表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/73

00.プロローグ

挿絵(By みてみん)

 自分が置かれた状況に、ただ混乱していた。


 冷静にならなければと思いつつも、鼓動が高鳴り、心を上手く落ち着かせることが出来ない。三半規管に支障をきたし、ぐらぐらと地面が揺れているように感じる。


 なぜ……どうして、自分が選ばれたのか。それは必然ではなく、単なる気まぐれだ。


 どうする? どうすればいい?


 誰も答えてくれないし、深く考える時間もない。無茶振りもいいとこだ。どうなろうと知ったことではないし、責任を問われる筋合いもない。


 ただ、それでも……。


 自分の内から、湧き上がる衝動がある。こうあるべきでは無く、こうであって欲しいという勝手な願望。または、かすかな希望?


 出来るだろうか……自分に。


 自信などないが、やらないという選択もありえなかった。


 やってみる。いや、やるしかない。


 鼓動が少しづつ治まるにつれ、ほどよい緊張感が体を支配した。頭が、急速に冴えていくのがわかる。


 時に覚悟や決意で、自分の能力以上の力を発揮することがあるという。求める結果に辿り着くための道筋を、脳が冷静に模索して始めていた。


 それが、どんなに困難で、単なる自己満足であったとしても……。


 彼は静かに目を閉じ、その時を待った。






 平凡な1日。当たり前の日常。


 人々は当然のように、次の日が訪れると思っている。ニュースで起こる悲惨な出来事も、かわいそうと思いつつ、確実に他人事だ。


 そんな鈍感さも、平和であることの証と考えれば、悪いことでは無いのかもしれない。そんな日々がどんなに貴重かは、失われた時に初めて気付く。そこまで含めて、ごく当たり前なサイクル。


 その日も、悲惨なニュースが各媒体に流れ始めた。


 朝の通勤時間、大勢の人を乗せたバスの横腹に、トラックが猛スピードで突っ込んだらしい。ドライバーの居眠り運転が疑われているが、その結果は起こるにしても最悪なものだ。


 死傷者、多数――。

 

 数日はこのニュースが大きく取り上げられ、人々の悲哀を誘うだろう。


 そして、誰もがいつか、そんな死の当事者になる時がやってくる。大きな事件、事故では無いのかもしれない。


 しかし、望む望まないに関わらず。誰にでも必ずくる、その時が……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ