表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/178

◆01:罪と罰、遙けき地にて

 水辺の果樹に吊された男がひとり。

 


 その水は、男が口を近づければ潮の如く下へ引き。


 その果実は、男が身を起こせば風の如く上へ舞う。

 


 果実と水を目の前にしながら、


 死ぬことも出来ず永遠のかつえにさいなまれる。

 


 それがこの男に課せられた罰である。

 


 

 虚無は必ずしも罰とはなりえない。


 悦びを知らねば、それを望むこともないのだから。

 


 悦びを知っているからこそ、


 決して手に入らないそれが、罰となりえる。

 


 なればこそ、この男には相応しい。



 人の身にありながらあらゆる悦びを極め、


 そしてついには神の座を望み。


 あまつさえ我が子を殺め、


 神々を試したこの男には。


 

 

 もはや天地が終わろうと、男の罪は赦されることなどない。

 

 それは当然の報いだ。

 


 

 だがしかし。

 

 気づいていた者が果たしていたのであろうか。


 

 男が永劫の罪に問われたのは、


 彼が神々を試したがゆえの罰であり。

 


 けっして、彼が我が子を殺めたがゆえの罰ではなかったことを。

気に入ったら↓よりブックマークお願いします!感想お待ちしております!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ