表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
そして野生児は碧眼の姫に出会い、彼女と瞳に恋をした  作者: 内村一樹
最終章 野生児と目覚めの時

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

111/124

第111話 想いの種:起きる時

 空を走る雷光らいこうと腹にひび轟音ごうおん

 それらをかき消すように発せられたのは、耳をつんざくような咆哮ほうこうだった。

『なんだっ!?』


 おどろきと共に空を見上げた『オレ』は、思わず目を見開いてしまう。

 どんよりとした雲の合間あいまを、沢山たくさんのドラゴンが飛び交っている。

 彼らはくものなかに居る何者なにものかを取り囲もうとしているのか、螺旋らせんえがきながら上昇しているようだ。


 そんなドラゴン目掛けて、複数ふくすういかずちが放たれる。

 間違いない。これは、かつて起きたであろう魔王ウィーニッシュとドラゴンとの戦いだ。

 なぜこの戦いが発生したのか、そんな理由は良く分からないけど、それを知るために『オレ』は今ここに居るんだ。


 あらためて目的を認識にんしきした『オレ』は、気を取り直して周囲の観察かんさつ専念せんねんした。

 今立っている場所は、光に触れたのと同じ場所、集落しゅうらくはずれに当たるところだ。

 そこから集落しゅうらく見渡みわたして、いくつかのことに気づく。


 まず初めに、この当時、まだこの集落しゅうらくには人が住んでいたらしい。

 いや、彼らのことを人と呼んでもいいのか?

『オレ』がそう思ったのには理由がある。


 空を見上げながら戦いを傍観ぼうかんしていた男の一人が、小さく顔をゆがめたかと思うと、その背中から巨大なつばさを生やし、空へと飛び立ったんだ。

 おまけに、飛び立ったあとすぐ、その姿を銀色ぎんいろのドラゴンへと変えてしまう。


 多分、たたかっていたドラゴンの一頭いっとうが、いかずち一撃いちげきを受けて落下したのを目撃もくげきしたんだろう。

 飛び立ったドラゴンの表情ひょうじょうにはあせりといかりがにじんでいた。

 十中八九じっちゅうはっく加勢かせいに向かったか救出きゅうしゅつに向かったんだろう。


 観察かんさつし、情報じょうほう分析ぶんせきしながら、『オレ』は思う

 彼らはドラゴニュートだ。

 以前いぜん聞いた言葉を思い返しながら、『オレ』は確信かくしんする。

 つまり、この集落しゅうらくはドラゴニュートの住処すみかだったわけだ。


『魔王達はドラゴニュートと敵対てきたいしてた。でも、その理由はなんだ?』

 疑問ぎもんを口にしながらも、『オレ』は大体だいたい予測よそくはついていた。

 それは、ヴァンデンスの言っていた話。

 女神めがみミノーラとかいう神様かみさまのこと。


 そもそも、ドラゴニュートがホルーバとシルフィをオルニス族に引き渡したところから、この話は始まってる。

『ってことは、ドラゴニュート達がどこから4大精霊だいせいれいの情報を知ったのか。これが重要じゅうようってワケだよな』


 言いながら、『オレ』はもう1つ気づいたものに目を向けた。

 それは、さっき見た台座だいざのようなものだ。

 その台座だいざに何やら鉄のぼうらしきものが立っている。

 何の意味があるんだろう?

 そう、『オレ』が考えた瞬間、その鉄の柱に向かって1撃のいかずちが落下した。


 突然とつぜんのことで驚いた『オレ』は、しかし、台座だいざの近くに立っていたドラゴニュート達に被害ひがいが出ていないことを見て取る。

 よく見ると、彼らはなるべく台座だいざに近寄っているようにも見えた。

『もしかして、あの台座だいざと鉄のぼうの近くなら、ウィーニッシュのかみなりを防げるのか? どういう仕組みだよ』


 不思議ふしぎに思いながらも、現在げんざい台座だいざから鉄のぼうが消え去っている事実じじつから、一定の効果があったんだと理解する。

 破壊はかいされてるってことは、邪魔じゃまだから排除はいじょされたってことだよな?

 って言うか、台座の上に立って色々とためしても意味が無かったのは、当然だったことが分かっただけでも、良いだろう。


 そこまで考えた『オレ』は、今までえて視線しせんから外していた男に目を向けた。

 その男は、『オレ』のすぐとなりに立ちながら、上空じょうくうの戦いを見守っている。


『このオッサンも、ドラゴニュートなんだよな』

 壮年そうねん貫録かんろくのぞかせるように、白髪しらがじりの黒髪を後ろでたばねている男は、けわしい顔つきのまま立ち尽くす。

 どことなく、師匠ししょうのガスに似た雰囲気ふんいきを感じた『オレ』は、なつかしさをめながら様子を見守った。


「時間の問題か……」

 みじかつぶやいた男は、きびすを返したかと思うと、背後はいごに向かって歩き出した。

 その先には、大きな岩がゴロゴロと立ち並んでいるだけだ。

 何か考えでもあるのか、それとも、自分だけ逃げ出そうとしているのか。

 真意しんいつかみかねていた時、男が岩の中に姿を消してしまう。


『なっ!?』

 予想よそうしていなかった男の消失しょうしつに、あわてて岩の元にけよる。

 するとどうだろう、岩だと思っていた物の一部が、ただのまぼろしだと言うことに気づかされた。

 これもまた仕組みは分からないけど、まぁ、今は良い。


 とにかく男の後を追って岩の中に入った『オレ』は、その奥に広がっていた神秘的しんぴてき光景こうけいを目の当たりにする。

『どうなってるんだ……あれは泉か? それに』


 岩の中にあったのは、神聖しんせいともいうべき雰囲気ふんいきに満たされた自然しぜんの空間だった。

 中央ちゅうおうにはんだ水に満たされた縦穴たてあながあり、その周囲を囲むように、生き生きとした植物が生いしげっている。

 そして、何よりも目を引くのは、そのいずみそばに横たわっているもの。


おおかみ、か? それにしては……』

 すでに息をしていない様子ようすおおかみ

 黒くて綺麗な毛並みからは、死んでいるとはとても思えないほど、立派な姿だ。

 そんなおおかみに向かってひざをついている男が、小さな声で告げた。


「ミノーラ様、もうあと少しで、魔王達まおうたちがここまでめて来てしまいます。我らではどうすることもできません。どうか、お力添ちからぞえを」

『ミノーラ様!?』

 驚く『オレ』に追い打ちを掛けるように、どこからともなく声がひびいて来る。


「そうですか。それはとても残念ざんねんですね。でも、まだあきらめないでください。私はまだあきらめていませんよ? ただ、今は待ちましょう。きっと、今の私達だけでは太刀打たちうちできませんから」

うけたまわりました。それでは、今は力をたくわえて、きたときそなえるということですね。不躾ぶしつけながら、その時がいつ来るのかだけでも、お教えいただけないでしょうか」

「だいたい135年後くらいですね。その時期じきになったら、ここから北東にあるオルニスの大樹たいじゅに行ってください。そこにシルフィをバディに持つオルニス族が居るはずです。彼女を助け、4大精霊だいせいれいをこの地にみちびくことができれば、私の代わりに生命いのち循環じゅんかんをすることができると思います。そしてその時、多分私も……」


 そこまで告げたミノーラの声が、周囲にひび振動しんどうのせいでかき消されてしまう。

 ひざまずいていた男は、少しバランスをくずしながら踏ん張る。

 そして、振動しんどうおさまった後も、かき消えた声が戻って来ないことをさとったらしい男は、すっくと立ちあがり、元来た道を引き返していく。


 その、ゆっくりと記憶きおくうすれ始めたのを確認した『オレ』が、ほっと一息をこうとした時。

 意味深いみしんな声がひびき渡った。

「長かったけど、私もそろそろ起きる時なのかもしれませんね。その時はよろしくお願いします。ダレンさん」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ