表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
らく〜にいこうよ  作者: 観音空
2/5

環境の変化?

チビ2の妊娠は、望んでいたタイミングではありました。

チビ1出産の後、パパの体調不良で投薬治療があり、薬を抜いてから……と思っていたのと、私の年齢(高齢出産の壁)のタイミングがありました。

当時は3人子供が欲しくて、1年おきに出産しないと、晩婚夫婦にはその後の子育てが辛くなるかな〜と思っていたので。


ただ、チビ1の子育て、同居している嫁としての務め、色んなことを頑張ってしまった私は、切迫早産というとんでもない事になってしまいました。


チビ1、まだ1歳でした。

突然の入院命令にどうしていいか分からない中で、それでもチビ2を無事に産むことを優先しないといけない状況になった時に、ジジババと同居していたことは、救いになりました。チビ1をジジババに頼み、(いろんなことは目を瞑るしかなかったですが)チビ2に全力投球出来ました。


当時のバーバは本当に精力的に活動していましたから、大変だったと思います。

そのばーばを家に縛り付ける事になった事が、認知症の発症を引き起こしたのでは無いかと、今でも思うことはあります。


チビ2を無事に出産し、家に戻ったあと、しばらくして、微妙なバーバの変化が気になる様になったのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ