表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お題小説

お題短編 『涙色』

作者: 黒燕

彼の座右の銘は『俯仰天地に恥じず』。公正明大に生きる、そんな男だった。

彼は一つの会社をやっていた。天然色素100%、人工の色素は一切使っていない染め物屋だった。

天然色素100%である彼の会社の商品は、自然を愛する客に売れに売れていた。

ある日、何のことはないゴシップ誌に彼の会社に関する記事が載った。

天然色素100%を謳った会社が、実際には人工の色素も使っている。

社員たちは、ゴシップ誌の記事など気にすることは無いと口々に言ったが、彼はそうもいかなかった。

そして、検査が行われた。

結果はクロであった。

彼は社員たちを問い詰め、社員たちは真相を話した。

天然色素の原価は高く、利益がほとんど出ていなかったこと。そのために彼には内緒で、人工の色素を混ぜて使っていたこと。

彼は社員たちを家族のように思っていたが、涙を振るって会社をたたむことにした。

そして、最後の日。彼は、社員たち一人一人に声をかけていった。多くの物が涙を流した。

そんな中、ある社員が流した涙が、色素を検出する機械に入り込んだ。

色素が検出された。

これが、涙色が誕生した瞬間だった。

これならいけると思った彼は、新たな会社を起こし、涙色専門の染物屋とした。

水色を限界にまで薄めたようで、かすかなきらめきを持つその染め物は流行し、彼らは今度はうれし涙を流すこととなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ