表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
根暗アサシンは追放されたい ~放してくれない勇者兄妹~  作者: 秀文
第五章(裏) 苦労人聖女と勇者の母
87/162

天啓(オラクル)

 何故だか私はフェイカー村へと向かう事になった。それも、ドラゴンの背中に乗ってである。


 空の上はとても恐ろしいものだった。落ちたら即死の高所なのだから当然だろう。


 しかも、飼いならされたとは言え、ドラゴンは高ランクの魔獣なのだ。その背に平然と乗る、ソリッドとパッフェルは頭のネジが飛んでいるに違いない。


 私はいつもこうだ。周りに何も言えず、気付くとトラブルに巻き込まれる。


 頭のおかしい人達に、いつも振り回されるのだ。どうして私は、こんな星の元に生まれてしまったのだろうか……。


「――ローラ! しっかりしろ、ローラ!」


「――はっ……⁈ え? ここはどこ……⁈」


 ソリッドに肩を揺すられ、私はハッと気付く。知らぬ間に、見知らぬ民家の居間に座らされていた。


 そして、目の前には見知らぬ女性が座っている。三十歳付近と思われる、ニコニコと笑みを浮かべる謎の女性が……。


「おぉー! やっと正気に戻った! 初めまして、ローラちゃん!」


「え? あ、その……。は、初めまして、ローラ=ホーネストです」


 この人は誰だろう? 急にローラちゃん呼びされてしまったけど……。


 こんな気安く名前を呼ばれたのは久しぶりだ。もしかすると、私が聖女だって知らないのだろうか?


 私は状況がわからず困惑する。すると、目の前の女性は豪快に笑いながら話し掛けてくる。


「あはは、いやもうビックリだったよ! 知らない女性が運び込まれるし! その子は目が死んでて、ヤバそうな状態だし! これはもしや、犯罪かって身構えちゃったよ!」


「それは、その……。ご迷惑をお掛けして、申し訳ありませんでした……」


 これは私が謝る場面なのだろうか? 自分の行動が正しいのか自信が持てない……。


 ただ、女性は気にした様子も無く、楽しそうに笑っているだけだ。少なくとも、気分を害している様子は無さそうだけれど……。


「それじゃあ、改めて紹介するね。この人が私のお母さん。マリー=アマンだよ」


「何かうちの子がゴメンねー! 多分、すっごく迷惑掛けちゃってるでしょ~?」


 紹介を受けて、初めて気付く。私の隣にはパッフェルが座っていた。それも、すっごいにやけ面で。


 そして、パッフェルと逆側から息を吐く音がする。見るとソリッドが、安堵した様子で座っていた。


「本当によかった……。あのままだったら、どうしようかと不安だったのだ……」


「だから言ったでしょ? こんなのいつもの事だし、ローラは大丈夫ってさ?」


 パッフェルの物言いにはイラっとする。確かにいつもの事だけど、私がこうなる理由の半分はパッフェルにあると言うのに……。


 ただ、ソリッドに心配して貰えたのは少し嬉しかった。私の身を案じてくれる人なんて、何故だか余りいないからね……。


 私はその事実を再認識し、内心で大きく肩を落とす。しかし、パッフェルのお母様は気にせず、私達に対して問い掛けてくる。


「それで、今日はどうしたの? その子は聖女様でしょ? もしや、誘拐?」


「待ってくれ。誘拐な訳が無いだろ? 母さんに質問があって訪問したのだ」


 ソリッドの回答に、お母様は不思議そうに首を傾げた。どうやらまだ、訪問理由を伝えていないみたいだ。


 そして、説明を待つお母様に対して、ソリッドが説明を続けた。


「白神教の事で困った事があってな。その件で、母さんに相談したい事がある」


「え? どうして、私に相談に来たの?」


 お母様が目をパチパチと瞬く。不思議そうにしているが、私はその口元が微かに緩んでいる事に気付く。


「先日、村長から教えて貰ったのだ。母さんが教皇の娘であり、天啓オラクル加護ギフトを持っているとな」


「あちゃ~、村長が話したか~! まあ、知られてしまったなら、仕方が無いわね~!」


 あっけらかんとした様子に、こちらの方が戸惑ってしまう。そんな軽いノリで話せる加護ギフトでは無いと思うのだけれど……。


 ただ、ソリッドとパッフェルは気付いていないのだろう。天啓オラクルという加護ギフトが、どれ程までに特殊であるかを……。


「まあ、相談の方は後で聞くとして、まずは加護ギフトの説明かな~? ローラちゃん、天啓オラクルがどいうものか知ってる?」


「も、勿論です。白神教の神官で、その加護ギフトを知らぬ者はおりません」


 当然の事として頷いたのだが、お母様がニヤニヤとこちらを見つめ続ける。どうやら、このまま説明を続けろという事らしい。


 私は軽く咳ばらいをすると、姿勢を正してその要求に応じる。


天啓オラクルとは、神の啓示を授かる事が出来る加護ギフトです。人類が神の救いを必要とする時、神が橋渡しを行う巫女を選定し、その加護ギフトを授けると言われています」


「ふ~ん。それって凄いの?」


 その凄さがわからないらしい。パッフェルは不敬にも、興味なさげな態度で問い掛けて来た。


 私はイラっとしながらも、ぐっとその怒りを堪える。そして、彼女にもわかる様に説明を続ける。


天啓オラクルがこの世に顕現したのは過去に二度。一度目は千年程前と言われ、パール王国の前身となる国が滅んだ際となります」


「何だと……? 国が滅んだ際、だと……?」


 衝撃を受けた様に、ソリッドが驚きの声を漏らす。とても良いリアクションに、私は少し嬉しくなる。


「過去に愚かな王の過ちにより、一つの国が滅んだのです。その国を建て直し、人々を導くために、白の神ブロンシュ様が、巫女へと天啓オラクルを授けました」


「その崩壊には、機械文明の遺産が関わってるらしいね~。文明を破壊する巨大アーティストが目覚めて、国とか街を破壊したんだってさ~」


 お母様から補足が入る。私はその説明により、彼女がお爺様の娘であると確信出来た。


 今の話は教皇の一族だけが知る秘密。一般的には知られていない真実なのだから……。


天啓オラクルを得た巫女は、神の声を人々に伝えました。人が正しく生きる道を示し、その教えが聖典となったのです。そう、巫女の言葉は後の白神教となり、彼女こそが初代教皇となったのです」


「へぇ~、何か凄いね」


 か、軽いっ! パッフェルの反応が、井戸端会議なみに軽いのですが!


 どうしてこうも不敬なのでしょうか? 彼女がパッフェル=アマンでなければ、少し強めの説教をする所なのですが……。


「そ、そして二人目の巫女は、五百年程前に誕生しました。彼女も神の声に従い、国の崩壊を救いました。また、その巫女も教皇となり、その時代を正しく導いた人物でもあるのです」


「五百年前にも、国が滅びかけたのか……」


 ソリッドは腕を組み、難しそうな雰囲気を醸し出している。何を考えているかは、私にはいまいち読めなかったけれど。


 ただ、何かしら思う所はあったのだろう。相変わらず他人事のパッフェルよりは、反応してくれる分だけ遥かにマシだ。


「世界の危機に合わせ、天啓オラクルが巫女に与えられる。そして、その者はその時代の教皇となり、人類を正しき道へと導いてくれる。それが白神教で知られる、天啓オラクルという加護ギフトなのです」


 私はキリッとした表情でパッフェルへと告げる。天啓オラクルが如何に特別な加護ギフトか、その意味が伝わる事を願って。


 そして、パッフェルは大きく頷く。お母様に向かって視線を向けると、彼女はこう口を開いた。


「お母さん、昔から勘が良かったもんね。それも天啓オラクルの効果なのかな?」


「そうかもね~。何でか子供の時から、ピキンって閃いちゃうんだよね~」


 あははっと軽く笑い合う母娘。二人の余りに軽い会話に、私はテーブルに崩れ落ちた。


 しかし、虚無感に襲われる私の耳に、隣からぽそっと囁き声が届く。


「母さんに天啓オラクルが発現している……。つまり、世界の危機ということか……? それに、まさか母さんが教皇に……?」


 戸惑った様子で考え込むソリッド。その姿を見て、私はホロリと涙が零れた。


 どうして彼は、いつも私の欲しい言葉をくれるのだろう? そして、どうして彼は黒目黒髪なのだろうか?


 彼の見た目に問題が無ければ。或いは私が白神教の神官で無ければ。私は彼に好意を示す事が出来たと言うのに。


 ままならない自分の立場と運命に、私はただ嘆く事しか出来なかった……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ