表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
政略結婚で仮面夫婦の予定だったが、破滅フラグを回避するため鬼嫁になります  作者: 森の木


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/34

第二十四話 開始   Sideアルフレッド


Side アルフレッド






 街は朝からにぎわっている。屋敷から街の中心にある大通りまでは一本道である。この領地全体が外敵から身を守る要塞に近い役割があるので、屋敷までの通路は入り組んだ作りをしていない。


 はるか昔、ここで土地を治めた初代の領主は、民と等しき間柄を目指そうと、領民が屋敷へ来やすいように道路を整備したという。

 大規模な政策はできないし、都市部のような利便性はない土地柄だ。だが住みやすく、ゆとりをもって生きていける雰囲気がここにはある。


 アルフレッドは、両親とほかの領地を回ったことがある。それでもここ以上に良いと思う土地はなかった。自分の治める領地こそ一番であると思っている。

 一時期は、部屋に引きこもり、この地域のことを考える余裕がなかった。そう考えると、ルボワは本当に自分を支えてくれたと思う。アルフレッドは、感謝の気持ちをもてるまで、心が強くなっていることを感じられた。

 

 今でもふと、現実が辛くなることもある。だが今を嘆いているだけでは、何も解決しないと、ローズをから学んだ。彼女はどんなときも、今ある現状のなかで一番いい選択をしているようだ。ローズの考え方は、とても前向きであるが、とても自然で、合理的な考え方だ。


 アルフレッドは今日のパフォーマンスのために、いくつかの魔導装置をベルトに引き下げている。

 久々の外の空気に、緊張が増す。ルボワに連れられ、メイン会場に入る。街の中央にあるステージがパフォーマンスをする場所である。


 朝からいつも通り、ご飯を食べて、ローズに声をかけてもらい、パフォーマンスの用意をした。ローズはほかの地域からきている大道芸人などのパフォーマンスなども見たいと言って、ハンナを連れて出かけていった。アルフレッドは魔導装置のメンテナンスをして、自分が出演する時間ぎりぎりまで部屋にこもった。





 「アルフレッド様」



 ルボワが部屋にきて、服を用意してくれた。動きやすいように、そして多少の魔力を防げるように、術式を編み込んだ布で作った服を着る。これならば魔術の攻撃を受けても、それほど大けがにはならないだろう。




 「ステージは人集まっている? 」


 「ええ、街中の人々がアルフレッド様をみたいと。そして美しき奥様を一目見たいと集まっています。ローズ様は先日の豪雨でも大活躍でしたが、以前からハンナと出歩いて、交流をされているようです。みなさんのアイドルですよ」


 「それは、よかった」



 ローズが領民に好かれることは喜ばしいことだ。

 ローズがこの領地を気に入ってくれ、領民を好きになってくれれば、ここにとどまる理由になるかもしれない。もし自分に愛想をつかしても、ここへとどまってくれる理由が増えるなら、アルフレッドは安心できる。自信がないがゆえに、そういう卑屈なことさえ考えてしまう。でも恥などない。自分に誇れるものがないと思っているなら、どんなことをしても、ローズにここに居てほしい。積極的には行動はしなくても、そういうことならできる。アルフレッドはそういう行動力のなさは反省するが、今は手段を選んでいられない。

 

 まずはロバートにローズにふさわしい人間である、というのをみてもらうのが今回の目的だ。勝ちに行くつもりで作戦をたてた。もし勝てなくても、一矢を報いるつもりである。


 自分が誰かに勝ちたいと思う日がくるとは思わなかった。明らかに自分よりすぐれた点が多くあるロバート。少し前の自分なら、絶対に勝ち目のない戦いなど放棄したに違いない。でも今は違う。ローズが傍にいてくれるためにも、少しの可能性でもかけたいと思った。でもみすみす負ける必要もない。大きな差で勝つ必要もない。


 アルフレッドはいくつかのパフォーマンスを脳内でシュミレーションした。

 どうしても勝つイメージはもてないが、自分がもてる知識を集結して考え出した。


 ルボワにならってステージにオモムいたアルフレッド。

 そこにはマントをしたロバートが立っていた。





 「僭越センエツながら、わたくしが今日のメインイベントの司会進行をいたします。ルボワと申します。」




 そして両者がステージの中央に立ったかと思えば、今まで司会をしていた人がルボワとバトンタッチした。このパフォーマンスの司会進行ならびに審判など引き受けるルボワ。身内びいきになってしまわないかと思ったが、どのパフォーマンスがいいかは民衆を見れば一目瞭然だ。あくまで戦いではなく、領民に楽しんでもらう場所なのである。




 「今日のアルフレッド様は、寝不足気味のようです。ですが朝ご飯をおかわりしましたので体力・気力ともにみなぎっております。ロバート様はいかがですか? 」


 「やあ、皆さん。ごきげんいかがですか?わたしはここの領主の妻であるローズ様の友人、ロバートです。何かの縁もあり、この場でパフォーマンスさせてもらいますが、楽しみたいですね。調子はまずまずですよ。ちょうどいいくらいですね」




 ロバートの様子はごくごく普通であった。誰かにコントロールされている気配は今のところ見受けられない。もし何かあってもルボワが観客席を守ってくれるだろう。そのための司会をしているのだと思われる。ローズも一番よい席で、この様子を見守ってくれている。




 「ロバート様も好調ということで、期待できますね。さて今回のパフォーマンスはいくつかのルールがございます。採点方式がありますので、よくお聞き下さい。まずは、観客の皆様に赤い紙と白い紙を渡しています。赤い紙はアルフレッド様、そして白い紙はロバート様の紙です。よかった方を上げてしてください。そして皆様の票に加算して、妻であるローズ様がよかったと思った方へ投票していただきます。ローズ様の票はボーナス点です。何票をいれるかは、ローズ様にお任せいたします」


 ローズの方を見れば、気に入ったほうの旗をあげるというもので、今は赤と白の旗を両手にもっている。楽しそうである。




 「そしてパフォーマンスですが、お互いの魔力の対決が今回のテーマとなります。お互い倒れるまで、魔力のぶつけあってください。しかしケガをさせたり、それ以上のことになりましたら失格です。どちらかが地面に手をついた時点で負けとなります。しかし、あくまで負けは形式的なことで、どちらのパフォーマンスがよかったか、という基準で判定してください」


 単純な勝ち負けではないところが、この勝負の勝機だとアルフレッドは考えていた。いかに楽しんでもらえるか。それはアルフレッドが考える魔導装置においての、信念と似ているところがある。魔導装置とは本来、人を助け、人の暮らしを便利にするもの。危害を加え、人の暮らしを破壊するためのものではない。だから両親は扱い方を十分に気をつけていた。


 お金儲けに走らず、みんなのために使うこと。それがアルフレッドの魔導装置への信念である。


 両者がステージの中央にたち、身を構えた。それぞれにパフォーマンスの開始をまつ。




「さあ、はじまります! 」




 ルボワがコールをすると、大きな笛の音がした。パフォーマンスが開始された。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ