表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/40

お掃除の妖精さん

二話目は、お掃除の妖精さんです。

 東京に上京してから、私は家事をまともにしていません。

 何故なら、妖精さん達がやってくれるからです。

 

 妖精さん達は、楽しい事が大好き。

 でも年中遊んで暮らしている訳では無く、とても勤勉なのです。

 妖精さん達にはそれぞれ持っている役割の様な物が有り、日々頑張ってこなしています。

 そして、それぞれ持って居る役割を果たしている時が、妖精さん達にとって一番の至福の時間の様です。

 

 中でも特に勤勉なのは、お掃除の妖精さん。

 私の暮らしているワンルームのアパートには、お掃除の妖精さんが三人暮らしています。

 お掃除の妖精さんは、昼夜を問わずお部屋をピカピカにしてくれるのです。


 正直助かります。

 だって、私が寝ている間に部屋はピカピカに、ゴミを出し忘れても妖精さんが捨ててくれる。

 シャワーを浴びて浴室を出た瞬間に掃除が始まり、湯垢が綺麗に無くなっている。


 私は、一人暮らしを始めて棚に埃が積もったのを見た事が有りません。

 掃除機は、両親が買ってくれましたが使ってません。

 

 楽です。助かります。一家に一台、いや一家に一人、お掃除の妖精さんが居れば、どんなずぼらな家庭でも、お家がピカピカになると思います。

 でも私は、このまま妖精さんに任せて、家事の出来ない女になって良いのでしょうか?


 いや、良くない!

 ある休日の朝、私は決心してお掃除の妖精さんに言いました。


「私が掃除するよ。妖精さん達はたまには休んでて」


 お掃除の妖精さん達は、つぶらな瞳に涙をいっぱいに浮かべて、私を見つめます。

 うわっ。泣きそうになってる。何故だろう、この凄い罪悪感。

 取らないよ。あなた達の役割を取ったりしないからね。

  

「あのね、私が将来掃除が出来ない女になったら困るでしょ? だから私も掃除するよ」


 お掃除の妖精さん達は、首を傾げます。

 そして、三人が円陣を組み、何やら話を始めました。

 やがて、話し合いが終わった様で、代表の一人が前に出ると、とても良い笑顔でサムズアップし、掃除を始めました。


 うん? 何やら、伝わってない気がする!

 私はもう一度、問い返します。


「たまには私も掃除するけど、良いよね?」


 妖精さん達は、可愛い手を胸の前で交差しバツを作ります。

 

「いや、何でよ。あなた達の役割を取ったりしないよ」


 妖精さんは首を傾げてから、ジェスチャーを交え口をパクパク動かしました。


 はい。伝わりました。何故だかはっきり理解しました。

 この子達は、私がお嫁に行っても着いて行くから、掃除は自分達に任せろと言ってたのです。


 あぁなんて安心感。これで一生掃除から解放されるのかしら。

 もういっその事、妖精さん達にお任せして、いやいや、それでは家事出来ない女まっしぐらです。


 彼氏が出来た時には、部屋を掃除してあげたりなんて、ウフフ。

 そう、挫けてはいけない。私は、心の中で呟きました。目指せ出来る女!

 下心? 良いじゃない! どうせ恋って漢字には下に心が入っているんだから。


「あなた達の言い分はわかった。なら、掃除の仕方を教えて下さい」


 私は、掃除の妖精さん達に土下座を敢行しました。

 妖精さん達は、私の頭をポンポンと叩きます。


「わかってくれたの?」


 私が頭を上げ妖精さん達を見ると、妖精さん達は三人で仲良くサムズアップをしました。

 私は思わずガッツポーズをしました。これで出来る女に一歩近づく!

 しかしこれが後で後悔になるとは、この時は思いませんでした。


 妖精さん達のお掃除は、決して謎パワーで行っているのでは有りません。

 出るは出るは、良くわからない豆知識。

 流石妖精さんだけあって、掃除方法はエコ満載でした。


 そりゃあ私だって、埃は棚の上から落として、最後に床を掃除する位は知ってますよ。

 でも妖精さん達は、徹底してました。

 窓や桟の吹き方、埃の落とし方、床の吹き方、浴槽の洗い方、便器の掃除、何から何まで手を抜く事は有りません。

 

 食器棚やら何やらを色々動かして、端から私は汗だくになりました。

 そしてはたきを使い、粗方埃を落とした後は、吹き上げです。


 以前お掃除の妖精さん達にせがまれて買わされた、重曹を使って洗浄液を作ります。

 先ずは届かない天井を台を使って磨きます。妖精さん達は飛べるけど、私は飛べないからね。

 棚を退かして壁、棚の上から棚の中、窓や桟、勿論エアコンも、部屋中隅々まで丁寧に磨きあげて行きます。


 換気扇は小麦粉を振りかけてから暫く放置し、お湯で流します。

 お風呂場の湯垢は、これまたせがまれて買わされたクエン酸で洗浄液を作り、磨き上げます。とにかく、石鹸カス等が一切残らない様に、徹底的に磨き上げるのです。

 勿論トイレも便器もピカピカに磨き上げました。


 大掃除か! と言いたくなる程の徹底ぶりに、私はへとへとになりながら思わず呟きました。


「これだけの事を小さい体で良く毎日やってたわね」


 掃除はこれだけでは、終わりません。床のワックス掛けが待っています。


「こんなの何時作ってるの?」

  

 私が妖精さん達に聞いたのは、妖精さん特製ワックスでした。

 何でも、柑橘類を煮詰めた液だそうで、これを使い徹底的に床を磨き上げます。


 床のワックス掛けが終わり、棚やらを元に戻しもう一度床の埃を取って終了。


 確かにね。私はまだ二十歳だし、体力は有るつもりです。

 

「したって、朝から始めてもう真っ暗じゃないしょや~!」

 

 お掃除の妖精さん達に取って、掃除は楽しい事なのです。生きがいみたいな物です。

 私が手を抜こうとすれば、涙目で訴えてきますし、疲れて休もうとすれば、もっと遊ぼうと言わんばかりに、私の周りを飛び回ります。


 今日は私と一緒に掃除が出来た事が凄く嬉しかった様で、何時もより元気に私の周りをクルクルと飛び回っていました。


 ごめんね、お掃除の妖精さん達。あなた達と一緒に掃除をするのは、年末に一度で充分だわ。

 私は心の中でそう呟き、日々の掃除を妖精さん達に任せる事に決めました。

妖精さんの力を甘く見てはいけません。

凄いのです。

次回は12/25投稿予定です。お楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ