4-3 「役人は腐敗する」
再び路地へと出たオレは、わざと目立つ道をサイラス達とは逆方向へ走る。
土地は急激に下って、南側の倉庫街に向けて更に闇が濃く深くなってゆく。
「ゴア! お前に話がある!」
立ち止まって振り返り、叫んだ。
数秒の静けさの後、上空をひらりと舞う影が、高い煙突の上にとまった。
「……ようガキ。お前、あのイカした壊れっぷりの宿の奴か? 何か知ってんのか」
「お前らの探し物のことだ。マーリーンは生きてる!」
「嘘つけ。俺ぁ見たぞ。あの老いぼれはノロマに齧られて死んだろ」
「あれは偽物だ! 本物のマーリーンは、オレの爺さんだ!」
「ほう。お前あのマーリーンの孫か」
「そうだ! マーリーンに用があるなら」
「興味ねえなぁ」
……は?
「興味ねえって言ってるんだよ。俺は別に爺なんかどうでもいいの」
「ソ、ソウィユノは爺さんを」
「あー、お前ソウィユノ見たの? あいつどこ行った? さっきこのへんで光ったのは何だ?」
「……お、降りてこい!」
そのつもりだよ、とゴアは煙突から飛び、器用に旋回して狭い路地に降りた。
オレは手近な路地裏に逃げ込む。
ひどく狭い路地裏だ。体を横にしなくて済む、どうにか正面を向いていられる程度の、丁度手ごろな狭さだ。
「おいなんだよ! 話があるんじゃねえのかよ! 夜が明けちまうだろうが!」
面倒くさそうに背中の羽を畳んでゴアが路地裏に入ってきた。
じゃらじゃらと奴の腕輪が鳴る。
オレはじりじりと後ろに下がる。
あいつとオレの一番の差は、空を飛べるか飛べないかだ。羽を拡げられない狭い場所なら、条件は少し近づく。
「あー、一応、ソウィユノがどこ行ったかだけ聞くかな。上に報告する義務があるんでね」
「ソウィユノは死んだ。オレ達が殺した」
「――ソウィユノが……?」
ゴアは一瞬足を止めた。
そして、プウーッと噴き出した。
「まじかよ! あいつ死んだのかよ! だっせえ! ソウィユノが……死んだって!? ぶぁっはっはっはっ! こりゃ愉快」
「お前……仲間じゃないのかよ」
「仲間? ああ、まぁ、そうだな。仲間だよ。勇者とかナンだ言われたって殺せば死ぬ。それで終いさ。おお、無欲のソウィユノ! こんなところで死んでしまうとは!」
ゴアは芝居がかった口調で語り、両手を使って「おしまい」のポーズをした。
そしてすぐにゲラゲラと笑って下卑た口調に戻る。
「でも生きてりゃ目の上のタンコブだ。あの野郎は何かにつけて俺様を嫌ってたからな。そうか、死んじまったか! イイ仲間は死んだ仲間だけだな!」
ゴアは本当におかしそうに、上半身をくねくねさせながら近寄ってくる。
それに合わせてオレも下がる。
「……で、どうやった? あいつは攻撃魔法は際立って強かぁねぇが、あれでなかなか、いい腕を持ってた。見たか? あいつの腕」
「あの黒い腕か」
ほ~う? と一瞬だけ、初めてゴアが嘲笑と不愉快以外の反応を示した。
「どうやらマジみてえだな。こりゃ愉快。益々愉快! あれを出させて、それで殺すとは! まぁ、マーリーンはマジで強かったんだな。あのお方も欲しがるわけよ」
路地の中ほどまで来た。
もう少し、もう少し下がりてえ。オレが有利な位置まで――。
「ま、いいや。報告には充分だ。マーリーンのことは知らねえ。俺は知らねえほうが都合がいい。どこぞで死んでいようと、知らなけりゃまた探して暴れられるからよ」
報告――だと。
ジャックが言っていた。勇者の犠牲者は、いつも二割だと。
サイラスもやけに気になることを言っていた。これはそういう計画なんだと。
報告とは、文字通りにそういう意味か?
奴のいう「上」に、よくできましたと言ってもらうためのものか?
「……クソッ、黙れこのイカレ鳥野郎」
「おお? なんだガキ、強気だな。鳥野郎と来たか。俺様の名を聞くか?」
「何が銀翼だ。てめえなんか、羽が開かなきゃただのチビだ」
あー……なるほどねぇ、とゴアは左右に迫る壁を見渡した。
「試してみるか?」
と、奴は不敵に笑った。
バッ。
一瞬で羽が開いた。まるで見えないスピードで。
両側で上がった土煙が収まったあと奴の羽は――、両側の壁を切り裂いて広がっている。
オレは、息を止めた。
「こいつぁ困ったなぁ。飛べやしねぇ」
ニタニタと笑いながら、奴は近寄ってくる。
ごりごりと音を立てて、左右の壁面を切り裂き、破壊しながら――。
「俺様の羽はな、坊主、そこいらの鈍らとは、ちょいとモノが違ぇのよ」
まずい、とオレは後ろ向きに走り出した。
奴は愉快そうに、こちらへ近づいてくる。
「どうしてやろうかなぁ! 鼻に指突っ込んで、頭ん中の空気を『ポン!』? それとも喉から手ぇ突っ込んで、腹の空気を、『バァーン!』」
路地から、路地から逃げないと。
慌てて体を捩じって、迫る奴から逸らしたときだ。
ゴツッ。
膝から下を何かにぶつけた。
オレは今日何度目かに顔面から転ぶ。
「おらおら、どうした? さっきの威勢は。路地裏の小便と一緒に流れちまったか?」
奴が迫るほど、壁の破壊は広がり、その背後の壁面が崩れ落ちてゆく。
止まらない。
ゴアはたった二メートルほどの距離まで迫った。
すると、奴は腰に差した二本の剣を両方とも抜いた。
いよいよまずい、殺される――。
ゴアは「ほれ」と言って、二本の剣のうち、一本を投げて寄越した。
「まぁ、お前の最後は決めてんだ。取れよ。決闘といこうぜ」
「……!?」
「ぶははは! そんな顔するな。種も仕掛けもねえよ! 正真正銘俺様の剣だ」
オレは、落ちた剣に恐る恐る手を伸ばす。
表情はもう読めない。
だが、絶対の余裕は感じる。
これが――勇者か。
「いいか、ここでお前は、俺が落とした剣で俺を襲うが、返り討ちにあって死ぬ。お前は無欲のソウィユノを誅殺した大悪党だ。ずる賢くも路地裏に入り込み、そのせいで無関係な一般市民の家にも多少の犠牲がでた。不幸なことだ。まぁ、全部お前が悪い」
多少の犠牲というのか。意味もなく、家々を手当たり次第に破壊しておいて。
広場の衛兵たちも、お前がやったんだろうが。
オレは剣を握った。
こんな人間がいるのか。勇者として、のうのうと殺戮を行い、死体を数えているのか。
報告書を揃えるために、計画を全うするためだけに――。
大儀も信念も、憎悪すらなく、まるで役人じみている。
「……どうしたよ? 俺様は今、最高に機嫌がいい。ちょっとだけなら斬らせてやってもいいぜ?」
オレは剣を手に、立ち上がる。
そうだ来いよ、と奴は笑う。
剣先を奴に向ける。
奴も片手で、剣先を合わせる。
「ゴア、お前こんな話聞いたことあるか。役人は腐敗するんだそうだ。……計画を全うしようとするうちに。公正であろうとすればするほど。皮肉じゃないか?」
「役人? 知らねえなぁ。俺がバカなんじゃねえぞ。そういうのは上に任せてるからだ」
「バーキンズの第二法則っていうらしい。爺さんが言ってた」
「知らねえって。ほらかかってこいよ。夜が明けちまうだろうがよ」
許してはおけない。殺さなければならない。
英雄殺し。道義的には殺人。ジャックが言っていた言葉だ。
誰かが、法がオレを許すんじゃない。オレがこいつを許さない。
それが第二の法だ。
オレは剣を振り上げ、鬨の声を上げる。
「そう来なくっちゃな……って、おい!」
オレは、剣の柄をズボンの尻に刺して、壁面をよじ登った。
ジャックがやっていた。壁と壁の間をうまく使って――。
「野郎!! 妙な話で俺の気を逸らして……てめえ! 逃げるな!!」
奴の背後の羽は、壁に埋まっている。切り裂いて前後には動けるが、上下には動かせないだろう。
「逃げるんじゃねえ! 面倒くせえガキだ!」
逃げない。
オレは充分な高さまで登り、剣を抜く。
「くたばれ鳥野郎!」
構えて、その高さから、鳥男を目掛けて――。
跳んだ。
今、ゴアは飛べないが、オレは跳べるんだ。
ゴアの、驚いた顔が見える。両手を突き出して、体を庇っている。
まさにオレの切っ先が、ゴアの胸元を貫こうと……する瞬間だった。
ドンッ。
二人の間の空気が爆ぜた。
暗い地面と濃紺の空がクルクルと回る。
オレの意識は、空中でブラックアウト、いや、これはどっちかというとレッドア――
次回更新は明日18:00を予定しております。
面白かった方は評価を、続きが気になる方はブクマをよろしくお願いします。