表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月の紡ぐ唄  作者: 鈴村 尊
4/6

旅立ち part2

緑が多く、木漏れ日が差し込む森の中の小さな小屋。

そこには、未だふくれ顔の理人と、上機嫌な蓮華の姿があった。


「そろそろその顔をやめてはくれないか、理人。」


そんな蓮華の言葉に耳も貸さず、ふくれ顔のまま理人は口を開いた。


「……首都に行くんじゃなかったんですか?」


「ああ、敬語はいい。首都に行く予定なのは、君だけだ。」


「は?」


一瞬沈黙が走ったのは、いうまでもない。


「……それ、どういうことだよ!?」


「どうもこうも、その言葉どうりだ。お前は今の世の中を知る必要がある。」


蓮華は、少し顔を伏せてつぶやくように言った。

それが気に障ったのか、理人は怒気を含ませた声で叫んだ。


「人間の世の中なんて、いつだって同じだろ?!何もかも人任せ。

自分に都合が悪くなれば捨てて、気に入れば助ける。自分勝手で自己中で、見てられないほどひどい。」


「自己中だっていいじゃないか。人間はそのうち死ぬ。少しでも後悔しない道を選ぶのは、当たり前だ。

むしろ、それは人間の性というものだ。傲慢でない人間なんていないんだよ、理人。」


その蓮華の言葉を聞いた時、理人は目を見開いた。そのまま、震える声でもう一度蓮華へ聞いた。


「それでも、今の世の中を知る必要は、俺には見いだせない。

せめて、せめてその理由だけでも、教えてほしい。」


「それを旅で見つけるんだ。お前は、知らなければならない。………まあ、そのためには修行だな。」


蓮華のその言葉を予想していなかったのか、理人はキョトンという顔をした。


「旅の途中襲われるかもしれないし、野宿もしなければいけない。世界の歴史もだいたい知らないと、その土地に行っても何もできないだろう。まあ、覚悟しておくんだな。」


蓮華はそのあとに不気味な笑みを浮かべ、理人から目を背けた。理

人はそのあと、黙ったままだった様だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ