表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/60

11. 二通の手紙①


「だあああ!!」


 お茶会翌日。我が家の執務室。


「どうして契約書の箱に、娼館の請求書が入ってるんだ! あのクソ親父ぃぃぃ!!」


 兄さんが書類の山の中で叫んでます。今日も平和です。




 まあ、それは冗談として。


 先日、領地送りになった父に替わって、クォルナ伯爵家を継いだ兄さん。今日は仕事の合間を縫って休暇を取り、執務室の整理整頓に当たっている。


 ……が、前当主の父のずぼらさに発狂寸前になっている。気持ちは分かる。

 

 どうにか分類だけは済んだ書類を前に、ぐったりとした顔をする。

「ヘレンが手伝ってくれて、本当に助かったよ……。ルネはこういうの全く分からないから……」

「義姉さん、生粋の武人だからね……」

 ルネ義姉さんは、武の名門・シュゼイン家に連なる由緒正しい武門出身だ。義姉さん自身優秀な武人で、兄さんの国外出張でも、妻兼護衛として同行した。

 学園時代からの恋人である兄さんとの夫婦仲は良好。お邪魔虫の私にも優しい、素敵な人。


 但し、座学は絶望的にできない。大丈夫か、伯爵夫人。


(しばらくは兄さんと私でフォローして……その間に叩き込むしかないなー)

 そんなことを考えていると、兄さんがうんうんと頷いた。

「本当に助かるよ。ヘレンが継いでも良かったんじゃない?伯爵家」

「まあ実際、兄さんの帰りがあと一年遅くなるか、お父様が私の婚約を決めてきたら、簒奪するつもりだったわね」

 サラッとそう答えると、兄さんは笑顔のままピシリと固まった。

「……本当にごめん」

 そんなに青い顔しなくても、兄さんが帰ってきたら、返すつもりだったわよ?



 すると、軽快なノックと共に、セリナが入ってきた。

「お嬢様〜! ガラク家からお手紙が届いてるんですが〜……ちょーっと、判断に困る感じでして……」

「え」

 そう言って、セリナがそっと「それ」を机に置くと、兄さんが顔を引き攣らせた。

「何?そのやたら肥えた封筒。しかも六通?」

 限界まで手紙が詰められてぱっつんぱっつんの封筒。よく見ると番号が振られている。

 大長文だ。重ねると、ちょっとした辞書くらいあった。血の気が引く。

「わ、私、何かあちらのお邸で粗相でもしたかな……?」

「そんなことはないと思うけど……ヘレンが開けないなら、僕が開けちゃうよ?」

 そう言うと、「1」と記された封筒をペーパーナイフで開ける兄さん。うわ、ぞろぞろ出てきた……。



「…………………………………………………………」



 兄さんは六通分きっちり読み終えると、眉間を揉む。

 そして無言で鍵付きの引き出しを開け、奥の方にユラン様の手紙の束をそっと押し込み……閉じた。

 なんで??


「え、私に読ませられない内容? そんなに不味い!?」

「不味くはないけど………うん……まあ、そうだね……ある意味そうだね……」

 どっちよ。


「ちょっと見せて」

「あっ、ちょっ」

 まだ鍵をかけていなかった引き出しをスパーンと開け、手紙を奪取する。

 一番上の封筒を開くと、こんな文章が目に飛び込んできた。



『次は問答無用で無礼打ちしてすぐ戻るから、許してほしい』

『既にシーバ家には父から厳重な抗議をしてもらった』

『個人的に呪った』

『宰相として政治的な制裁も検討中』

『ヘレン嬢が希望されるなら呪殺も』……。



 ぱっと手から手紙が消えた。

 取り上げた兄さんは、綺麗に感情の抜け落ちた笑顔。

「……何も、見なかった。いいね?」

「…………うん」

 私は何も見なかった。うん。


「……要点だけ伝えるね。ええと……」

 手紙の中身は、ものすごく丁寧な謝罪文だったらしい。

 具体的には、途中退席の謝罪と、黒犬の子犬を見に行く話について。どうやら、あの後すぐに確認を入れたら、直近で訪問可能な日、ユラン様はお仕事だったとか。

 その日を逃すと、しばらく向こうの予定が合わないそうだ。下手すると、子犬期が終わってしまうほどに。

 なので、もしも私の都合が良いようだったら、兄さんとでも行ってほしい。連絡はこちらが入れておくから、とのこと。

「絶対伝えなきゃいけない内容はそんな感じかなあ」

「その内容で、何故あの枚数と文章に……?」

「さあ……?」

 ちょっと怖……いや、忘れよう……。私は何も見なかった………。


 そんな私の考えを見透かしたのか、兄さんは苦笑いした。

「でも、ユランも大変だったらしいよ」

「?」

 お茶会を途中退席した後。ユラン様は門扉越しに子爵兄妹の対応をしたのだが、うっかり近づきすぎて、ご令嬢に腕を掴まれてしまったそうな。

 侯爵家の騎士たちが引き剥がそうとしたものの、しっかり抱え込まれてしまって、全く剥がれない。あまりのしつこさに、ブチギレたユラン様が呪術で強引に振り払おうとしたのだが……。


「子爵たちが乗ってきた馬車の馬が呪術に驚いて暴れて、ひと騒ぎに……」

「馬、無事!?」

「馬含め全員無事だけど、人も心配してやって」

 侯爵家の騎士は優秀だから、人は大丈夫だと思って……。

 手紙を持ったまま、兄さんはがしがしと頭を掻いた。

「まあ……つ絡みで、判断力鈍ったんだろうなぁ……あんのバカ……」

「?」

「こっちの話」

 とりあえず、ユラン様には、兄さんから注意してくれるとのこと。一瞬だけ、さすがにそれは……と思ったけど、「あれがまた届いたら怖いな……」という気持ちが勝った。素直に感謝しておく。

「ユラン様って、もしかして怒ると怖い?」

「まあ……そうだね。多分だけど、本気でキレたら一生根に持つタイプだよ」

 一生……。


 すると、兄さんがちらと手紙と一緒に送られてきたものを見やった。

「そうだ。そっちの箱は、お詫びの品だって。開けてごらん」

「分かったわ」

 添えられた花はマリーゴールド、私の一番好きな花。ちょっとわくわくしながら、リボンのかかった箱を開ける。


 箱の中身は、ぬいぐるみだった。抱きしめると良い感じで顔が埋もれる、黒犬テオそっくりのぬいぐるみ。

 なめらかな手触りが、テオのあの素晴らしい触り心地を彷彿とさせる。首のリボンはシャンパンゴールドで、抱きしめると、ふんわり金木犀の香りがした。

「すっごい可愛い!」

「よかったね」

 どこもかしこも私の好みだ! 嬉しくて嬉しくて、ついはしゃいでしまう。

 ぬいぐるみを抱えたまま、ドアノブに手をかける。

「部屋にこの子置いてくるね! お返事も書かなくちゃ!」

「あ、ヘレン、その前に……」

 半分部屋の外に出たところで、呼び止められた。

「当主の印章、知らない? 簡易版はあるから、正式なやつ」


「当主交代の書類を作る時、ヘレンが持ってきてたよね? どこにしまってあるの?」

「あ、ごめん。私の部屋の引き出しだわ。ついでに取ってくる」

「……ヘレン? それ、もうほとんど乗っ取り完了してない? ねえ」

 父がしょっちゅう失くすから小言を言ったら、「じゃあお前が持ってろ」って投げつけられたのよ。


 これに関しては、私のせいじゃない。


お読みいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 爆笑回でした、 武人お義姉様、かしこ兄妹の悲喜交交、 そして宰相殿の辞書手紙 馬の心配をする動物好きヘレンや 妹を心底思いやる兄の言葉の数々がとにかく笑えて 登場人物たちの強烈な個性を堪…
[良い点] ダッシュ完了一歩手前うきゃな(`・ω・´)ゞ 小人黒子、眠くて転た寝しながら影さんの膝枕で夢の世界に。 夢の中で、優しい将軍さんが笑顔で暗殺者とバトルしていたきゅ。 国王様が元気でい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ