表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最弱探偵の白骨死体  作者: ryosuke
1/1

第一話「崖の下のワンボックスカー」

佐野隆二が殺人事件や、そのなぞ解きをします。

1

 青空山荘の近くの崖の下、そこには車体が傷んだ黒いワンボックスカーが停まっていた。

停まっていた――停まるしかなかった。

動けなかったのだ。


2

 僕が推理小説に出てくるような探偵っぽいことをするのは今日が初めてだろうか。

推理小説の中の探偵といえば、葉巻を吸っているイメージがある。

そして、トレンチコートを着込み、「犯人はこの中にいる」と自信満々に、なんでも知っている全知全能の神のように言い放つのだ。

そんなことを、してみたくもない気がしなくもなかった僕だが、否応なく、今回の依頼ではそれが実現可能なようであった。

今回の依頼。

それは祈山村≪いのりやまむら≫であった白骨化死体事件の解決。

事件の詳細は、現場についてからにしよう。


3

依頼は今日の昼頃にあった。

クリーニング店に出していたスーツの類を引き取りに行こうとしたときに、玄関から「ごめんくださーい」という女性の声が聞こえた。

話を聞くと、青空山荘というペンションの近くにある崖、というか山、名前はボンクラ山というところで、白骨化死体が発見されたのというのだ。

民間企業より警察機関を進めると、地元警察だけじゃどうにも手が、否頭が足りなかったらしく、私立探偵の力を貸してほしいとのことだった。

「どうかお力添えください」

と、女性は深々とお辞儀をする。

そんな彼女の名前は楠五月≪くすのきさつき≫だった。


4

いざ現場についてみると、高さが6メートルほどある崖についた。

崖の向こう岸までは10メートルほどの距離があり、崖下は霧がかかっていてよく見えない。

そして徒歩3分ほどの回り道をして崖の下まで降り、そこに停まっている傷のついた黒いワンボックスカーを見る。

中には血が付いていたり、さびれていたり、人間が乗っていた跡があった。

そこの現場の鑑識さんに話を聞ところ、死後数か月の白骨化死体を見せられた。

もちろん写真だが、驚くことに、その白骨死体は全員合わせて4人いた。

運転席、助手席、後部座席で白骨化した人間を見せられた。

ワンボックスカーのほうもだいぶ時間が経っており、傷が多数みられ、何かしらの形で中に乗っていた4人は車の中で息絶えたとみられている。

なるほど、さっぱりわからない。

これがどんな事件なのか、わからない。

山の中で心中を図ったのか、はたまた殺されてしまったのか。

まだわからない。

ただ、聞き込みをしていくうちに、それは明らかになっていった。



一話目、というかパート1です。

ぜひお楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ