表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20XY年ダンジョン出現  作者: 疾風疾走
第二章 開始
14/17

第十四話 複雑

こんばんは。

よろしくお願いします。



今回は前回レベルアップしてから40体でレベルが上がった。

前回は20体でレベルが上がったのでレベルを上げるために必要な倒す量はどんどん倍になっていくのだろう。

次回は80、その次160ならな...

まだ二つしか考えるための材料がないから不確かなんだがな。

とりあえず今回スキルとかゲットしたか見てみよう。

まぁ、それとMPは前回と同じで「5」増えていた。


「俺は何のスキルをゲットしているかな〜?.....ん?スキルは新しく手に入んなかったけど、スキルの欄とは別に《魔法》の欄が追加されていて、火魔法と書いているぞ!」


「私は水魔法だったよ。スキルはなかったけど....」


「やっぱMPの欄があるから魔法があると思ってたけどやっぱりあったな。」


「そうだね。一回魔法を使うとどのくらいMPが消費されるんだろうね。」


「確かにな。一回1MPか10MPかで結構変わるもんな。」


「あ、それとSPで魔法のレベルを上げれるかな?と思ってやってみたんだけどできなかったよ。」


「まぁ、そりゃSPは‘スキルポイント’の略だからだろ。」


「え、じゃあ魔法は?」


「魔法ポイントで“MP”だろ?...あれ?」


「マジックポイントでしょ?」


「あ...確かにな....。あ、でもさ、今気づいたんだけどSPの横にMPって書いてあるんだけど...」


「え?どういうこと?」


「多分魔法のレベルを上げるのに必要なんじゃない?」


「え...わかりにくいね...」


「あ、でもMPの欄を押したら、ふりがなでMP(マジックポイント)って出る方と、MP(魔法ポイント)って出る方があるからわかるんじゃない?」


「あ、ほんとだ、魔法を使うと減ると思われるのが魔法ポイントで、レベルを上げれるのがマジックポイントなんだね。」


「そうだな。結構複雑なんだな。」


「っていうか、これ、外国ではどうなってるんだろうね?」


「確かにな。英語圏では両方ともマジックポイントだったりするんかな?」


「どうなんだろうね?まぁ、いいや。魔法を使ってみようよ。」


「だな、使ってみるか。」





魔法の種類って何によって決まるんでしょうね?

私もわかりません(((


MPとMP、私がそんなMPってどっちなんだろ〜な〜と思って書いていたのでこんな設定になりました。

すいません。

次話からはふりがなを入れときます。

あ、スキルは技能、能力じゃないのかって?

いや、それはスキルの発動はパッシブなんですよね。

この世界の場合。

なので、わざわざそういうのはない、ということですね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ