表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

妄想論

深夜アニメとジャンプ

作者: とびうお君

 うーん何が起きてるか?ってほどじゃないが、通常枠だったジャンプが深夜アニメに来て困惑してる人達が多い。何故なら通常枠と違ったアニメが見たいから深夜アニメみてたのにって思いがある。私の思いではない。さすがにコンセンサスになるぐらいの感想のデータを見てる。通常枠と違ったアニメって差別化で出来なくなるからジャンプを嫌ってしまうってのがある。


 何故ジャンプが深夜にやってきたのか?これは多岐に渡る理由があり何か1つに決め付けてかたるのは苦しい。そもそも何故多岐に渡るか?で深夜の様な小さなパイの原作じゃないからになる。


 深夜アニメの柱は原作の宣伝。BDの販売。これについて実はジャンプって合致してる。大きな出版社ほど宣伝の費用を持ってるから。次にジャンプは女性人気が有るんじゃなくて、熱狂的ファンは女性が多いってなる。ただ一部男性でも熱狂的ファンがいる。大事なのは大きすぎるパイの中の一部は売れるアニメの規模になってしまうって話になる。


 分かりやすい例ならワンピースがそれになる。熱狂的女性ファン=腐女子だが、ワンピースはなんとも言えない。原作の規模が桁違いすぎて、かつDVDが売れいてた当時安かった。そっちよりそろえることのおぞましさの方がすごいのだが熱狂的だと思う。これは腐人気だと見たのはブリーチ。実際腐女子の存在がある。


 ただどんな漫画アニメにも腐女子は居るのでお金になる規模は知らないといけない。判断したのは、原作の部数に対してDVDが売れすぎていたので、これおかしいと思ったから。とても良く似た例でかなり有名な腐女子アニメである銀魂も似たような売れ方をして居たので、これは同質だろうと判断した。


 ここで勘違いしてはいけないのは、女性ファンの中で熱狂的であるだけで、普通にファンで原作買ってるレベルじゃ大半腐女子ではない。次に原作は当たり前の様に男性ファンが支えている。私はそういうデータをきちんと見ている。BDDVDが売れてるから=女性ファン向けなんて思うのはアホ。


 配信だと顕著だけど、女性ファンと男性ファンが均等になってるアニメがジャンプは多い。こういうデータを無視して自分が面白くない=腐女子向けって言うのは本当に不快。私は的外れな感情論だ大嫌いなんだ。


 ただ深夜アニメの宣伝は、これまで全く知られてなかったようなアニメの方が効果的なんだ。ここにジャンプが参入してきたのは、はっきり言えば過去に較べて販売が上手く行って無いからだ。ただ他の紙媒体もすべて減ってるので、全体の中で見るならジャンプはものすごい成功例なのだが…。


 次に深夜アニメの層が過去に較べて広がってるのが大きいだろう。オタクの定義が良く分からなくなってるのと、後はオタクが見る=深夜アニメの定義が壊れてるのが大きい。過去より偏った層以外の宣伝効果が高くなってるって事になる。


 さて宣伝の部分でちとややこしくなる点で、ジャンプはジャンプ内の格差が大きい。根本的なパイが大きすぎるので、雑誌内格差が他の雑誌との比較ぐらいの格差になってしまう。アメリカの貧乏人と良く似ている。アメリカの貧乏人は本当に貧乏で逆に上はとんでもなく金持ちになる。そういった人が全体のパイを上げていて、その構造がジャンプは良く似ている。


 そのためジャンプなのにって言い方あまり正しくない。ジャンプだからこその格差なのだ。根本的に最初から見られて無いから。この点はなろうも似ている。全体が根本的に見られて無いってのはこういった格差がなろうよりも出来にくい。なろうの格差は逆にサイト自体に人が多く来てるからなんだ。矛盾のようだがなろうが全く同じ構造なので分かると思う。宣伝効果が必ずしも他の不人気雑誌に比べて無いとは言えないのだ。ただ潤沢が資金力があってこそってのが不人気も宣伝できる余裕って点で前に書いた事と重なってしまうが。


 後決定的なのは、これは以前と変わらないものじゃない。今の時代の変化に成る。少子化とネットの誕生だろう。これにジャンプが紙媒体として売れてないってのも絡んできてるのだが。通常枠で子供の視聴率が取れなくなくるのと若者ほどTV見ないでネットと言う割合が高いせいだろう。


 あるアンケートを見たのだが、10代に限ってドラマよりアニメの視聴の方が多かった。多分それは深夜アニメを見てると見てる。ただこれTVで見たのか?が限定はしてなかった。どうとでも取れるような書き方だった。アニメを見ててもそれがTVとは限らない。それはアニメが10代の人気コンテンツだったとしても視聴率にもろ影響してくる。


 他にもお金が掛かる割にって費用対効果がある。深夜アニメと違ってお金を貰ってアニメを放映するわけじゃなく、全く逆になる。そのためTV局には単純にアニメの制作費の高さは負担になる。なおかつコンテンツの回収が視聴率のスポンサーに頼れないなら深夜に持っていくほうが合理的判断になる。


 ジャンプといえどももう通常枠で出来なくなくなった。こんなの通常枠でやれば良いのにという人は多分何も知らない。私から見ると、ジャンプの深夜アニメ化は当たり前に受取ってしまう。


 さて何故ジャンプを取り上げたか?で以前から書いてる子供向けと絡んでいる。深夜アニメで子供向けは見たくない。だが、じゃ深夜アニメってそんなに大人向けなのか?ありえないでしょう?深夜アニメとそうじゃないアニメの境目は性に関する事しかない。これ以外決定的なものがない。


 女の子が可愛いをメインで楽しめるコンテンツ以外来るなって裏返しに取れなくも無い。ジャンプを見るのは腐女子、または幼稚なオジサンって決め付けは本当に不愉快。じゃ平均的な深夜アニメはさぞ大人向けなんだよな?全くてんで。深夜アニメ全体が幼稚だなら私は同意する…。だがそれをジャンプだけを槍玉に挙げるのは不満だし、大人向けとしてはっきり出せるようなアニメってほとんど人気になった事が無い。


 そうなると、子供向けのジャンプのアニメ化も王道をしっかりさせてるので、よっぽどストーリー的にキャラが可愛いよりは見れるものが多い。性を除くとジャンプの方が有る意味大人向けだと言える。子供向けってのは捻ったことをしてない分、逆に大人向けの部分がある。それ意味が分からない?


 うーんと、あらゆるストーリーに大して飽きてしまってキャラのかわいいを眺めていると言うネジクレタ楽しみを持つようになったってのは、ストーリーの筋展開の成熟で言うと果たして年齢について語る意味があるのか?となる。


 私はそういったキャラ萌えアニメを否定的に見てるわけじゃない。基本好きじゃないけど、だからこそ私の推すのはやっぱり支持が多いものになる。興味が薄いほど刺激の強いものしか刺激にならないって理屈に成る。これがもろ生きてるのがなろうは興味があるので薄いものも楽しめるって逆になってるから。


 深夜アニメの中でジャンプに否定的な人に文句があるため書いてるのがある。あんたらは100歩譲って萌え豚じゃないが、キャラ可愛い重視して大人向けとか判断してるだろう?って文句が言いたいんだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ