表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/36

二十九話:まだ、変われるなら

 まだ朝日が昇りきらぬ頃――


 ノアは静かに目を開け、しばらく天井を見つめていた。

 身体はまだ痛む。竜の力を制御しきれず暴走しかけた代償は、想像以上に深く残っていた。


 それでも、彼女はゆっくりと身体を起こす。

 きしむような痛みに眉を寄せながらも、足を床に下ろした。


 帰還して数日が過ぎ、ようやく――少しだけ、落ち着いてきた気がする。

 ――自分が眠っているあいだに、どれだけのことがあったのだろう。


 アストラの空は、今、どうなっているんだろう。

 被害を受けた人々は、無事だっただろうか。


 そして――ルフレは。

 あのとき、彼が見せた“迷い”が、今も胸に残っている。


 彼は、今、どこで、どんな顔をしているんだろう。

 自分が気を失ったあのあと、何があったのか、まだ知らないことばかりだ。


 そのとき、静かに扉がノックされる音がした。

 開いた隙間から、そっと顔をのぞかせたのは、レクサスだった。


「……もう起きてたんだ」


 彼は一歩だけ中へ入ると、手にしていた薄手のブランケットを持ち直した。けれど、ノアの顔を見て――言葉を飲み込むように、その手を下ろす。


「……知らせがあって。ルフレが、目を覚ましたよ」


 ノアは、わずかに瞳を見開いた。


「……えっ、ルフレが、ここに?」


「ああ。……あのとき、君がレガリアと対峙していた最中に、ネイキッドがルフレを制圧していたんだ。そのまま飛行艇団が確保して、騎士団に引き渡された。今は、医療棟の地下で静養中だよ。……状態は安定してる」


 ノアは黙って耳を傾けていた。

 レクサスの声は穏やかだったが、その奥にある確かな感情が伝わってくる。


「……君が、命がけで止めようとしてくれたあの場で、ルフレも……迷っていた。

 ネイキッドがそれを見逃さなかったんだろうね」


 ノアは、ゆっくりと息を吸い込んだ。


 ――会わなきゃ。話さなきゃ。たとえ過去がどれだけ痛くても。

 たとえ、自分もまだ完全には“戻れて”いなくても。


 あの時、ルフレが最後に見せた“迷い”が、今も胸に残っていた。


「身体、まだ休めた方が……」


「ありがとう、でも……今、行かなくちゃ。ルフレに、話をしたいの」


 ノアは微笑んだ。まだ少し青ざめた顔で。

 レクサスはそれ以上何も言わず、そっとケープを肩にかけてくれた。


「じゃあ、僕も――」


「ううん。ひとりで行くよ。……これは、私の言葉で、伝えたいの」


 そう言って、ノアは一歩、また一歩と歩き出す。

 足元はまだおぼつかない。それでも、確かに前を向いていた。


 神殿の通路を抜け、医療棟の地下へ。

 誰もいない夜明けの廊下に、ノアの足音だけが響いていた。


 ――もし彼が、また自分を拒んだとしても。

 ――もし、言葉が届かなかったとしても。

 それでも、彼に伝えたい。


 “あなたの痛みを、知りたい”と。


 そして――“信じたい”と。


 静かに、観察室の扉の前に立つ。


 ノックの音が、静寂を破る。


 「……ルフレ。ノアです。……入っても、いいですか?」


 しばらく、返事はなかった。


 けれど、扉の向こうで空気がわずかに動いた。

 それを感じて、ノアはそっと扉を開ける。


 室内は、静かだった。


 白い壁。小さな寝台。その傍らに、膝を抱えるように座っていたルフレがいた。

 身体は細く、顔はまだ青ざめていたが――瞳だけは、しっかりとこちらを見据えていた。


「……来たんだ」


「ええ」


 ノアは彼の前に腰を下ろした。

 目線を合わせるように、ゆっくりと。


「君が目を覚ましたって聞いて……どうしても、自分の言葉で伝えたくて」


「何を?」


 ルフレの声はかすれていた。問いかけというより、試すような響き。


 ノアは、少しだけ視線を落とし――そして、真っ直ぐに彼を見つめ返した。


「“生きていてくれて、よかった”って」


 ルフレが、息を呑む気配がした。


 けれど、すぐに眉を寄せて、顔を背けた。


「……そんなこと、言われる資格なんてない。あんなこと、したのに……君たちを傷つけた……」


「それでも、君は……止まってくれた。最後、誰かを傷つけようとしなかった。私は、それを見てたよ」


「違う……違うよ、あれは、怖くなっただけだ。……自分が、何をしてるか分からなくなって……」


 ルフレの声が震える。


「“自分が怖い”って、思ったんだ。母さんを殺されて、信じてた人に裏切られて、誰も信じたくなくて……でも、そうやって牙を剥いて、暴れて……最後に、ボク自身が、一番怖くなった」


 ノアは、言葉を返さなかった。


 ただ、そっと――自分の胸元に手を置く。


「私もね、少しだけ……分かる気がするの。誰かを傷つけたくないのに、力が暴れて、自分が見えなくなって――それが、どれほど怖いことか」


 一度、言葉を止めて、自分の胸元に視線を落とす。


 ……あのとき、確かに感じた。

 誰かの深い怒り、絶望、そして――“壊したい”という強い願い。

 その想いが、胸の奥に流れ込んできて……私は、押し流されそうになった。


 まるで、“唄”のようだった。「全部終わらせてしまえばいい」と囁く声。


 私は……応えたくなかった。

 自分の力が、誰かの憎しみに染まってしまうのが怖かった。


 でも――染まりかけた。

 暴走して、制御できなくなって……結局、誰かを傷つけてしまいそうだった。


「……だから、私は君を責めないよ」


 ルフレの肩が、小さく震える。


「……でも、ボクが殺した人や、母さんのことは、誰も……戻せない」


「うん。過去は、変えられない。けれど……君がこれから何を選ぶかで、過去が“どう意味づけられるか”は変えられる」


 ――しばしの静寂ののち。

 ノアの言葉が、静かに胸の奥に届いた気がした。


 けれど、それでも。

 忘れられない記憶が、胸の奥で静かに息をしていた。


 今も胸に残っている“救われた記憶”があった。

 ルフレは、俯いたまま、ぽつりと呟いた。


「……レガリアは、優しかったよ。冷たくて、怖くて……でも、誰よりも優しかった。

 “全部壊してしまえばいい”って、そう言ってくれたとき……ボクは、ひとりじゃないって思った」


 ノアは、そっと耳を傾けていた。


「今思えば……あの人も、傷ついてたんだ。誰かを信じて、裏切られて。……たぶん、ボクと同じだった。だから、優しくしてくれたんだと思う」


 彼の瞳が、静かに揺れる。


「……利用されたんじゃない。たぶん、共犯だったんだ。ボクは、あの人の“怒り”にすがって、自分の憎しみを正当化してた。……あの人もきっと、ボクに自分を重ねて、壊す理由を探してたんだと思う」


 ノアは、何も言わなかった。

 けれどその沈黙は、否定ではなく、受け止めるためのものだった。


「その優しさが、本物だったのかどうかなんて、分からない。でも……あのときのボクは、たしかに救われたんだ」


 そして――


「だからこそ、もう一度、誰かの優しさを信じてみたい。今度は、誰かを傷つけるためじゃなくて」


 ノアは、一瞬だけ目を伏せ――そして、しっかりと頷いた。


 ルフレは視線を落とし、小さく拳を握る。

 自分の胸の奥で、まだ答えの出ない何かが、微かに脈を打っていた。


「……そんなの、今さら許されないかな」


 ノアは首を横に振り、まっすぐ彼を見つめ返した。


「“今さら”なんて、ないよ。遅すぎるなんてことは、誰にだってない」


 ノアはふと、あの戦場で見たルフレの姿を思い出していた。


 ――白い狼。


 その姿は、誰よりも目立っていて、どこにも溶け込めないように見えた。


「……きっと、君は……ずっと、“違う”って言われ続けてきたんだよね。誰かに拒まれて、居場所がなくて……それが、どれほど苦しかったかなんて、簡単には分からないけれど――」


 ノアはそっと言葉を探すように、彼を見つめた。


「でも、それでも今こうして……“信じたい”って言ってくれたことが、私は嬉しい」


 しばらくの沈黙。けれどその中に、確かに揺れる感情があった。


 ルフレは、わずかに顔を上げた。

 その瞳には、強がりきれなかった少年の素顔が、ほんの一瞬だけ浮かんでいた。


 やがて、小さく「ありがとう」と呟いた。

 それだけで、ノアは十分だった。

 彼の心に届いたものが、たしかにあった――そう信じられたから。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ