表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
孤独なヒーロー達  作者: 林 秀明
2/153

第二話 水飴ヒーロー

あれから3年経ち、僕は中学1年生になった。


不始末な粘着物がずっとついている気分だ。


僕の名前は水飴翔太。第一中学校に通う普通の中学生だ。勉強、スポーツは可もなく、不可もなく問題ないけど、ずっと悩んでいるのは友達がいないこと。


小学校時代べんきマンの事件があってから僕はずっとクラスのみんなから避けられ、いじめられ続けてきた。しぼり雑巾を絞っても涙が出ないくらい泣いた事もあった。


今でこそ少しは落ち着いたもの、一部の過激派的な存在がまだその事で僕の心を痛めつける。とても深く苦しい痛みだ。



 けど中学校に入って良い事もあった。まず空手を習い始めた。弱い自分を少しでも強い自分に変えるため、小さな身体でも大きな相手に勝てるように習った。


その部分でいじめが少なくなったのも事実だ。あと一つ良い事はヒーローになったことだ。



ヒーローってみんなはスーパーマンのようなかっこよく、強くて憧れるものだと思うけど、実際はそうではない。もちろんおばあちゃんの荷物を持ってあげたり、犬の散歩を手伝ったり、市民を助けてあげたりする事もあるし、時には悪の犯罪者と対決することもある。


でも僕は違う、そう、違うんだ。


みんなが笑顔になって暮らせる社会をつくるのがヒーローの役目だと思う。ヒーローが名を名乗り、世間が注目し、国が称賛をする。でも僕はヒーローを名乗らない。名乗ったらまだバカにされてしまうんじゃないかと考えるんだ。


その理由は僕の能力にある。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ