表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/19

第13話 : 再会 

 案内された二十畳程のその部屋を、まるで『豪華なホテルのスイートルーム』のようだと拓郎は思った。

 洗練されたデザインの家具や調度品は、門外漢の拓郎にも高価であろう事が予想できた。所狭しと配置されている機器類が無ければ、そこが研究所の一室であることを忘れそうだった。

 部屋の中央に、やはり豪華な木目調のベットがあり、一人の少女がベットの背にもたれるように座って、部屋の入り口に佇む拓郎をじっと見つめている。

 拓郎は、思わず声を上げそうになった。

 その少女の容貌には、見覚えがあったからだ。


 腰まで伸びた長い髪。


 抜けるような白い肌。


 印象的な、大きな瞳。


 彼女の傍らに寄り添うように立っていた、白衣の、メガネを掛けた四十がらみの男が、ゆっくりと拓郎にに歩み寄ると右手を差し出す。


「はじめまして。この研究所の所長をしています、柏木です。彼女の主治医でもありますが」


 そう言って、少女の方を振り返る。

 拓郎は、反射的に右手を差し出して、握手を交わした。

 その柏木と名乗った男の表情からは、何も読みとる事は出来ない。


「……月刊ネイチャー・プラスの、芝崎です」


 拓郎は、普段仕事を貰っている雑誌の名前を騙った。


「藍お嬢様のお知り合いとか。今日は、どのような御用向きでしょうか? ご覧の通り、お嬢様は余り体調が良くありません。出来れば、手短にお願いしたいのですが――」


 表情を変えずに、柏木が言う。

 少女は、ただじっと拓郎を見ている。その痛い程の視線を感じながら拓郎は答えた。


「俺は……。私は『大沼藍』さんに会いに来たのですが、彼女は何処にいるんですか?」


 柏木とその少女が、目配せし合う。瞬間、プッとその少女が吹き出した。


「あははっ! 良かったわ。もし、私と彼女の見分けも付かないようなら、”のし”を付けてお帰り頂くところだったわ」


 少女は、そう言って嬉しそうに笑った。

 柏木もそれを見て、目元をほころばす。

 拓郎は、何が何だか、状況が飲み込めない――。


「あの……」 


 ――何が、どうなっているんだ?

 どうして、この少女は、”藍” とソックリなんだ?

 いや、ソックリなんてものじゃない。漆黒と金茶、その髪の色と、肌の微妙な白さの違い、それを割り引いてしまえば、普通は見分けなど付かないだろう。


 双子か?

 よく似た姉妹か?

 でも何故、同じ”藍”という名前なんだ?

 一度に聞きたいことが頭を巡り、結局、何も聞けないまま、言葉に詰まる。


「あなたに、ここの住所を書いた手紙を残したのはね、私よ」


 そう言って少女が、いたずらっ子のように、ふふっ、と笑った。


「は?」


 やはり話が飲み込めずに、拓郎は間抜けな声を上げてしまう。

 ――俺は、急に頭が悪くなったのだろうか。全然、意味が分からないぞ?


「さあ、とりあえず、君が探している”大沼藍”さんに会いに行きましょうか。ああ。これを着て下さい」


 と、柏木から、何故か白衣を渡される。

 拓郎は訳が分からぬまま、柏木達の後に続いてその部屋を後にした。 




 エレベターで地下に五階ほど降りるとそこには、一人では迷子になりそうな入り組んだ通路が縦横に走っていた。

 研究所の外観からは、到底、こんなに広大な建物には見えない。せいぜい『地上四階建ての総合病院』と言った感じなのだ。

 でもそれは、全体の一割程でしかないく、外界との連絡路は地下の専用トンネルで直接、麓の幹線道路に繋がっている。

 柏木の説明を聞きながら拓郎は、それを可能にしている『日掛』の強大さを思い、慄然とした。


 その部屋の入り口には、二人のガードマンらしい男が立っていた。 


「所長、そちらの方は?」


 白衣を着込んだ拓郎に、ガードマンの訝しげな視線が突き刺さる。

 拓郎は内心ヒヤヒヤしたが、柏木はぴくりともその表情を動かさずに、飄々と答える。


「今度のプロジェクトに参加して貰う麻酔医の先生だ。前もって説明しておかなければならない事があるのでね」


 柏木の表情は、見事に動かない。


「……了解しました」


 ガードマンが道をあける――。

 そして拓郎は、柏木と少女の後に続き、その部屋に足を踏み入れた。




 目に飛び込んできた光景に、驚きの余り拓郎は、とっさに声を発することが出来なかった。

 蒼い光の中、その薄暗い部屋の中央にあるのは、直径一メートル、高さがが二メートル程の円筒形の水槽のような物だった。

 そして、その中に満たされた蒼い液体の中、無数のチューブに繋がれて浮かんでいる物、それは、紛れもなく拓郎の捜している『大沼藍』だった。 


「藍!?」


 名前を呼んで駆け寄る。


「おい!藍!!」


 拓郎は水槽の壁を叩いて叫んだ。が、藍は何の反応も示さない。 


「これは、どういう事だ!?」


 ゾクリと、背筋に悪寒が走った。


「藍に何をした!?」 


 堅く閉ざされた瞳には、何も映らない――。


「何をしたんだっ!!」




 拓郎の悲痛な叫び声だけが、蒼いその部屋に響き渡った。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ