表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルミナリーファンタジーの迷宮  作者: 蒼城双葉
第三章 ドラゴン討伐編
80/187

第三章7   『テイマー少女と進化論』

 俺たちがゲットした《ルミナリー》を()われた。

 (いつ)()ちゃんが回答する。

昨日(きのう)、《ソロモンの宝玉(ほうぎよく)》を。まだ始めたばかりなので、それだけですけど」

 すると、彼らは(おどろ)いた。

「マジかよ! すごいな、キミたち」

「へえ! やる~」

 タラコさんとドールさんの反応(リアクシヨン)は良いみたいだ。

 メロディさんは(れい)(せい)に振り返って、

「おれたちが入手した中で一番の難関(なんかん)は、その《ソロモンの宝玉(ほうぎよく)》だった。それも、ボス戦ではおれたち六人と仲間のモンスター一匹(いつぴき)で、なんとかギリギリ」

「見かけによらず、強いんだな」

 と、ツナミさんが感心する。

 ドールさんはツナミさんの言葉にうなずき、

「始めたばかりでそれなら、()(なお)(しょう)(さん)するわ。ワタシたちが入手した《ルミナリー》は、《暗黒点(あんこくてん)()》、《ソロモンの(ほう)(ぎょく)》、《黒金(くろがね)(つばさ)》、《黄金(おうごん)聖杯(せいはい)》だからさ」

 どうやら、《旅兎六人衆たびうさぎろくにんしゅう》の人たちには、実力を(みと)められたみたいだ。

 それにしても、この人たちも《ソロモンの宝玉(ほうぎよく)》を手に入れていたなんて、結構(けつこう)強い人たちみたいだ。俺たちがゲットする前に《ソロモンの宝玉(ほうぎよく)》を入手していたのは、三組ほどしかいないと言っていたし。

(なぞ)()いたのは、(かい)さんですね?」

 エマノンくんが()(しょう)をたたえて聞いた。

「なにをわかりきったことを」

 やれやれと(かた)をすくめる(なぎ)にエマノンくんは笑って、

「あの(しん)殿(でん)に入る(なぞ)(さい)()(そう)のボスにたどり着くための()(じゅん)は、(けっ)して(かん)(たん)ではありませんでしたからね」

(たび)(うさぎ)の中でも、キミが()いたわけじゃないだろ?」

 フランクな調子で凪に聞かれて、エマノンくんは(しゆ)(こう)した。

「ええ。()いたのはツナミさんです」

「いや、ボクだけじゃ()けなかった。正直、エマノンの(じょう)(ほう)(しゅう)(しゅう)(のう)(りょく)(ぶん)(せき)(りょく)(みちび)いてもらったって感じだったよ」

 と、ツナミさんが()(しよう)した。

「そんなことありません。メロディさんがうまくヒントを(ひろ)ってくれたおかげです」

 メロディさんは首を横に振り、クールに言う。

(じつ)(しつ)、エマノンがうちのブレーンだからな。(ほか)のクエストだってエマノンの力なしじゃクリアできなかった」

「ふふ。そんなことありませんよ。ボクらだってクリエイティブな(ほう)(めん)はメロディさんに(たよ)りっきりですしね。さて、()()いはこのくらいにして、話を進めましょう。ツナミさん」

 エマノンくんに言われて、ツナミさんは(あらた)めて(たず)ねた。

「そういうことで、(われ)(われ)はキミたちの実力は高く(ひょう)()している。キミたちには、確かな()(のう)もあると(だん)(げん)できる。どうだい? いっしょにドラゴンと戦ってくれないか?」

「可能ならば、開さんの()(のう)だけも()しいくらいです」

 と、(じよう)(だん)(まじ)えたようにエマノンくんが(ほほ)()む。

 だが、正直、(さそ)いに乗るつもりはない。

 凪が(むね)()って答える。

「ぼくたちは、自分たちだけでクリアするんだ。(わる)いけどお(ことわ)りするよ。それに開は誰にも(わた)さない。ぼくの(あい)(ぼう)だからね。ただ、()(かい)はしないでくれ。(こう)()はありがたく思う。前にオカマの人に(さそ)われたときもお(ことわ)りしているんだ」

 ツナミさんは()(しよう)して、

残念(ざんねん)。キミたちなら大歓迎(だいかんげい)だったんだけどな。これ以上ない(いつ)(ざい)だと(ちよつ)(かん)していた。しかしそれなら()(かた)ない」

「てか、オカマってマジかよ! ()ェな!」

 と、タラコさんが顔をゆがめる。

「ええ、まったく。ぼくも(ちぢ)()がったよ」

「だよなー」

 うんうんとタラコさんがうなずいていた。

 ここで、鈴ちゃんがホタルちゃんに目を向け、(たず)ねた。

「あの。そのウサギのモンスターって、ミクロップとも(ちが)いますよね?」

 ホタルちゃんが答える。

(ちが)いますよ。この子は、マクロップ。ミクロップの(しん)()(けい)です」


挿絵(By みてみん)


「し、し、進化形!?」

 (おどろ)き過ぎて鈴ちゃんがのけぞっている。

「はい」

 (たん)(たん)と答えるホタルちゃんに、凪は聞いた。

「この世界のモンスターって進化するのかい?」

「しますよ。いっしょに戦って(いつ)(てい)()(じよう)(けい)(けん)()むと進化が()こります。プレイヤーだけでなく、モンスターにもレベルシステムはありませんが、バトル回数に(おう)じてモンスターが強くなると言われています」

 ツナミさんがこのあと引き取って言う。

(てき)の強さに応じて(けい)(けん)()が多く入るのか(かい)(すう)(じゆん)(きよ)なのかは、ハッキリとわかっていないんだ。でも、うちのマクロップはだいぶ前にミクロップから進化した」

 さらにエマノンくんが()(そく)する。

(いつ)(ぱん)(てき)にこのゲーム内では、モンスターを育てて連れ歩いているプレイヤーをテイマーと()ぶんです」

 ドールさんがチラとホタルちゃんを見て、

「で、ワタシたち《旅兎六人衆たびうさぎろくにんしゅう》の中ではその子がテイマーなのね。ミクロップに(ひと)()()れして、どうしても育てるってきかなくて」

「ホタルちゃんしばらく動かなかったもんな」

 と、タラコさんが笑った。

「だって、ほしかったから……」

 ホタルちゃんが(ほお)(しゆ)()めてぽつりと言った。

 ツナミさんは(やさ)しい笑顔でホタルちゃんを見て、それから(すず)ちゃんに言った。

「でも、おかげでいまじゃボクたちの心強い(なか)()さ」

「テイマー……」

 と、鈴ちゃんがつぶやく。

 エマノンくんの言っていたテイマー。

 うちのパーティーでは、鈴ちゃんがそれに(がい)(とう)する。

「じゃあさ、ハネコは進化するのかい?」

 凪が聞くと、ツナミさんは言った。

「ハネコは持っている人が少ないから情報もほとんどないけど、進化しないと思うよ。ハネコの()(かん)ナンバーの次は(べっ)(しゅ)のモンスターだから」

「なんだ、(ざん)(ねん)

 残念がる凪に対して、鈴ちゃんはほっと(むね)()()ろす。あの()(わい)らしいフォルムが好きなのだから、姿(すがた)が変わったらショックな気持ちもわかる。

「じゃあ、ティラコは進化しますか?」

 (こう)()(しん)で俺が(たず)ねる。実は、(きよう)(りゆう)とかが好きな俺は、ひそかにティラコを気に入っていた。連れて歩けないのは残念だけど、その辺は気になる。

「ティラコは進化するよ。ティラコは二回進化するんだけど、誰もが最初に仲間にできる(はん)(めん)(さい)(しゅう)(しん)()をするにはかなりの(こん)()とバトル経験が必要なんだ。最終進化は(そう)(とう)強いと聞く」

「へえ! そうなんですか」

 もったいないなぁ。ひとりのプレイヤーにつき(いつ)(ぴき)連れ歩ければ、ティラコの最終進化が見られたのに。

 凪がエマノンくんに()びかける。

「でさ、うさくん」

「うさちゃんはこっち」

 と、小さな声でホタルちゃんが言う。どうやら、ホタルちゃんはマクロップのことを「うさちゃん」と名前(ニツクネーム)をつけて()んでいるらしい。

「おう。そうかい。でさ、こういう進化形のモンスターもこの先登場するのかい?」

 凪に聞かれて、エマノンくんが答えた。

「いえ、進化形モンスターは()(せい)では(しゆつ)(げん)しないんです。進化しないモンスターが多いですけどね」

 鈴ちゃんがほっと(むね)()()ろす。

「よかったぁ。この辺のモンスターは強いから、ちょっと苦戦してたんです」

「これ以上、進化形とか強いモンスターが出たら大変よね~」

 と、逸美ちゃんが(にが)(わら)いを()かべた。

 しかし、ツナミさんが首をひねる。

「この辺のモンスターに苦戦? カドゥケウスを(たお)したキミたちが? セオリー通りに(あい)(しよう)()けば(むずか)しくないのに」

(あい)(しよう)?」

 俺たちがその(たん)()(はん)(のう)すると、ツナミさんが理解したように聞いた。

「なるほど……。キミたち、(ぞく)(せい)(あい)(しよう)を知らないね?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ