表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編・ショートショートシリーズ

ある日記

作者: 古野ジョン

七月八日


今日はなんだか地震があったようだ。日本全国で均等に揺れたらしく、震源地は分かっていないらしい。そんな珍しいこともあるもんなんだな。


七月十七日


中東かどこかで、また小さな紛争が勃発したらしい。大国間の代理戦争だなんだとニュースでは言っているようだが、冷戦期じゃあるまいし。大袈裟だなあ。


八月十五日


ここ数日、スーパーの品揃えが悪い気がする。お盆だからだろうか? 野菜なんかまともに並んでいなかった。不便だからなんとかしてほしいのだが。


九月一日


九月になった。最近は特に何事もなく、つまらない日常だ。先月は散々紛争の話がニュースに出ていたが、すっかり聞かなくなった。情勢が落ち着いたのだろう。


十月十日


近所のスーパーが急に閉店した。店先に貼ってあった張り紙によると、「要請のため急遽閉店しました」ということらしい。誰が何を要請したのだろうか?


十月二十三日


隣町のスーパーに行ったら、何故か食料品が売られていなかった。店員に問い合わせたら、「何故か食料品が入ってこなくなりました」と言われた。他の客も混乱していて、何が起こっているのか分からない。


十月二十七日


一日中テレビを観ていたのだが、企業のCMが全く流れなかった。啓発系のCMばかりで、あとは自局の番宣くらいしか放送されていなかった。


十一月五日


とうとう、どこのスーパーに行っても食料品が見つからなくなった。何故どこでも売っていないのか聞いて回ったが、店側もよく理解してないようだった。


十一月六日


テレビを観ていたら、食料が配給制になるとのニュースが流れて来た。馬鹿な。今は戦時中じゃない、平和なはずだ。つい先月まで、飯なんかどこでも買えたじゃないか。


十一月十五日


週刊誌がすっぱ抜いた政府の機密情報が公開され、日本中が大騒ぎだ。中東の戦線がどんどん拡大して、この東アジアにも迫っているというではないか。報道管制が敷かれていたらしく、全く伝わってこなかったのだ。


十二月二日


最近は度々停電していたが、とうとう今日は一日中電気がつかなかった。原油の輸入が上手くいっていないという噂も聞くが、まともに電気も作れなくなったのだろうか。


十二月十日


配給所に行っても食糧が無かった。日本のどこかに備蓄はあるはずだが、物流がまともに機能していないらしい。家にも大して蓄えはないし、どうしたものか。


十二月二十四日


また地震だ。七月にこんな地震があってから、しばしばこういう地震が起こっている。どこかの国の核実験じゃないかなんて言われているが、真偽を確かめる術はない。


十二月三十一日


実験じゃなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ