表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王様観察日記 設定集  作者: ぺんぎん
反省会

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/53

反省会五 サブ登場人物その二(閲覧注意:裏話、ネタバレを含みます)

 登場人物に対する反省です。裏話や多大なネタバレを含みますので、閲覧にはご注意ください。よろしければ、スクロールしてお読みください。

















・アンリについて

 魔王を慕う子供、そして未来の勇者というコンセプトでした。


 ただ、作者である自分がアンリを優遇し過ぎたと部分がありますね。そして主人公のフェルは序盤かなり不遇。その辺りを感想で指摘されていまして、あまり人気は無かったのかも……無念ですがここは反省点ですね。主人公より優遇されちゃいけません。誰が主人公だよって話になってしまいますからね。


 ちなみに、アンリが優遇されているのは、魔王様観察日記の初期構想では主人公だったからですね。初期構想では「魔王の事を書いた勇者の日記」を検証していくという構成でした。魔族の事が書かれた日記を読んでいくと、あれ? この魔族って魔王の事じゃないか? あれ? これって勇者が書いてないか? というのが明らかになっていくことを楽しむ物語でした。挫折しましたけど。


 そんなわけで一度は主人公だったアンリをスピンオフで書くことにしましたんですね。あくまでも本編の補完みたいなもので、初期構想のような話にはなりませんし、本編のように伏線みたいなものはほとんどないと思います。スピンオフは、ギャグ、コメディ路線でいきたいと思ってます。




・メノウについて

 アイドル兼メイド枠ですかね。


 ほとんど設定がない状態だったので、途中から色々盛り過ぎてしまいました。反省点としてはこれですね。あと、アイドルネタと主従関係ネタが多すぎたかな、と思います。全体を通して言えるのですが、同じネタをやり続けるのは良くないですね。長編の弊害と言いますか、ネタの引き出しが少ないと言いますか、もっと色々なインプットが必要のようです。


 さて、このメノウ、最初は一回きりの登場のつもりだったのですが、なぜかレギュラーに。初登場時はメイドの設定もなかった気がします。単にアイドル冒険者の一角として縦ロールを出したかっただけだったような気が。ですが、物語を書いているうちに、メイドになってしまいました。思いつきって怖いですね。


 ただ、メイド≒忍者の構想は初期から考えていました。メイドギルドをいつか出したい、と考えていて、急遽、メーデイアの遺跡による疫病の事件にメイドギルドを絡めています。


 最近の創作ではメイドが強いというのは定番ですが、メイドに関してもちょっとやり過ぎたかな、と反省してます。




・スザンナについて

 アダマンタイトの冒険者枠ですね。


 スザンナもメノウと同じように最初は一回だけの登場予定でした。ですが、一回だけではもったいない個性がありそうということで、アンリの姉というような位置付けになりました。


 スザンナの反省点としてはアダマンタイトの冒険者であるという部分をあまり活かせなかったところでしょうか。終盤のトラン王国編の時は結構出番がありましたが、それ以外はほとんど出番がなかったというのもありますね。ソドゴラ村に行ってからは、アンリと踊っているだけだったような。


 アンリやスザンナの話はスピンオフの方で色々書くつもりなので、今までの反省を踏まえて書いていきたいと思います。




 次に反省する登場人物は未定です。意外と人気があったミトルは確定ですが、他はまだ決めてません。多分、人族以外の登場人物になると思います。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ