87話
ー30分後ーから下はジャム作りと瓶詰め工程です。飛ばして読んでも支障は無いです。
ー
つばめ昼ごはん
丸パン大
豚肉のピリ辛炒め
レタス
茹でインゲン
キウイフルーツ
大きい丸パンは朝スライスしておいたので、そのまま食べれる。
インゲンは冷凍していた物を熱湯に入れて解凍したものだ
キウイフルーツは半分に切ってスプーンですくって食べようかな。
フライパンを熱して一味唐辛子とオリーブオイルを入れ、解凍しておいた豚細切れ肉に塩、胡椒をして炒めていく。
色が変わってきたら砂糖を少し入れて完全に火が通ったら完成。それではいただきます。
豚ひき肉はレタスで巻いて食べた。レタスで巻いて食べるとずっと食べてられる…誰か止めて。
キウイフルーツ甘くて美味しい。緑色の物を今回買ったけど、果物屋さんでは果肉が黄色とか赤色もあったな。
ごちそうさまでした。洗い物をして急遽ジャム作りを開始する。
隣の本屋さんと明日ウルスラさんに会うから作って渡そうと思う。
使用する器具は食洗機で、布類は洗濯機で洗っておく。
まずはキウイフルーツの皮を剥いて小さく切り、ガラス製のボールに入れる。
砂糖を入れ混ぜてラップをして冷蔵庫に入れておく。
苺もヘタを切り落として切って砂糖をまぶして、りんごは変色を防ぐ為に皮を剥いて切ったら塩水につけてから砂糖をまぶしておく。
りんごはボール2つに分けて、煮る前に片方に蜂蜜を加えてからジャムを作る予定だ。
全体的に砂糖の量はこの間作った苺ジャムより多めに入れてみた。後から蜂蜜を足す物は他より砂糖少なめに。
果物の水分が出るまでマシロさんと一緒に共通語のシリーズ物の冒険小説の続きを読んだ。
この世界の冒険小説だから、私の感覚ではファンタジー小説のジャンルだったね…まだ冒険の途中で1巻は終了だったので話の続きが気になる終わり方だった。
面白かったので2巻以降はまとめて購入しよう。
ー30分後ー
まず鍋に水を入れて沸騰させ、鍋の底に布巾を敷き、その中に瓶と瓶の蓋を入れる。少ししたら火を止めて、とりあえず放置。
ガラス製のボールに入れたキウイフルーツと砂糖を混ぜ合わせた物を果物から出た水分ごとフライパンに移し加熱する。火加減は中火〜強火。
果物から出てきた水分がある程度無くなったら一旦火を止める。
鍋に入っていたお湯を半分捨てて、瓶を取り出す。
今回は食洗機から出したお玉で掬い上げてミトンで瓶を掴み瓶の中に残っていたお湯は流しに捨てて、洗濯して置いた清潔な布巾の上に瓶を逆さにしてフタと一緒におく。
フライパンのキウイフルーツを再加熱してレモン汁を加えて、出来上がりより少し緩い位で火を止める。先程の瓶に素早くジャムを入れて、蓋を物凄く軽く閉める。
先程の布巾入りの鍋にお湯が半分残っているのでその中にジャム入りの瓶をフタが上になる様に入れる。
鍋は加熱してお湯が沸騰寸前になるようにして脱気させる。
15分後瓶の蓋を完全に閉める。あっちっちだから一回火を消してミトンをした手で締めたよ。火傷には十分注意してね。
その後鍋に蓋をして20分位煮沸する。20分後瓶を取り出し逆さまにして冷めるまで放置だ。冷めたら冷蔵庫に入れる。
フタがペコペコしなければちゃんと空気が抜けているので成功。これでプレゼント用のジャムが出来た。
さて、使った道具類をもう一回食洗機で洗ってりんごも煮るぞ!
ー
補足
食洗機の性能は洗濯機と一緒です。