表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
159/162

最後の逆転劇

 俺はパッフェル、ローラ、フレアの三人を連れ、グレイシティへと転移魔法テレポートで移動する。


 事の顛末をディアブロ達に伝える必要がある。そして、例の宝珠も返さねばならないからだ。


 俺が移動したのは、三魔人の待つ大広間。彼等は俺に気付いて、すぐにその場で跪いた。


「ああ、楽にしてくれ。その姿では周りが恐縮してしまう」


 俺の声にディアブロ、エリザベート、ラヴィの三人は立ち上がる。そして、微笑みながら俺に声を掛けて来る。


「流石はソリッド様。無事にお役目を終えられたのですね?」


「あらあら、やるわねぇ♪ 可愛い子達に囲まれちゃって!」


「ふん、心配はしてなかったわ。これは当然の結果ですもの」


 彼等はかつての俺の部下。俺が魔王だった頃に、俺を支えてくれた者達である。


 今では『黄金の時代』等と呼ばれるらしい。懐かしい思い出に、俺は思わず笑みが零れる。


「これはもう不要だ。ばあちゃんに返してくれるか?」


「畏まりました。それではお預かりさせて頂きますね」


 俺は宝珠をディアブロに返す。これで俺は神の力が再び封印状態となる。


 ただ、記憶の封印は一度解かれると、再封印出来ない。記憶に矛盾が起きるので、それをすると何かと弊害が起きるのだ。


 そういう訳で記憶は残るし、魂の修行も今回は中断。次の人生からの再開となる。


 とはいえ、この人生が終わる訳では無い。人として生き続けるには、神の力が不要と言うだけだ。


「さて、俺の封印が解けたのだ。チェルシーも記憶が戻っているな?」


「あはは、やっぱりバレちゃってる? 言うべきか悩んだんだけどね」


 桃色の長髪のお洒落な少女。チェルシー姫は照れた様子でモジモジしていた。


 それも仕方が無いだろう。かつて妻だった頃は、もっとサバサバした性格だった。


 当時と今のギャップに、自分でも戸惑っているのだ。


「その姿も似合っていると思うぞ?」


「止めてよ! 超恥ずかしいから!」


 顔を真っ赤に照れる姿がとても可愛い。しかし、言葉が若干今に引きずられているな。


 というか、無理に過去の言葉使いにする必要は無い。今のチェルシー姫としての人生が、嘘になった訳ではないのだから。


「……と、そうだった。こっちにも伝えておかねばな」


 俺はチェルシーの更に奥へと視線を向ける。そこに立つのは現四天王のヴァイオレット=ローズ。


 俺に見つめられて緊張する彼に、俺は笑いを噛み殺して真実を伝える。


「あの小さかった子供が、大きくなったものだな。気付いていないみたいだが、お前の仕える姫は、レイチェル王妃の生まれ変わりだぞ?」


「――はっ……? レイチェル、王妃の……?」


 俺の言葉にヴァイオレットが顔を青ざめる。かつて黄金期を支えた俺の妻。そして、彼が憧れた女性こそが、レイチェル王妃である。


 そうとは知らず、保護者として、友人として接し続けていた。今の彼からすれば、とんでもない失礼を働いた等と考えているのだろうな。


「やだなぁ、むっちゃんったら! そんなに恐縮しないでよ? 今の私はチェルシーだからね! これまで通りに接してよね?」


「は、はい……。善処、致します……」


 いつも飄々としていたヴァイオレットが、ここまで恐縮するとはな。少し意地が悪かったが、面白い物を見させて貰った。


 まあ、チェルシーならば上手くやるだろう。下手に隠しておくよりは、腹の内を割った方が良い関係を続けられるだろう。


「それでだ。今回の人生ではフレアを妻に迎える事となった。そういう訳だが構わないか?」


「それって、私とは結婚しないって意味? う~ん、それ自体は構わないんだけどさぁ……」


 俺は一度に一人の妻しか娶らない。その考えをチェルシーは知っているはずだ。


 だから、すぐに納得すると思っていた。それ故に、その悩む姿を不思議に思った。


「多分、吹雪ちゃんも記憶が戻ったなら、仕方ないって諦めると思うよ? 本心で言えば、折角だし一緒に成りたいって気持ちはあるけど……」


「ふむ、その気持ちはわからんではないが……」


 一度目と五度目の人生で、彼女達とは夫婦となった。その際には生涯を供にし、死ぬまで互いに愛し合った。


 その想い出があるから、修行の終わりまで待つ事が出来る。修行後に再び、愛を深めて行けると信じているから。


「けれど、ソリッドはもう一人、責任を取るべきじゃないかな? 貴方の為に戦い続けて来た子が、報われないのはちょっとキツイんだよね?」


「俺の為に戦い続けて来た子?」


 それは誰の事かと思った。だが、俺の背中でパッフェルがビクリと震えた。


 その反応で流石の俺も気付く。チェルシーが何を言いたいのかも含めて……。


「今更、兄妹だからって言わないわよね? ねえ、お兄ちゃん(・・・・・)?」


「うむ、確かに今更ではあるな……」


 俺の母さんはメルト。そして、チェルシーのかつての母はシェリルさん。


 けれど、父さんは同じ人物。俺とチェルシーは腹違いの兄妹ながら、結婚して夫婦となった。


 魔族では割と普通の事だったし、妹の猛烈なプッシュに押し負けてしまったのだ……。


「そういう訳だから、ちゃんと向かい合ってあげてね? 私の親友マブダチを悲しませたら、流石の私でもキレるからね?」


「う、うむ……。俺なりに誠意を見せるとしよう……」


 俺は身を屈めてパッフェルを下ろす。俺の意図を察し、パッフェルは緊張した面持ちで俺を見上げている。


 その顔は紛れもなく恋する乙女だった。記憶を封印されていたとは言え、俺はこれを見て見ない振りをしていたのか……。


「今まで気付かず済まなかった。だが、今ならばパッフェルの気持ちも理解出来る。……いや、違う。そうではないな」


 パッフェルに望まれるから、俺は彼女と一緒になりたいのか?


 それは断じて違うと言える。今の俺が伝えるべきは、そんな言葉では無いはずだ。


「ずっと一緒に苦楽を共にして来たな? ずっとこんな俺を、支えてくれてありがとう」


 パッフェルの行動は、いつだって俺の為だった。俺の為にここまで強くなってくれたのだ。


 そんな彼女の行動に、姿勢に、俺の心が惹かれないはずがなかった。


 そう、俺が伝えるべき言葉は、そういった俺自身の心であるべきなのだ。


「出来るならば、この先もずっと一緒に居て欲しい。――俺と結婚してくれないか?」


「えっ……?」


 俺を見上げ、目を見開くパッフェル。その瞳には、ジワジワと涙が溜まり始める。


 俺は彼女をそっと抱き寄せる。そして、彼女へと顔を近づけて行く。


 彼女は抵抗する事無く、そっと自らの目を閉じた。


「――あっ……」


 微かに唇が触れ合った後、俺はそっと身を引いた。周りにギャラリーが大勢いるのだ、今はこの程度とすべきだろう。


 そう思った所で、パッフェルはボロボロと涙を零す。へなへなと崩れ落ちて、子供のように激しく泣きじゃくった。


「う、ああぁぁぁ! だめだって、おもっでだのにぃ! ぜっだい、うげいれでぐれないっでぇ!」


 彼女の突然の号泣に、真っ先に動いたのはチェルシーだった。彼女はパッフェルの元に駆け寄り、その身を強く抱きしめた。


「うんうん、頑張ったもんね! 無理だと思っても、諦めきれなかったんだよね!」


「ありがどぉぉぉ! ありがどうねぇ、チェルシー……!」


 パッフェルに釣られて、チェルシーまで号泣する。その光景を会場の一同が温かく見守っていた。


 ここまで思い詰めさせたのは悪かったと思っている。けれど、この結果は悪くないのではと思う。


 沢山の苦労もあった。だからこそ俺は、この先も彼女を大切にして行こうと、そう誓うのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ