表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
根暗アサシンは追放されたい ~放してくれない勇者兄妹~  作者: 秀文
第八章 パール王国の厄災と光の勇者
137/162

グリ―ディア=フォン=パール

 僕はエリスと並んで後宮へと踏み込む。背後には王国騎士団の精鋭三百人も続いていた。


 なお、本来の後宮には警備の兵士が配置されている。しかし、今はその配置を解除してある。


 兵士の采配は騎士団長に任命権があり、騎士団長でもあるレオナルド将軍はエリスの支配下だ。


 無駄な殺傷を行う必要は無い。殺すべきは『強欲の厄災』である、グリ―ディア=フォン=パールだけなのだらから。


「…………」


「ふん、ふふん♪」


 僕は隣のエリスに視線を向ける。彼女は呑気に鼻歌を歌っている。


 とても『厄災』との決戦前とは思えない。下手をすると、僕達だって死ぬ可能性がある戦いだと言うのに……。


「アレックス様ぁ! 必ず勝ちましょうね♪」


「ああ、そうだね。僕達の手で勝利を掴もう」


 ニコニコと笑みを浮かべ、僕へと話し掛けるエリス。僕はいつも通りの笑みを彼女に返した。


 ただ、僕は内心で激しく動揺していた。エリスの瞳から『狂気』が消えていたからだ。


 今のエリスは普通の侯爵令嬢にしか見えない。『狂気の厄災』には見えなかった。


 そして、彼女からは不吉な気配も消えている。僕が常に感じていた、彼女の内なる『狂気』が感じられないのだ。


「……どういうことだ?」


 僕は背後に視線を移す。そこには騎士団の皆が付き従っている。その目を見るに、エリスの支配は解けていない。


 つまり、『狂気の厄災』としての力は残っている。その上で、彼女から『狂気』を感じなくなったと言う事になる。


 となると、考えられる可能性は一つ……。


「エリスの力が……。いや、心が安定した……?」


 これまで彼女の周囲には『狂気』が漂っていた。勘の良い者であれば、彼女の不気味さに気付く程度に。


 それは、エリスが『狂気』を制御し切れなかったからだ。その強い『厄災』の力を、どうしても周囲に漏らしてしまっていたのだ。




 ――だが、今は違う……。




 僕であっても気付けぬ程に、その『狂気』を内に留めている。その強い『厄災』の力を、完全に制御しているのだ。


 そして、ここまでの劇的な変化。成長を促したのは彼女の言葉で間違いない。


「ローラ、君は何と言う……」


 僕はここに来て理解する。僕は彼女の事を侮っていた。その能力を正しく理解出来ていなかったのだと。


 僕にとってのローラは、信頼出来る仲間である。ただし、能力は僕達に一歩劣る存在だと考えていた。


 僕達のフォローと共に成長し、何とか『聖女』としての職務を全うしている女性……。




 ――だが、その姿は既に、過去のものでしか無かった。




 今の彼女は本物の『聖女』。たった一つの祝福・・の言葉で、『厄災』の心を変えてしまう『聖女』なのだ。


 むしろ、偽物の『勇者』である僕とは違う。肩書を利用して、裏では悪事にも手を染める僕とはね……。


「アレックス様? 到着しましたよ?」


 エリスに声を掛けられ、僕は目の前の扉に気付く。後宮の最奥である、『国母』グリ―ディアへの謁見の間。


 同じ『厄災』であるエリスは、その気配を正確に捉える。ここに『強欲の厄災』が待っている事は名違いないだろう。


「……僕達の動向に気付いていたか?」


「その様です。油断なく行きましょう」


 今はまだ夜明け前。本来ならば、『国母』グリ―ディアは寝室に居るものと考えていた。


 しかし、彼女は謁見の間に居る。僕達の襲撃を知った上で、待ち構えていた事になる。


 一抹の不安はあるが、ここまで来て引き返せはしない。僕は覚悟を決めて、目の前の扉を開いた。




 ――ギイッ……




 微かに軋む扉の音。その向こう側には、巨大なフロアが広がっていた。


 騎士団の三百人が余裕で入れ、その大きさは王城の謁見の間すら超えているだろう。


 そして、最も奥に存在するステンドグラスの窓の下。その玉座に彼女は優雅に座っていた。


「来たか。『光の勇者』に『狂気の厄災』」


「貴様がグリ―ディア=フォン=パール……」


 窓から注ぐ月明かり。そこに女性のシルエットが浮かび上がっていた。室内は薄暗く、彼女の正確な姿までは確認出来ない。


 しかし、彼女はパチンと指を弾く。すると、室内に光が満ちる。天井のシャンデリアが点灯されたらしい。


「くふふ、愛い顔をしておるのう?」


「どの口で、それを言うのかな?」


 明りのお陰で彼女の姿が良く見える様になった。それと同時に、相手からも僕達の姿が良く見えているのだろう。


 僕は謁見の間へ踏み込みながら、グリ―ディアの姿を確認する。噂としては聞いていたが、信じられない気持ちでその姿を眺める。


 パッと見では二十代の美女。銀色の長髪を後ろに流し、胸元の開いた黒いドレスを身に纏っている。


 多くの男性がその色香に惑わされたのだろう。彼女が欲しいと、その『欲望』を掻き立てられた事だろう……。




 ――これで齢八十歳だと?




 若作りというレベルでは無い。明らかに人を辞めている、物の怪の類である。


 僕は同じ人と思う事を止める。そして、謁見の間の中央で足を止めて告げた。


「僕達の目的はわかっているな? 大人しくその首を差し出すんだ」


「くふふ、おかしな事を言いよる。どうして妾がその様な真似を?」


 この期に及んでグリ―ディアは余裕の態度であった。僕達の事を舐めているのか、ニヤニヤと笑みを浮かべていた。


 その態度を見て、僕の中で警鐘が鳴る。彼女のこの余裕は何だ? 彼女には何か奥の手があるのか?


 僕には『光の精霊に愛されし者』という加護ギフトがある。そのお陰も有り、彼女が光の大精霊による封印状態と見てわかる。


 今の彼女ではエリスに抗えない。それどころか、騎士団にすら抵抗出来ないだろう。


 余裕の正体がわからず、僕はグリ―ディアへの警戒を強める。すると、彼女は高らかに笑いながらこう告げた。


「くふ、くはははっ! その様に警戒するでない! 滑稽過ぎて笑いが止まらぬわ!」


「……どういう意味だ?」


 銀髪の美女が高らかに笑う。その姿に僕の焦りが更に増す。間違いなく、彼女には何かがある。


 そして、警戒する僕を見て、グリ―ディアは腹を抱えて笑う。彼女は身を乗り出して、僕の事を嘲笑う。


「光の精霊王の結界により、妾の力が封じられている。そう考えて、ここまでやって来たのだろう? 自分達なら勝てると考え、罠に嵌められたとも気付かずにな!」


「なん……だと……?」


 僕達が罠に嵌められた? 彼女の力が封じられていると考えた事で?


 僕の中の不安が形を取り始めた。気付きたくなかった、不安の正体に気付いてしまったのだ。


「若いのぉ、『光の勇者』よ。所詮は偽物の『勇者』と言う事じゃろうな」


「――っ……?!」


 グリ―ディアが再び指を弾く。パチンという音と共に、僕は光の精霊王が弾け飛ぶ姿を見た。


 そして、場を埋め尽くす圧倒的なプレッシャー。それはこれまで感じていた、エリスの『狂気』とは比較にならない重圧であった。




 ――僕は理解してしまった。




 僕達では勝てない。例え僕とエリスが力を合わせても、彼女には立ち向かう事が出来ない。


 僕達の挑んだ『強欲の厄災』は、それ程までに桁違いの化け物だったのだと……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ