表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/4

騎士団試験と隠された実力

騎士団試験当日。

朝早くから、試験会場には多くの受験者が集まっていた。


「緊張します…」


エリスは手を握りしめている。


「大丈夫だ。三週間の成果を見せるだけだ」


俺は彼女の肩に手を置いた。


「君なら必ずできる」


その瞬間、エリスの頬が薄っすらと赤くなった。


「はい…ありがとうございます」


この反応も数値化できない。だが、確実に俺の胸に何かが宿る。


「受験者の皆さん、集合してください!」


騎士団の試験官が声を上げた。背の高い中年男性で、名札には「フェリクス」とある。

俺の天衡識理が自動的に作動した。


【分析結果】

名前:フェリクス・クロウ

職業:騎士団試験官

実力:B+ランク

敵意:78%(エリスに向けて)

隠蔽意図:92%

状態:何らかの計画を進行中


…やはりか。この男、何かを企んでいる。


「今回の試験は三段階だ」


フェリクスが説明を始める。その視線が一瞬、エリスに向けられた。

明らかに敵意を含んでいる。


「第一次:基礎体力測定、第二次:模擬戦闘、第三次:面接」


「模擬戦闘の相手は?」


ある受験者が質問した。


「フォレストベアの若い個体だ。安全のため魔力を抑制してある」


嘘だな。俺は内心で判断した。あの凶暴化したフォレストベアと関係があるはずだ。


「それでは第一次試験から開始する」


基礎体力測定は順調だった。

エリスの記録を俺は静かに分析する。


【エリスの測定結果】

筋力:C+(上位30%)

敏捷性:B(上位20%)

持久力:B+(上位15%)

魔力量:A-(上位5%)


「素晴らしい成績ですね」


隣で見ていた他の受験者が呟いた。


「あの子、どこの家の?」


「知らないな。でも相当な訓練を積んでる」


俺は内心で満足していた。三週間でここまで成長するとは、エリスの才能は予想以上だ。


「エリス・グレイヴァイン、第一次試験合格」


試験官が名前を呼んだ。


『グレイヴァイン』


偽名か。本名はエリシア・ルミナ・フォン・ヴァールハイト王女。

だが今は彼女の判断を尊重しよう。正体を知らないフリを続ける必要がある。


「ソウマさん、合格しました!」


エリスが駆け寄ってきた。


「当然の結果だ」


俺は彼女を見つめる。

君の秘密を守るため、俺も演技を続ける。


「第二次試験に進む者は、こちらに集合!」


模擬戦闘会場は円形のアリーナだった。

観客席には騎士団の関係者や貴族らしき人々が座っている。

その中に、俺の天衡識理が異常を検出した。


【緊急警告】

暗殺者集団:5名確認

装備:短剣、毒針、隠匿武器

標的:エリス・グレイヴァイン

殺気:95%

危険度:極高


黒いフードの男たちが観客席の一角に座っている。

全員の懐に武器の形が見える。


「まずい…」


俺は立ち上がりかけたが、まだ時期尚早だ。エリスの試験を見守りつつ、いつでも介入できるよう準備を整える。


「次、エリス・グレイヴァイン!」


エリスの番が来た。


「頑張れ」


俺は小声で激励した。内心では既に戦闘準備を始めている。


「見ていてください」


彼女は振り返って微笑む。

その笑顔に、俺の胸がざわめいた。

絶対に君を守る。

エリスがアリーナに立つと、檻からフォレストベアの若い個体が放たれた。

体長は2メートルほどだが、俺の分析によれば魔力抑制は不完全だ。

フェリクスの仕業か。


「開始!」


フェリクスの合図と共に、フォレストベアが突進してきた。

だがエリスは冷静だった。

横に身を躍らせ、攻撃をかわす。そして剣に魔力を込めた。

ヒールブレードだ。

エリスの剣が青白い光を放つ。完成されたヒールブレードの輝きだ。

刃がフォレストベアの前足を切り裂く瞬間、血しぶきが舞った。


「なんだあの技は?」


「魔法剣士の技に似ているが…」


「いや、あれは回復魔法を応用している」


観客席がざわめく。

フォレストベアが怯んだ隙に、エリスはライフドライブを発動した。

体力と魔力が同時に回復し、動きが更に鋭くなる。


「素晴らしい…」


俺は思わず呟いた。

彼女は俺の予想を遥かに超えている。

フォレストベアが再び襲いかかる。巨大な前足が振り下ろされた。

しかしエリスは既に次の手を打っていた。


回復魔法を攻撃に転用する、リバーサルエッジ。

剣が緑がかった光を放ち、フォレストベアの胸部に命中した。

過剰回復による組織破壊が起こり、傷口が異常に膨張する。

フォレストベアが苦痛で咆哮を上げて倒れ込んだ。


「勝負あり!エリス・グレイヴァイン、勝利!」


アリーナが拍手に包まれた。

だが俺は観客席の暗殺者たちに注目していた。

彼らが席を立ち始めている。

作戦開始は面接試験時と推定される。

試験後、エリスが俺のもとに駆け寄ってきた。


「ソウマさん!見てましたか?」


「ああ。完璧だった」


「本当ですか?」


彼女の目が輝いている。


「君の実力は証明された。もう誰も君を見下すことはできない」


その時、フェリクス試験官が近づいてきた。


「エリス・グレイヴァイン」


「はい」


フェリクスが合格者名簿を見つめる視線に、俺は違和感を覚えた。

明らかに何かを企んでいる。


「君の戦闘技術、実に興味深い。どこで習得した?」


「こちらの方に指導していただきました」


エリスが俺を示す。

フェリクスの視線が俺に向けられた。敵意を含んでいる。


「君が指導者か。名前は?」


「ソウマだ」


「ふむ…どこの流派だ?」


「独学だ」


「独学でこのレベルの技術を?」


フェリクスは眉をひそめ、何かを計算しているようだった。

明日の面接で何かを仕掛けるつもりだろう。

その時、グラウスが現れた。


「フェリクス殿、お疲れ様です」


「グラウス・ギルドマスター。なぜここに?」


「優秀な人材には常に注目している。特に彼らには」


グラウスは俺たちを見た。確認するような視線だった。


「このたびは素晴らしい試験でした。合格者の発表は明日ですね?」


「その通りです」


フェリクスは不満そうだったが、グラウスの前では強く言えない。


「それでは失礼します」


フェリクスが去った後、グラウスが俺に近づいた。


「今夜、ギルドで待っている。一人で来い」


グラウスは去り際、小声で付け加えた。


「明日、すべてが始まる。準備はいいか?」


俺は無言で頷いた。

やはり、明日が決戦の日だ。

夜、エリスと宿で夕食を取っていた。


「明日が合格発表ですね」


「心配することはない。君は確実に合格だ」


「でも、面接が残ってるじゃないですか」


面接…そこで仕掛けてくるはずだ。


「形式的なものだ。君の実力は既に証明されている」


嘘をついた。明日の面接は命がけの戦いになる。

エリスは安心したように微笑んだ。


「ソウマさんがいてくれて良かった」


またこの感情が湧き上がる。

彼女を守りたい。この想いに名前をつけるとしたら…


「俺も、君に出会えて良かった」


エリスの頬が赤くなった。


「そ、それは…」


「データ収集として、な」


俺は照れ隠しにそう付け加えた。

だが本心は違う。これはデータ収集なんかじゃない。

愛情だ。数値化できない、純粋な愛情。


「私、実は…」


エリスが何かを言いかけた。


「何だ?」


「いえ、やっぱり何でもありません」


彼女はまた秘密を隠した。

君の正体も、君を狙う理由も、すべて分かっている。

だが今は黙っていよう。


「少し出かけてくる」


「こんな時間に?」

「ギルドに用事がある。すぐ戻る」


「気をつけてくださいね」


エリスの心配そうな表情が、俺の決意を固めた。

何が起ころうと、俺は彼女を守る。

王女暗殺計画、そんなものは俺が阻止する。


ギルドに向かう途中、俺は既に完璧な作戦を立てていた。

フェリクスの裏切り、暗殺者たちの配置、すべて分析済みだ。

グラウスとの密談で最終確認を行い、明日の対策を固める。

エリシア・ルミナ・フォン・ヴァールハイト王女。

君の正体が明かされ、暗殺者たちが動き出す。


だが俺はまだ知らなかった。


明日の面接で、エリスの正体が公に暴露され、その瞬間から、真の戦いが始まることを。

そして遠く離れた場所で、男の声が呟いていた。


「王女暗殺計画、いよいよ開始だ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ