飼育の妖精さんと新しい家族
十一話は、飼育の妖精さんと新しい家族をご紹介します。
私が住むアパートはペット可です。
そうは言っても、今までペットを飼った事は無いですけど。
一度は飼ってみたいなとは思いますよ。
だけど、命を預かるには、それなりの覚悟みたいなのが必要なんです。
もっとも、家には人には見えないファンタジー生物が、沢山生息してますし。
「私は、犬より猫の方が好きかな」
「そっか、良かった。じゃあ、明日あんたのアパートに行くね!」
突然、大学で裕子ちゃんに呼び止められたと思ったら、会話の流れがさっぱりわかんない。
翌日、裕子ちゃんから襲撃を喰らいました。
ええ、あれは襲撃ですよ。
変なキャリーバックを持ってる時に気が付いて、鍵をかけて居留守を使えば良かったんです。
勝手知ったる私の自宅を、裕子ちゃんはわが物顔で、ずかずかと上がります。
ドカッと下ろしたキャリーバックの中から、可愛い鳴き声がしました。
中を見ると、子猫が三匹居ました。
「きゃ~、かわい~い。何この子達、可愛いね~」
「そうでしょ~。どう?」
「どうって、何が?」
「この子達よ?」
「だから、何が?」
「感の悪い子だね。引き取ってって言ってんの!」
「はぁ?」
「だってあんた、猫好きって言ってたじゃない!」
「うん、まぁね」
「それと、このアパートはペット可でしょ? お隣さん、犬飼ってるみたいだし」
「うん、確かにね」
「じゃあ、決まりだね。どの子にする? 三匹引き取ってくれても良いよ!」
決まりの意味がわからない。
裕子ちゃんは、何処から子猫を三匹も、連れて来たんでしょう?
「私だって大学とか、バイトとか色々忙しいんだよ。子猫の世話なんて出来る訳ないっしょ!」
「あんたの家、色々変なのが居るんでしょ? そいつらに世話させれば良いじゃない! 早く選んでよ。どの子? 全員?」
なんて強引なんでしょう。
そうは言われてもね、と思いながら子猫達を見ると、何やら視線を彷徨わせてます。
何を目で追っているのでしょうか?
私が視線の先を見ると、そこには追いかけっこしてる火と水の妖精さんがいました。
「君達、見えてるの?」
「「「みゃ~!」」」
うん。わからん。
でもこの子猫達、どうやら妖精さんが見えているようです。
動物には妖精さんが見えるのかって?
まさか。動物に妖精さんが見えているなら、予防医療の妖精さんを引き連れている私は、常に犬から吠えられ捲りですよ。
気が付くと子猫達は、キャリーバックから出てとことこ歩いて、座布団に座る私の膝によじ登って来ます。
やばい、可愛い。
そんな上目遣いで見つめないで。
「なんか、あんたの事気に入ったみたいね。じゃあ、よろしく~!」
「ちょっと~! 裕子ちゃ~ん!」
強引にってより、子猫達を置き去りにして、裕子ちゃんは帰りました。
どうすんのよ。ってかむしろどうしよう・・・
子猫の世話なんてやった事ないし、飼育方法は知らないし。
お勉強の妖精さんに聞いてみようか、いやいや、私が留守にしている時はどうしたら・・・
そんな悩みはあっさりと解決!
どこからともなく現れる新たな妖精さん。
名付けて、飼育の妖精さん。
躾けから餌やり、子猫達のお世話をしっかりとしてくれました。
もちろん、遊び相手もしてくれます。
なので、安心して出掛けられます。
私が用意したのは、トイレと猫砂、猫用ベッド、爪とぎ器くらいでしょうか。
流石に餌は定期的に買いにいきます。
後から聞いたんですが、この子猫達は雑種だそうです。
そりゃそうですね。ブリーダーじゃあるまいし。
裕子ちゃんの実家で飼ってた雑種の猫ちゃんが、何処かでこさえて来た子猫だそうで、父猫は知らないそうです。
この子達の体は全体的に黒めで、縞が入ってます。
何て言うんですか? キジトラ?
と~っても可愛いですよ。
女の子二匹と男の子一匹。
ちゃんと名前もつけました。
女の子はミィとペチ。男の子はモグ。
正直、私は見た目で区別がつかないので、首輪を色分けしてます。
ピンクの首輪はミィ。みぃみぃ泣くからミィです! ちょっと甘えっこで、私の足にすり寄ってきます。
オレンジの首輪はペチ。私の膝によじ登れず、ぺちぺちと足を叩いて来るのでペチと名付けました。この子も甘えん坊で、私に体を預けて寝てる時があります。
青色の首輪はモグ。食欲旺盛でモグモグ食べるからモグ! 好奇心旺盛なやんちゃ坊主。飼育の妖精さんを追い回す事が多いです。
普段は大抵、三匹でじゃれ合ってるか、飼育の妖精さんにじゃれついてるかして、仲良く遊んでます。
私にもじゃれて来ます。何ででしょうね。
特に私は、これといった世話をしてないんですが、妙にこの子達には懐かれてるみたいです。
日向ぼっこして寝てる三匹を枕にして、一緒に寝る飼育の妖精さんは一見の価値有りです。
可愛いです。癒されます。キャーってなります。
面白いのが、モグの抜け毛を後ろから拾い集めるお掃除の妖精さん、それを追いかけるミィ。ミィの抜け毛を後ろから拾い集めるお掃除の妖精さん、更にそれを追いかけるペチ。ペチを飼育の妖精さんが追いかけ、飼育の妖精さんをモグが追いかける。
子猫達が飽きるまで、グルグルと家の中を輪になって歩くんです。
稀にこの光景は見かけます。
笑いがこみ上げ、動画を残そうと試みたんですが、妖精さんが映像記録に残らないんです。
スマホで撮った動画は、ただ子猫が歩いているだけの動画になりました、グスン。
他の妖精さん達も、子猫達に好意的な様です。
火、水、風の三妖精タッグで、ストレスにならない空調管理。
子猫達のトイレ後は、お掃除の妖精さんがすかさず処理。
たまに、お料理の妖精さんが、餌を作っている様です。
子猫のせいで、ワンルームのアパートがぐっと狭くなった気がしますが、今更仕方有りません。
元々、妖精さん達がわんさか居る部屋ですから、ほんと今更感がたっぷりです。
幸いな事に時給が高めのバイトしてますし、多少の出費も痛くありません。
そんなこんなで、家族が増えました。
益々賑やかになる私の自宅。どうなっていくのでしょう。
気に入って頂いたら、評価やブクマをお願いします。
次回は、1/27投稿予定です。お楽しみに。