表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

第7話「それぞれの魅力」

朝を迎え、キオは席に着きながらクラスメイトたちの様子を見回していた。


「おはよう、キオ」


そこにオーウェンが爽やかに声をかけてくる。


「おはよう、オーウェン」


後方では、ルイがカリナとセドリックと楽しそうに話している。


始業のチャイムが鳴り、教室のドアが勢いよく開いた。入ってきたのは50代くらいの男性で、顔つきがとても厳しく、生徒たちがざわめきを止めて静かになった。


ルーベン・ハートマン先生の低い声が教室に響く。顔は怖いが、その声には教師としての威厳と経験が感じられる。


「今日は一次方程式の基礎について学びます」


ルーベン先生の説明が始まった。見た目は怖いが、説明は丁寧で分かりやすい。キオにとってはそれほど難しくない内容だが、真剣に聞いた。周りの生徒たちも、先生の迫力に圧倒されながらも集中している。


『こういう時に前世の記憶があるって助かるな』

もともと最初の人生では勉強ができる頭ではなかったけど

前世が賢い頭をしてくれていた為、どんどん知識を吸収していった

そのおかげで今がとても楽になっている


数学の授業が終わると、次は音楽の時間だった。


教室に入ってきたのは、20代半ばくらいの美しい女性だった。黄色に近い黄緑の髪を持ち、音楽教師らしい優雅な雰囲気がある。アーデル・メロディア先生だ。


「それでは、まずは発声練習から始めましょう。音楽の基本は、まず声です」


アーデル先生がピアノの前に座り、基本的な発声の指導を始めた。


「『あー』『えー』『いー』『うー』『えー』『おー』『あー』『おー』、はい、皆さんもご一緒に」


生徒たちが声を合わせる中、一際美しく響く声があった。


「あー、えー、いー、うー、えー、おー、あー、おー♪」


カリナの声だった。透明で力強く、しかも自然な響きがある。クラス全体の声の中でも、彼女の声だけが際立って聞こえる。


「とても良い声ですね」


アーデル先生がカリナの方を見て微笑んだ。


「自然な発声ができています」


カリナは嬉しそうに頬を染めた。


「私の故郷では、小さい頃からみんなで歌うのが普通だったから」


「それは素晴らしい環境ですね。続けましょう」


発声練習が続く中、カリナの才能はますます明らかになっていった。音程が正確で、声量も豊か。そして何より、歌うことを心から楽しんでいる様子が伝わってくる。


「次は簡単な歌を歌ってみましょう」


アーデル先生がピアノで伴奏を始める。この国の古い童謡だった。


「♪輝く夜に〜煌めく星よ〜♪」


生徒たちが歌い始める中、またしてもカリナの声が際立った。他の生徒たちが歌詞を追うのに精一杯な中、彼女は自然にハーモニーを作り出している。


「素晴らしい!」


アーデル先生が感嘆の声を上げた。


「カリナさん、今のは何ですか?」


「あ、えっと…つい癖で、メロディーに合わせて別の音を歌っちゃって」


カリナが慌てて説明する。


「私の故郷では、一人が主旋律を歌うと、他の人が自然にハーモニーを作るんです」


「即興でハーモニーを?それは驚異的な才能ですね」


アーデル先生の目が輝いた。


「今度、皆さんの前で故郷の歌を披露していただけませんか?」


「本当?やったー!」


カリナは大喜びした。


キオは感心してカリナを見ていた。これほどの音楽的才能を持っているとは思わなかった。そして、その才能を自然に、楽しそうに発揮している姿が素晴らしい。


音楽の授業が終わると、次は魔法史の時間だった。シュトゥルム先生が担当する。


「今日は各国の魔法の歴史について学びます。この大陸には様々な魔法文化があり、それぞれに特色があります」


シュトゥルム先生の説明が始まる。


「我が国の魔法は髪色によって得意な魔法が分かりやすく、主に個人の魔力を使って行いますが、東方の島国では魔力の少ない人が多いため、精霊と協力して魔法を行う技術が発達しています。精霊の力を引き出すことで、個人の魔力を補完するのです」


その説明を聞いて、キオはカリナの方を見た。彼女は興味深そうに聞いている。


「南方の大陸では、自分の魔力を歌や言葉にのせて使用する呪歌魔法が主流です。また、祈りによって魔力を向上増幅させる神力という力があります。これは個人の才能で、持っている人は少ないのですが、我が国でもジルヴァ一族など教会の人々にこの神力を持つ方が多くいらっしゃいます。北方の山岳地帯では、鉱物の中にある力を引き出し精製する錬金魔法が盛んです」


シュトゥルム先生は地図を指しながら説明を続けた。


「人が持つ魔力、物が持つ魔力、精霊が持つ魔力、自然が持つ魔力、そして祈りによる神力など、様々な力の源があります。神力は個人の才能によるもので、持っている人は少ないのが特徴です。地域によって、どの力をどのように活用するかが異なり、これらの魔法は生まれた国に関係なく学ぶことは可能ですが、その土地の文化や環境によって発達の仕方が違うのです」


「このように、地域によって魔法の発展の仕方は大きく異なります。それでは、グループに分かれて各国の魔法について調べてみましょう」


生徒たちがざわめき始める。キオは迷った。オーウェンと一緒のグループになるのが自然だが、今日はカリナやセドリックともっと話してみたい。


「キオ」


オーウェンが声をかけてくる。


「今日は少し違うグループにしてみないか?君もルイたちともっと話したいだろう」


オーウェンの気遣いに、キオは感謝した。


「ありがとう。でも、オーウェンも一緒じゃだめかな?」


「そうだな。6人グループになるが、先生に許可をもらえばいいだろう」


二人でシュトゥルム先生に相談すると、快く許可してくれた。


「ぜひ活発な議論をしてください」


キオとオーウェンがルイたちの席に向かうと、カリナが大喜びした。


「わあ!6人で勉強するのね。楽しそう!」


ルイは少し緊張しているようだったが、セドリックは嬉しそうだ。


「どの国の魔法について調べましょうか?」


セドリックが提案すると、カリナが手を挙げた。


「じゃあさ!じゃあさ!私の故郷の魔法について話してもいい?さっきの音楽の授業で話題になったから」


「ぜひお願いする」


オーウェンが答える。


カリナは嬉しそうに話し始めた。


「私の故郷はマルジャナ島っていうところなの。そこではみんなで精霊さんと一緒に魔法を使うのよ」


「精霊…詳しく教えてもらえる?」


キオが興味深そうに尋ねる。


「えっとね、火の精霊さんや水の精霊さんがいるの。私は勝手にメラメラちゃんとかアクアくんって呼んでるけどね」


カリナは嬉しそうにイキイキと話す


「メラメラちゃんは元気いっぱいなの。でも夜は眠くなっちゃうから、夜の時間帯の魔法はちょっと弱いのよ」


「面白いな。時間によって精霊の力が変わることもあるのか」


オーウェンがメモを取りながら言う。


「アクアくんは優しいけど、ちょっとすねやすいの。だから『お疲れ様』とか『ありがとう』をちゃんと言わないと、力を貸してくれないのよ。精霊さんたちもみんな色々だから、気持ちを大事にしないとね!」


セドリックが少し驚いたように言った。


「へぇ〜…僕、あまり精霊を見たことがなかったから全然知らなかった」


「でも、ありがとうやお疲れ様を言うって、すごく大事だよね」


ルイが控えめに言った。


「料理でも、食材に感謝の気持ちを込めると美味しくなるってお父さんが言ってたよ」


「そうそう!ルイってわかってるのね」


カリナが手を叩く。


「料理にも精霊さんの力を借りられるのよ。メラメラちゃんに『優しく温めてください』ってお願いするの。そうすると食材が焦げにくくなるのよ」


ルイの目が輝いた。


「え、すごい!私も精霊さんと料理したい!」


そんなルイにカリナも笑う


「今度一緒に試してみない?」


カリナの提案に、ルイは嬉しそうに頷いた。


キオは二人のやりとりを見ていて

我が家の末の双子もよくこういう会話をしていたなと

心が温かくなった


「セドリックは?カリナの故郷の魔法についてどう思う?」


オーウェンがセドリックに話を振る。


「すごく夢があるなって思いました…カリナの故郷みたいに精霊と力を合わせることができれば、僕みたいに魔力が少なくても、精霊と力を合わせれば色々なことができるんじゃないかなって!」


セドリックは興奮したように話し

みんなのあっけにとられた様子を見て

慌てて訂正する


「も…もちろん!力を借りるだけじゃなくて、僕自身の魔力も伸ばしていかなきゃいけないのはわかってるよ!その為に毎日魔力を使う練習をしてるし」


顔を真っ赤にしたセドリックにキオはにこやかに話しかけた


「わかるよ、セドリック。新しい世界に出会うって凄く嬉しいことだよね。それに継続的な努力って、すごく大切なことだと思うよ」


「僕もキオと同じ意見だ。セドリック」


オーウェンも同意した。


「様々な特訓を城で受けてきたからこそ、日々の積み重ねが大事だと思う」


オーウェンに褒められて、セドリックは照れたような表情を見せた。


「ありがとうございます。でも本当に、基本的なことばかりで…」


「何言ってるの!基本が一番大切なのよ」


カリナが明るく言う。


「私も精霊さんと仲良くなるために、『おはよう』から始めたもの」


「挨拶から?」


ルイが興味深そうに聞く。


「そう!いきなり『これやって』って言われても困っちゃうでしょ?だから、まずは挨拶をしてお友達になることから始めるの」


「ふふふ、挨拶が精霊と仲良くなるためのカリナの魔法なんだね」


キオが感心して言うと、カリナが嬉しそうに笑った。


「でも、この国は精霊の力を借りなくてもすごい魔法が使える人がいっぱいいるよね!それに髪色で得意な魔法がわかるっていうのも、この国に来てから知ったわ」


そう言いながら、カリナは自分のキャラメル色の髪を撫でた


「カリナの故郷は色々な精霊と力を合わせるから、自分自身の魔力ってあまり気にならないのかもね」


セドリックはカリナの言葉に感心しつつも、少し考え込んでから口を開いた。


「僕みたいな茶色の髪はゲルプ領の出身が多くて、雷系の魔法が得意な人が多いんだけど。やっぱり黄色髪の人みたいな魔力はないから、威力も少ないんだ。」


「セドリック…」


ルイはセドリックの気持ちが分かるため、何も言えずにいた


だが顔を上げたセドリックの顔は明るいものだった


「だからかな。さっきシュトゥルム先生が言っていた、錬金魔法に凄く興味があるんだ!錬金魔法は鉱物の中の魔力を引き出して使うでしょ。仮に僕自身の魔力が少なかったとしても魔力を引き出す技術を身につければ、出来ることが増えるんじゃないかって思って」


「確かに…錬金魔法のように他のものの魔力を利用することが出来れば、自身の魔力補うことができる。カリナの精霊と協力する方法とは、また違った可能性だね」


キオの言葉にセドリックも満面の笑みを浮かべた


その後も魔法談義は盛り上がったが

終わりも近づいてきたため、発表についての話となる




「それで、発表はどうしましょう?」


セドリックが質問を投げる


「カリナの精霊魔法について発表するのがいいんじゃないかな?カリナ、発表をお願いできるかな」


「まっかせなさい!」


キオの言葉にカリナが胸を張って返事をする。


「それならセドリックも一緒に発表してはどうかな?魔法の可能性について話をするのがいいんじゃないか?」


オーウェンの提案にセドリックは目を丸くした


「えぇ!?僕がですか!?」


「セドリックしかいないだろ」


「ははっ、そうだよね」


オーウェンとキオの言葉にセドリックは最初アタフタしていたが

呼吸を整え頷いた


「セドリックなら大丈夫だよ」


そんなセドリックにルイも言葉をかける


「人前で話すコツなら任せてくれ、これでも王族だからな、貴族の前で話すことは慣れているんだ」


「僕も昔、人前で取り組みについて発表することがあったから話の構成やポイントとかのアドバイスが出来ると思う。だから安心して」


キオの場合、オーウェンと違って人前で話したのは

前世でのことだが、それでも多少は覚えているものだ




発表の時間になると、カリナとセドリックは前に出て発表を始めた


少し緊張しながらも一生懸命に発表した。


「素晴らしい発表でした」


シュトゥルム先生が褒めてくれた。


「異なる視点を統合した、とても優れた内容でした。特に、異文化理解と自国文化の相対化ができていた点が評価できます」


クラス全体からも拍手が起こった。


カリナとセドリックが発表を終えて席に戻る時、キオは笑顔で2人を迎える


「カリナ、セドリック、お疲れ様」


「楽しかったわね!」


カリナは弾んだ声で言う。


「き、緊張したけど噛まずにじゃべれました」


セドリックは汗をかきながらもその顔は達成感で輝いていた



その後、昼休みになると、6人は一緒に食事をすることにした。これまでキオとオーウェンは貴族のグループと食事をすることが多かったが、今日は自然にルイたちと一緒になった。食堂でサンドイッチを購入し、中庭へと歩く


「今日の授業カリナの歌声、本当にすごかったね」


キオが言うと、カリナが嬉しそうに笑う


「ありがとう!でも私の故郷では、みんな歌えるのよ。そんな大した事じゃないわ」


「でも君の才能は特別だ。様々な音楽を聞いてきたが、あれほど自然で美しい声は珍しい」


カリナが謙遜するもオーウェンは素直な言葉をカリナにかける


カリナは照れ隠しなのかクルクルと踊っていた


「カリナの故郷の歌を私にも教えてくれる?」


ルイが興味深そうに聞くとカリナはルイの手を引き踊り出した


「もちろん!歌だけじゃなくて踊りも一緒に教えてあげるわ」


笑顔で踊るカリナに戸惑いつつも笑顔なルイ

それを微笑ましく見守るキオ達の姿がそこにあった





その日の放課後、キオは図書館に向かった。宿題もあるし、少し静かに勉強したかった。


すると、セドリックも同じように図書館にやってきた。


「あ、キオ様」


「セドリック。勉強?」


「はい。数学がちょっと…ルーベン先生怖いし」


二人で苦笑いする。


「一緒にやろうか」


「ありがとうございます」


二人で机に向かうと、セドリックが遠慮がちに口を開いた。


「あの…キオ様は色々なことを知ってますが、どうやって勉強されているんですか?」


「うーん、本を読んだり、実際に試してみたりかな。セドリックはどうしてる?」


「僕は…毎晩机に向かってるんですけど…なかなか頭に入らなくって…」


「今度オススメのハーブティーを持ってくるね。リラックスしつつ、頭がスッキリするから僕もよく飲んでるよ」


「えっ、いいんですか?嬉しいです」


そんな風に、二人で宿題をしながら魔法について語り合った。


キオは心から満足していた。友人たちと一緒に学び、一緒に成長していく。これこそが求めていた学校生活だった。


夕方になって図書館を出る時、セドリックが少し恥ずかしそうに言った。


「今日は一緒に勉強してくださって、ありがとうございました」


「こちらこそ。また一緒にやろう」


キオが微笑むと、セドリックも嬉しそうに頷いた。


寮に戻る道すがら、キオは今日一日を振り返っていた。



『みんなと一緒にいて凄く心地いい…』


思わず笑みがこぼれた


『明日も楽しみだ』


そう考えながら歩くキオの足取りは軽かった



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ