらも空を見上げた俺は、流れるように西の方に目を向けた。

「西って言うと、あっちだよな……」


 俺の言葉を聞いた全員が西の方に目を向け、俺と同じものを見つめる。

「随分と大きな山がありますね」

「あれを登るのは、大変そうチ」

 山頂辺りが白くなっているってことは、雪が降ってるってことなんだろう。

 と言うことは、当たり前だけど寒いってワケだ。

 これは確実に、サラマンダーのお世話になるだろうなぁ。


 そう思いながらサラマンダーに目を向けた俺は、彼と目が合ったことに気が付く。

 すると、彼は少し言いづらそうに口を開いた。

「実は、僕たちはあの山の方から逃げて来たんです。途中までなら、案内できると思います」

「そうなのか。それは助かる!」


 思っても居ない情報に、俺が思わず声を上げた直後、聞き覚えのある声が空から降りかかってきた。

「おやおや、話を聞いていれば、あなた方はもしや、カルト連峰へ向かうつもりですか?」

「っ!?」


 咄嗟に空を見上げた俺達は、そこに2つの影があるのを見て取った。

 1つは、翼と尻尾と角の生えた兜という、見たことのあるシルエット。

 もう1つは、ウネウネとうねる長い髪を持った女性らしきシルエット。


 それだけ確認できれば状況を把握することは簡単だ。

 すぐに身構えた俺は、空に浮かんでいる影の内の1つ、リューゲに向かって叫んだのだった。

「リューゲ!! また邪魔しに来たのか!!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ