表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

67/110

六十七 サブタンク


 アザラシの特殊テイムの後、話し合いを進めながらも目的のダンジョンが目と鼻の先へと近付いた頃だ。〝非効率の館〟はアシュオンコラボは触りだけにし、未知の攻略に注力する方向で話しが固まりかけていた。


「俺とチョコがアシュオン民とやり合ってる間に霊峰との交渉を進めたいんだが……」


「無理だよ!?あそこのリーダー怖いもん……っ!」

「私も無理無理!!?」


 コロネオレンと続きチョコも呆れたように言う。皆が否定的で概ね予想通りである。そしてそういう時は大体リーダーに押し付けられがちなのはどこのクランも同じだ。ゲーム情報がリアルマネーで取引されている背景もあり、ビジネスに直結したクラン同士の話し合いは緊張感が半端ないのだ。


「リーダーのあんたが行くべきよ。面識もそれなりにあるだろうし……」


「言うほど俺は交渉上手じゃない。やられた借りと恩は倍以上で叩き返す脳筋プレイしかしたことないし。強制ではないが……俺は交渉の代表にチョコを推薦したいと思ってる」


「はぁ!?なんでよ!?私は星屑の鍵で失態を犯した訳だし……っ!一番不向きまであるわよ」


「失敗した経験は何よりの強みだ。もちろん責任が伴う重大な役割だし、無理強いはしない。だが俺はリーダーとして言うなら失敗を知らない奴に任せるつもりはない。どうよ?」


「……レイは私が適任だって、心の底から思ってくれてるってことよね?」


 当たり前だ。アイテムロストがかかったエネミー相手ならまだしも、ただの人間相手に挑むならこの子以上に肝の据わった適任者はいない。そして恐らくはまだ俺にも話していない秘匿の情報を抱えていると思う。


「当たり前だ。失敗したことを受け入れる事は難しい。言い訳もせずにそれを認めた。そんなチョコなら絶対に次に活かせると思ってる」


「……分かったわ。その代わり私とも一つ約束をして」


「ンゴ?」


「私の代わりにアシュオン民を分からせてきて。霊峰との取引に私は全力を注ぐわ。惨敗なんてしてきたらしばくわよ」


「……任せとけ。ま、そっちは有利な契約は期待しないで待っとくよ」


 ひとまず〝非効率の館〟の総意として、俺達は人員不足が弱点だ。特殊テイムによる未走破エリアへの突入、そのための手がかりを掴むにはやはり人海戦術が効果的なのだ。こちらの第一要求は特殊テイムのきっかけ、その捜索隊の援助と、未知の最前線が出土した際の利権独占の拒否。


 『忘れ去られた海底』のように攻略法だけ見つけてさよならでは困る。だがまぁ向こうが拒否ればアザラシを公開し、全てのアストラユーザーに無作為に嗅ぎつかせれば良い。チョコならば強気に交渉してくれると信じている。あの頭の切れるフォルティスの事だ。どう動くのが有理かなんてすぐに判断するだろう。


「じゃ、サクッとダンジョン攻略に洒落こみますか。忙しくなるからな――」


『『氷虎(ひょうこ)の棺』へ突入します。レベルシンク四〇』


 ダンジョン『氷虎の棺』ではエリア内は常に厳寒気候となっており、各所にある焚き火へと火を灯しながら進む必要がある。そしてボスまでの道中も雑魚エネミーが四〜六体規模で固まっており、凍死する前に倒して行かねばならない。


「さて、まとめて狩り殺すか」


「やると思ったわよ……」


「どういうこと?」


 本来ならば道中のグループ毎にヘイトをきっちり集め、堅実に倒しながら進めていくのが正攻法。対して霊峰やその他の上位クランは、周回に効率を求めるため少しやり方が強引になるのだ。


 端的に言うとタンクが先行してボス前まで走り抜ける。そうすれば全てがアクティブエネミーというダンジョン仕様によってモテモテだ。ゾロゾロとおびただしい数のエネミーを一箇所に固め、後続から遅れてきた仲間に全て焼き払ってもらう簡単なお仕事である。


「コロネとオレンはチョコの合図で一緒に来てくれ。俺は先に集めてくる!!ボス前待ち合わせな!」


「あいつならまぁ……心配ないわね」


 デンジャースキル『死神の悪戯』でスタミナを節約しつつ、厳寒気候特有のスタミナ消耗を中和させる。今回選出した武器は短剣、片手、そして大斧扱いのクソデカハンマーだ。


「モテる男は辛いねぇ……」


 あっという間にボス前へと全ての雑魚を引き連れて来ました。このレベルのダンジョンになるとほとんどのウェポンスキルと法擊が使えるため、まとめ狩りという力技が実現するわけですね――


「「変式時雨型!!『プロミネンスレイン』!!」」


「オレン!!一気にヘイトがそっちに向く!!おろしたての大剣で蹴散らしてやれ!!」


「分かった!!」


 集団を挟むように俺とチョコ達の位置関係がある。攻撃していない俺は一気に興味をなくされ、無防備にも背中をさらけ出してくれる。とは言え近づきすぎるとオレンに殺されちゃうのでまだだ。


「固有ウェポンスキル……っ!『タイダルウェ〜ブ』!」


 叫んでいるがあの子多分初見でムーブを知らない。実はリヴァイア産の星七武器は全て固有スキルがロマン砲。『海王の鋭牙』で言えば肩に担ぐように構え、その溜め時間に比例して高威力な振り下ろしと衝撃波をブッパする。


「チョコ!!守ってやれ!法擊が来る!!」


「分かってる。『魔翔鏡天』」


「コロネはプロミネンスレイン詠唱しとくか〜?」


「私もそうだと思ってた!」


 なんだ、別に指示しなくてもそれぞれ最適な動きを理解してるじゃないか。集団がオレン達へと到達するのにおおよそ三秒、雑魚相手ならば十分な溜め時間だ。


「でぇりゃァァァァァァァァァァ!!」


 『タイダルウェーブ』


 振り下ろした大剣が大地と凍てついたツララ諸共エネミーを吹き飛ばす。前方に限るが高威力、それでいて範囲技なのでかなり使い勝手が良い。だがあの武器は固有スキル発動からCTが明けるまで弱体化するのがデメリットだ。


「変式時雨型!『プロミネンスレイン』!」


「オレン!!弱体化するけど火の雨が明けたらそのまま大剣の練習しないか?」


「いいの!?私パリィ下手っぴだよ〜!」


「だから練習するんだ……ろ!!」


 プロミネンスレイン×三とタイダルウェーブで集団はほぼ虫の息だ。ヘイトはオレンとコロネだがムラがある。ダメ押しのチョコの詠唱までは俺の仕事だ。


「よっ……!コロネは下がるか?」


「多分もうほとんど瀕死だよね?総合ダメージでレイに勝ちたいから……久しぶりにこれで行く!」


 執剣と胞子の木壁、法擊士は前衛に出ることを嫌う事が多いはずなのだが、一体誰に似てこんなたくましくなったんだろう。コロネに向いたヘイトをかっさらって守るつもりが余計なお世話だったようだ。


「みんな!!下がって!!変式時雨型……っ!」


 という訳で危なげもなく一掃完了。俺がひこやかのパーティーで試したいのはこの先であり、パーティープレイに一切の滞りがない事にテンションが上がっていた。それなりに経験のあるチョコとオレンはまだしも、ほとんど教えていないはずのコロネがピッタリ息を合わせてきたことに本気で驚いてる。


(コロネのやつ自分でも気付いてないのか?アストラが初のアクションゲームだってのに、周りを見て自分がやるべき最適解を見つけるのが早すぎんだろ)


 俺とは真逆。俺はあくまで自己中心的な神風スタイルで、いつも周りに合わせてもらってきた。対してコロネは指示を受ける前に今必要な事を選択し、迷うことなく実行する連携力と適切な判断能力に秀でている。


「レイ?あ、あれ!?も、もしかして私も法擊で追い込んだ方が良かったかな?」


「いや好きにして良いんだよ。多分レベルが五〇になれば化けるぞ。コロネ」


「そうかな?……ありがと」


 無意識に頭を撫でたらすっごく恥ずかしそうにさせてしまった。こちらまで照れくさくなりそうだったので、次はオレンへと話題を振る。前回話していたサブタンク、その練習相手にこの虎野郎(ボス)はうってつけなのだ。


「オレン、タンクは任せたぞ」


「……頑張る!」


「そんなに心配しなくても大丈夫だよオレンちゃん!ミスしたってレイがカバーしてくれるよ!きっと……ね?」


「まぁそのつもりだ」


 チョコが。


「随分と頼りになるリーダーね。すぐに大声出すし、型破りな事を嬉々としてやるし……でも、不思議と四人(・・)でも勝てそうな気持ちにさせられる」


 ボス部屋の境界線を潜る。チョコの言うようにここは本来八人で挑むダンジョンだ。というよりダンジョンは基本的に八人(フルパ)で行くものであり、アストラの一般常識があるチョコの反応は嬉しいものだ。お前となら勝てる、そう言われたに等しいのだから。


「久しぶりだなぁ!ハリネズミ〜!」


 入室と同時に四肢を伸ばした氷虎が雄叫びを上げる。コイツは開幕と同時に咆哮でプレイヤーを固めた後、ボスエリアをドットダメージ地形へと変えてしまう。虎のようなビジュアルに全身には鋭利な針。口から冷気の直下ブレスを吐き出し、厳寒気候から極寒へと塗り替えてしまうのだ――


「――普通なら……なぁァァァァァァァ!!ブラストクラァァァァァァァァァァァァァァァァッシュ!!!!」


「フレーム回避上手すぎでしょ……あいつっ!分かってはいたけど……っ!」


 咆哮に無敵時間のある回避を重ねて硬直をキャンセル。加えてすぐに極寒気候へと変える溜めを逃がさない。頭部への大斧によるウェポンスキルの強襲が気候変化を許さない。斧の中でも切断属性が皆無のハンマーは、怯みと気絶(スタン)の蓄積値が高いんだなこれが。


「悪いなハリネズミィ……っ!仲間のパリィ練習に付き合ってもらうぞ。オレン!!」


「うん……っ!!」


 すかさず反撃の猫パンチが飛んでくるため入れ替わる。大剣を背負うようにし、肩で押し付けるようにしながら盾のように攻撃へと重ねる。これこそが大剣の持つ大きな特徴、攻防一体、攻撃武器でありながら反撃を受けないパリングが可能だ。


「なんだよ……っ!上手いじゃねえか!!」


「ミスってもレイっちがいると思ったら……!思いのほか怖くないかもしれない!!」


 だが大剣はせっかくそうしてパリィを取れど、そこからウェポンスキル等に派生してもコンボが繋がらない。重量武器が故にモーションが遅いためだ。パリィ、回避、それぞれの硬直時間は瞬き程しかなく、武器性能と環境がミスマッチな不遇武器でもある。だが重たい一撃こそが長所だ。その短所を埋めるためにもう一人のタンクがここにいるのだから。

『状態異常』


プレイヤーにとって不利に働く効果を一時的に付与する総称。その数と種類は膨大に存在し、それぞれの発症に応じて適切な対応をしなければ苦しい状況に追い込まれるだろう。


Now loading…

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ