表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ディックマン・ブルース  作者: 富士山吉晴
2/5

カンタス

 東京が冬になる前におれはオーストラリアに渡り、名前をジェロームにした。本名は大村和人といったが、まったく似つかわしくなかった。わずかばかりの退職金を手に、使い古したリュックサックを背負った。カンタスの機内は快適だ。シドニー行で往復五万。シーズンを考えれば上出来の値だ。片道分は二束三文で売ってしまえばいい。

 座席はトイレの脇。それで合計四度、おれは見ず知らずのクソの匂いをたんまりと嗅いじまった。そしてあまりにも偶然な話だが、スチュワーデスの一人は昔おれが逃がした女だった。さっそくおれはその女に言い寄った。


「あのことをばらされたくなかったら、おれをファーストクラスに替えろ」   

 女はちゃんと憶えていた。あの時おれが女のために払った代償を、姿を眩ましたあとでゆっくり計算でもしたんだろう。ものの一分で、おれは伸ばす足も届かない席でクリュッグを注文していた。

 食事が済む。基本的にはベジタリアンで通していたおれも、このときばかりは旅路の祝祭の意味もあって子羊のローストを頬張った。おれは油にまみれた手でさっきの女を呼び寄せた。

「ジーナ」

 そうか、それが今の名前か。


 おれたちは便所のドアを閉めた。さて、何かがいけなかった。カンタスの制服はあまりそそるものじゃない。むしろそれは、おれのアレをげんなりさせ始めた。急いでおれは制服を脱がせた。足場が定まらない。無理な体勢で足がつった。女はおれの苦労も知らずに、さらに上空3000メートルまで昇りつめていた。いきっぱなしだ。しかし遅からずおれもいった。窓の外に綺麗な白雲が勢いよく棚引いた。


 おれはシドニーのタラップを降りた。街に重なり合うオリンピックの残骸を抜けだし、町外れに寂れた白いホテルを見つけ当座の宿と決めた。オヤジが宿帳をおれに差し出す。おれはそこにジェロームと書き記した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ