表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

Epilogue.


二学期の終わりを告げる終業式が、今日、無事に幕を閉じた。

夏休み明けの始業式が、つい昨日のことのように思える。それでも季節は確実に移ろい、夏は秋を越えて冬になり、鳴海と平井の関係も、ただの友達から“恋人”へと静かに変わっていた。


最後のホームルーム。担任の鶴見が冬休みの過ごし方や課題の話をしている。

鳴海はその声を話半分に聞きながら、ふと隣の平井に視線を向けた。

平井はまじめに前を見ているように見えたが、鳴海の視線に気付いたのか、ちらりとこちらを見る。

「何?」とでも言いたげなその目が愛しくて、呑気に「かわいいな」なんて思っていたところで、案の定、鶴見に注意された。


慌てて目線だけ前に戻す。だが心は、また別のところを漂っている。

鳴海はときどき、あの嵐のような三日間を思い返すのだ。


12月半ばに降った雪の冷たさ。

行き違いが何度も重なって、もうダメかもしれないと思った瞬間。

そしてカフェで、初めて手を握ったときの、平井の体温。


あのときのひとつひとつが、まるで昨日のことのように、今も鮮明に思い出せる。

あの瞬間、自分と向き合って、本当に良かったと、心の底から思う。

いま感じている幸福は、あのとき迷い、苦しんだ自分のおかげだ。

そしてこれから先の幸せは、今後の自分次第。だからこそ大切にしようと、鳴海は何度も何度も、自分自身に言い聞かせるのだった。



冬休みは、年末年始を挟む長い連休だ。

旅行に出かけたり、友達と遊んだりと、みんな思い思いに予定を立てている。鳴海も平井と一緒に出かける日がいくつかある。その中には、平井の誕生日も含まれていた。


付き合って初めて迎える、恋人の誕生日。

それはもう盛大に祝いたい。数字のバルーンを飾ったり、花びらを散らしたり、そういう演出が頭に浮かんでくる。


「だから発想が幼稚っていうか、独りよがりっていうか……だな」


「俺、そんな盛大に祝ってもらわなくていいよ」


…潤くんと一緒に過ごせたら、それだけでいい。

控えめな平井を見て、鳴海は胸の奥から愛しさがこみ上げる。


「惚気るなら他所でやってもらっていいですかあ?」


森蔭は呆れたようにため息をついて、店員に苺パフェを注文した。


「てか、なんでお前までいるんだよ」


「明日香がいいって言ったし。ね?」


「そうだよ潤くん。冬休みに入ったら、しばらく耀太とは会えなくなっちゃうんだから」


冬休みだからといって、宿題がないわけではない。夏ほどの量ではないにせよ、早めに片づけてしまったほうがいいだろう――そう思って、二人は勉強会をすることにした。


平井の家には小さな兄弟も両親もいて静かに集中できないため、夜までひとりだという鳴海の家ですることになった。その前に駅前のカフェでひと休みしていこうと話していたら、なぜか森蔭までついてきたというわけだ。


「勉強会は参加しないんだからいいじゃん」


「耀太も来る?」


「ダメだ。俺は明日香と二人がいい」


「やだ〜潤くんってば、エッチ」


「うるさい!」


鳴海が森蔭に怒ると、森蔭も平井も吹き出した。

森蔭は、向かいに並ぶ鳴海と平井の姿を見て思う。やっぱり、この二人はセットだな――と。


そういえば、と彼はふと思い出す。


「言い忘れてたけど。二人とも、両想いおめでとう」


不意に言われたその言葉に、二人はキョトンとしたあと、同時に「ありがとう」と声を揃えた。


「本当に似たもの同士っていうか、不器用な二人っていうか。一生くっつかないと思ってたよ」


届いたイチゴパフェを一口頬張りながら、森蔭は目の前の二人を見つめる。


「まあ、確かにな。いろいろあったし」


「友達にすら戻れないかも、って思ったこともあったよね」


「でも、今はこうして隣にいる」


そう言いながら、鳴海は机の下でそっと平井の手を握る。

平井は耳まで真っ赤にしながら、それでも嬉しそうに笑った。


――まさか、自分の幼馴染が、恋をするとスキンシップ過多になるタイプだったとは。

そんなこと、知りたくなかったのに。


「なんか、お前ら見てるとむず痒いわ」


森蔭は胸のあたりを軽く叩いて、「胸焼けしそう」と言う。

「それ、食べすぎじゃない?」と鳴海に笑われると、平井は「お水もらってくるね」と席を立った。


やっぱり、むず痒い。

でも、幸せそうで何よりだ。


そう思いながら口に運んだパフェのイチゴが、いつもより甘く感じられた。



普段は学校の最寄駅で別れるのだが、二人は並んでホームにいる。


「一緒に電車で帰るの、変な感じだね」


「マジでそれ。帰り送るから」


「うん、ありがとう」


少し話をしているうちに電車が来た。二人は乗り込み、空席の多い車内で並んで座る。鳴海の家は学校から20分ほどの距離だ。


そのとき、平井の目にとある文章が飛び込んできた。


ある日、きみの人生を変えるような出来事が起きる。


恋愛映画の広告にそう書かれている。主演は今話題の女優で、来週公開予定だ。平井の前に掲げられた額面ポスターを見て、鳴海はその言葉を思い出す。


真夏の満員電車の中で、それを目にしたときのこと。「そんな出来事、あるわけないだろう」と、鳴海は心の中で馬鹿にしていた。何ひとつ変わらない日常が、また始まるのだ。


けれど、あの日、平井と出会った。それが、自分の人生を変える出来事になるなんて――あの頃は、1ミリも思っていなかった。


「潤くん、こういう映画見る人?」


「あんまり見ないけど……明日香は? これ見たい?」


「恋愛映画とか久しく見てないから、ちょっと興味あるかも」


「じゃあ、公開したら観に行くか」


自然な流れで会う約束を取り付けてくれる。鳴海は優しい。平井の好みは覚えててくれるし、興味を示せば付き合ってくれる。もちろん、それは平井も同じなのだが、鳴海のこういうさりげない優しさに触れるたびに、好きの気持ちが増していく。


「ていうか質問、答えてよ」


「人生を変える出来事、ねえ」


「潤くんにも、そういうのあった?」


平井の瞳が、好奇心にきらりと輝く。最近、平井は二人きりの時だけメガネを外す。相変わらず前髪は長いが、ふわふわと風や動きに合わせて揺れ、以前よりずっとその瞳を見つめることが増えた。鳴海は平井の瞳と見つめ合うたび、「綺麗だな」と、触れたくなる。


「あったよ」


鳴海は平井の目を真っ直ぐ見て言う。


「明日香と出会えたこと」


「なっ、何それ」


平井は照れ隠しに鳴海の肩にパンチをお見舞いする。猫にパンチされるくらいの威力なので痛くも痒くもないが、鳴海は大袈裟に痛がる素振りを見せる。そうすると平井は「ごめん、痛かった?」と焦って、パンチした場所を撫でてくるのだが――それが可愛くて、つい笑ってしまう。


「本当は全然痛くないでしょ」


「うん、痛くない」


「もう……」と呆れる姿もまた可愛くて、鳴海は中々の重症だなと内心で苦笑する。揺れる電車の中で、鳴海は幸せを噛み締めた。隣を見れば、好きな人がいて、自分に笑いかけてくれる。その人も、同じ気持ちでいてくれる。


「潤くん?」


「明日香のこと、好きだなって考えてた」


平井の左手と自分の右手を、そっと握り合わせる。平井は返事の代わりにキュッと握り返してくれて、身体を鳴海に預けてくれた。二人の体温がゆっくりと混ざり合い、このままいっそ、ひとつになれたらいいのに――。


冬の日差しが二人を照らす。穏やかな寝顔の二人が飛び起きるのは、数分後のことである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ